ゾッとする保安院の内部文書 3・11翌朝の菅首相原発視察
やはり、一歩間違ったら、想像を絶する放射能大惨事になっているところだった。
大地震・大津波で福島原発が壊れた3・11の翌日早朝、菅首相がヘリで原発を視察したが、実は内部はとんでもない事態だったことが明らかになった。
経産省の原子力安全・保安院が福島原発事故の翌日、格納容器の圧力が急上昇していた1号機のベントが失敗した場合、敷地内の被曝線量が致死量に達するとの内部文書を作成していたのだ。このほど情報公開法に基づき開示された保安院の資料によれば、さらに「3〜5キロの範囲で著しい公衆被曝の恐れがある」との記述もあり、保安院が早い段階でチェルノブイリ級の事故を予想していたことになる。
資料は3月12日午後1時ごろに作成され、午後2時2分に原子力安全委員会にファクスされた。1号機で水素爆発が起きたのはその1時間半後、午後3時36分だった。
「この資料で重要なことは、大震災翌日に1号機の格納容器が破裂する確率がすごく高まっていたことです。それで東電は、内部のガスを外部に放出するベント作業の検討に入っていたのですが、菅首相と班目原子力委員会委員長が早朝5時半から、現地をヘリで視察したから不思議なのです。そんな危機状態のときに、なぜ菅首相は防護服も着ないで、わざわざ命を捨てるような無謀な行為に出たのか。ナゾがますます深まったわけです」(野党関係者)
菅首相が視察している間、もちろんベント作業は停止。で、首相が官邸に戻ったのを確認した午前10時すぎから、ベント作業に着手。しかし、停電や冷却装置故障でうまくいかず、やっと午後2時半にベントは「成功」したことになっている。建屋内にたまった水素が爆発して、建屋は吹き飛んだが、格納容器破裂という最悪の事態は免れたのである。
それだけに、ゾッとしてくる。菅首相の視察がモタつき、もしベント作業が大幅に遅れていたら、それこそ原発周辺は本当の「死の町」になっていたわけだ。なぜ、菅首相は東電などに任せず、大惨事を呼び込むような乱暴で余計な視察をしたのか。やはり頭の中がパニックで精神状態に異常をきたしていたのか。
首相退陣後、メディアをハシゴして言いたい放題の菅は、たとえば朝日新聞のインタビュー(6日)では、ベントの遅れについて「今でも理由は分からない」「(ヘリで視察したのは)現場の状況が正確に伝わってこないから」なんて自己弁護していたが、この意味不明の視察行為だけでも完全に総理失格なのだ。
それに今頃、保安院の内部資料が開示されたのも、菅の現役中だったら、「命取り」になるものだからなのだろう。
(日刊ゲンダイ2011年9月15日掲載)
政治トピックス
- 安住氏「税外収入上積み難しい」
- "厚労相"にふさわしくない素顔
- 何度も隠蔽する"異常な"原子力村
- 国民に増税賛否の選択権ない恐れ
- 政治家が"規制緩和"恐れるワケ
- 日本が先進国に遅れとる分野とは
- 3.11翌朝に"ゾッとする"事実
- 「小泉氏は社会的に永眠すべき」
- 皇室参列の式典を欠席した大臣
- 中国の為に日本を裁判する弁護士
おすすめ商品
関連ニュース:福島第1原発
- <中国人が見た日本>中ロの“露骨な挑発”に日本外交はどう立ち向かえばよいのか?
Record China 09月17日11時02分(104)
- ゾッとする保安院の内部文書 3・11翌朝の菅首相原発視察ゲンダイネット 09月18日10時00分(271)
- 原発事故、首都圏も避難対象 菅氏、最悪予測で3千万人
共同通信 09月18日16時51分(94)
- 小泉元首相が「減原発」訴え 「自然エネで依存度低下」
共同通信 09月18日21時29分(83)
- 京大・小出助教、放射能汚染食品は「世代で分担して食べるしかない」
ニコニコニュース 09月16日17時00分(18)
政治アクセスランキング
- 日本にも富裕税の導入を!年間所得100億円以上の富裕層は14%の税率でしか税金を支払っていないEveryone says I love you ! 19日10時08分
- プルサーマルを推進した小泉元首相 あんたにだけは言われたくない「脱原発」Everyone says I love you ! 19日09時16分
- ゾッとする保安院の内部文書 3・11翌朝の菅首相原発視察ゲンダイネット 18日10時00分 (271)
- 小宮山厚労相 出されたお茶の温度が気に入らないだけで怒るNEWSポストセブン 19日07時00分 (32)
- さようなら大江健三郎池田信夫/アゴラ 07日01時42分
- 先ず目指すべきは「生産性の向上」松本徹三/アゴラ 19日10時00分
- 規制緩和を急ごう。しかも地方に任せること大西宏/アゴラ 19日13時50分
- やつらが隠してきたもの河野太郎ブログ「ごまめの歯ぎしり」 18日22時37分
- 「明治15年日本最古の獣医学校の設立総代は21歳の獣医官だった。日本獣医生命科学大学創立130年記念式典、常陸宮殿下、妃殿下ご臨席のもと盛大に開かれる」 昨日午後、帝国ホテルで土屋正忠のブログにようこそ! 19日10時30分
- 中共のために自国(日本)を裁判する日本人弁護士たち(その2)軍事評論家=佐藤守のブログ日記 19日13時15分 (22)
会社の女の子に言われたショックな一言。
それに比べ、同期のあいつは若々しい。残業続きでも朝からさわやか。
何か秘密でもあるのか?聞いて納得、なるほどそういうことか!
その秘密とは>>