Q

[SGPT1*]
パソコンに接続してデータを取り込み / 書き出しする方法


  • パソコンをタブレットデバイスにつなげて、データを転送したいです。
  • microUSBケーブルでタブレットデバイスをパソコンに接続する方法を教えてください。

A

別売のmicroUSBケーブルでパソコンに接続し、以下の手順で操作します


対象製品

SGPT111JP/S
SGPT112JP/S

内容

操作方法

ご注意
  • データの取り込み中や書き出し中に、タブレットデバイスの電源を切らないでください。
  • データの取り込み中や書き出し中に、USBケーブルを抜かないでください。データ消失などの原因になります。

操作手順

  1. 本体の側面にあるmicroUSB端子に、別売のmicroUSBケーブルを挿し、パソコンとつなぎます。

    パソコンとのUSB接続

  2. パソコンで、以下のいずれかの操作をおこないます。

    • Windows 7の場合

      [ スタート ] - [ コンピューター ] - [ SonyTablet S ] - [ Device Storage ] を順に開き、[ Device Storage ] フォルダーを表示します。

    • Windows Vistaの場合

      [ スタート ] - [ コンピュータ ] - [ SonyTablet S ] - [ Device Storage ] を順に開き、[ Device Storage ] フォルダーを表示します。

    • Windows XPの場合

      [ スタート ] - [ マイコンピュータ ] - [ SonyTablet S ] - [ Device Storage ] を順に開き、[ Device Storage ] フォルダーを表示します。

    • [ Sony Tablet S ] が表示されていない場合、タブレットデバイスがパソコンに認識されていません。
      デバイスドライバーが正しくインストールされているかをご確認ください。
  3. パソコンで、以下のいずれかの操作をおこないます。

    • データを取り込む場合

      パソコンから取り込みたいファイルまたはフォルダーをコピーし、[ Device Storage ] フォルダー内に貼り付けします。

    • データを書き出す場合

      パソコンに書き出したいファイルまたはフォルダーを [ Device Storage ] フォルダーからコピーし、パソコン内の任意のフォルダーに貼り付けします。

以上で、手順は完了です。