ちまたの旬な話題から、日本の未来像を問うテーマまで。


日本にも富裕税の導入を!年間所得100億円以上の富裕層は14%の税率でしか税金を支払っていない

Everyone says I love you !
3%なら・・・・

世界長者番付3位のバフェット氏も「甘えた富裕層に増税を」 日本の富裕層には所得税増税を



高所得層はごく一握りで、富裕税を導入してもほとんどの国民は得するばかり

ヨーロッパでは一時富裕層への資産税・富裕税が相次いで廃止されました。

それは、「自国からお金持ちが逃げる」ということが理由でした。日本でも日経などが所得税の累進課税率をあげるのに反対するときに、よくそのような脅しを使います。

しかし、地続きで他国に出ても自国と行き来しやすいヨーロッパと違い、日本では富裕層が海外脱出することは困難です。また、日本語と日本文化によりお金持ちが海外に逃避することには大きな苦痛を伴います。

ガラパゴスの効用ですね(笑)。

数パーセントの富裕税で、日本の富裕層が海外に大挙して逃げ出すなどあり得ないのです。

さらに、バフェット氏も提案しているように、海外に資産だけ逃がした場合にも課税できるように法制度を整えればいいのです。



税金のみならず福祉まで高所得層に手厚いのでこんなことに。高資産・高所得の高齢層にまで年金は要らないはず。

日本の富裕層も、「私たちから税金を取って」と声を上げている欧米の富裕層と同じく、この国のおかげで利益を上げているという現実に向き合うべきです。

祖国の緊急事態にこそ恩返しをするのが「愛国心」でしょう。

富裕税導入と共に、せめて所得税の最高税率60%にして、そこまできめ細かく累進課税率を上げることで、高所得者からの所得税歳入を上げて低所得者への歳出に回す所得再分配、格差社会の是正を図るべきです。

貧困率過去最悪の16%  6人に1人は所得112万円未満 一人親世帯は半分以上貧困 子ども貧困率も最悪

野田内閣 復興増税・税と社会保障一体改革増税 ダブル消費税増税の危険性

12

注目のテーマ

八ッ場ダム、やっぱり建設か

国土交通省の関東地方整備局は、八ッ場ダム建設がコスト面から「最も有利」とする検証結果案を提示した。

電気料金値上げに怒りの声

東京電力が検討中の電気料金値上げをめぐって、各界から批判が相次いでいる。

GALAPAGOS、販売終了へ

9月15日、シャープが多機能携帯端末「ガラパゴス」の販売を今月末で終了すると発表した。

Everyone says I love you ! 最新記事

» 記事一覧

BLOGOS 編集部

» 一覧

BLOGOSをスマホで見よう

スマートフォン版
アプリ版BLOGOSをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.blogos.com/

BLOGOS メルマガ

震災復興 関連情報

close なぞり検索

検索リスト

この機能をOFFにする