大会ルール

日時

2011年9月24日(土)17:00~2011年9月25日(日)0:00まで
※受け付け開始時間は16時からとします。
※1:00より表彰・イベント開始(都合により早める場合有り)
※雨天決行(災害における中止の際は、公式サイトに掲載します)



場所

博多湾およびその近郊



本部

博多埠頭1号緑地(サンセットパーク)
※事前申し込み、参加費は各釣具店にて。当日受け付けは本部にて。



対象魚

スズキ



釣法

ルアーのみ



ルール

ショアゲーム限定で、立ち入り禁止区域及び堰堤、歩道、橋上からの釣りは不可。
また、ゴムボート等を使用した「渡磯」も不可とします。



検量

画像送付
※エントリー魚は全てリリースを基本とし、デッドの場合はノーカウントとさせて
いただきます。ご協力よろしくお願いいたします。



参加費

参加費 一律1,000円(女性は無料!
※未成年者は保護者同伴とし、保護者の申し込みがある場合に限る。
※参加申し込みの受付終了は、各釣具店にて9月23日(木)とする。
※全額大会運営費とします。



表彰

最大魚から1~10位を表彰。さらにレディース賞や他賞を表彰(参加人数により
各賞の増減有り)



主催

博多湾シーバスカップ実行委員会



   

コメントの投稿

非公開コメント

質問です

大会について幾つか疑問点がございますので、質問いたします。

1.当日のスケジュールが分かりにくいです。
16:00~   受付開始
17:00    パーティー開始(実釣及び清掃活動開始)
翌0:00    パーティ終了(釣果報告及びごみ回収)
翌0:30    結果発表
翌1:00    解散
とのことですが、結果発表の場には参加者全員参加するのでしょうか?

2.実釣場所の制限について
博多湾およびその近郊とのことですが、今津湾も含むのでしょうか?
実釣時間内で移動できる範囲ならば移動可能ということでしょうか?

3.検量について
画像添付とのことですが、不正をしようと思えばいくらでもできるかと思います。
例1:一人で参加→実際はチームで釣行し釣果を添付する
例2:事前に釣った魚を生かしておいて写真を撮影する
協賛品という形で商品もあるようですので、不正が行われることを警戒すべきだと思いますが、そのような対策の具体策を回答願います。

4.参加費について
エントリー料として、一人あたり1,000円を徴収するものとする。
ただし、営利目的ではなく、運営費とする。
とのことですが、営利目的ではないとのことを強調されていると思いますが、大会後、運営費の打ち分けについては公表されるのでしょうか?ざっくりでかまいませんので、大会運営費用の見積もり(これはできていますよね?)と参加者の見込み人数をお教えください。
仮にあまりが出てしまった場合、どのようになさるのでしょうか?
個人的には被災地へ直接送って欲しいです(証明付きで)
また、女性の参加費が無料とのことですが、これは女尊男卑、性差別に該当する恐れがあると考えられますが、どのような経緯で無料なのかお教えください。

5.事故等について
大会中に起きた事故について大会運営が責任を追うことはありますか?
可能性はゼロではありませんし、重要なことなので明記されたほうが良いと思います。
プロフィール

Author:博多湾シーバスカップ事務局
第一回博多湾シーバスカップ公式ブログです。大会に関する情報等を発信いたします。また、ご質問・ご要望についてもこちらで承りますので、些細な事でもご質問等ございましたら、こちらまでお寄せください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR