もうひとつの私の仕事、「気ぐるみ」
職場でたまにあるイベントで着ておどけてます。
私は背が170センチあるので、実際着ると2mを超す巨大なクマだったりアヒルだったりします。
一個目の写真は人気キャラクターブーフ。
頭、胴体、手足とわかれているので着ぐるみ自体のバランスは取りやすい。
でもいかんせん私が大きいので、変に足の長いクマの着ぐるみになってしまって、実際のキャラクターの雰囲気をこわしつつ…(笑)
でもかわいいポーズとか習得して、やってます。
二枚目はHARIBOグミのキャラクターHARIBOベア。
さすが仕入先さんから借りただけあり、キレイ!無臭!
自社管理の着ぐるみはいくつかあるんですが、(8割制覇してます)クリーニングされてない場合があり、その時は地獄~
着ぐるみの匂いがくちゃいので、ファブリーズを一本使って除菌してから入ります。
なかなか体張るんですぅ。
HARIBOは胴体が簡単な作りのため、動きやすい!
本当は中に扇風機が付いてるみたいなんですが、今回はなかったのが残念…
どんなに快適なことか。
着ぐるみに入る上できおつけること。
1。声を出したらだめよ~
これはもちろん。イメージあるからね。
でも意外に平気。
2。外をみるための穴(唯一の空気穴)から顔を見られ、お客さんの夢を壊してはいけません。
だいたい口の部分が黒いネットになってて、そこから外を見たり空気吸ったりするんだけど、ネットが薄いと顔がまる見えで(笑)
それを可愛いポーズしながらなんとか隠す!
見えない位置に顔をもっていきつつ、ちゃんとお客さんを見てる風にする。
チョットした技術職ですよ
(笑)楽しいけど。
3。恥ずかしがらずにおどけて、子供とは積極的にスキンシップをする。
↑コレ、かなり大事。
大きな心でいること。だね。
蹴られてもぐーパンチされようとも…耐える。
実際全然感じないからいいんだけどさ。
以上をふまえて、灼熱の20分から30分間を耐え抜くのです。ポカリ必須。
一日3回入ったら、4キロ弱痩せた(笑)
汗がすごいもん。冬でこれだから夏はもっと激しい~
ダイエットにはいいかもしれませんね。
着ぐるみ職人の私は、専門職になろうかぐらいな勢いでこの仕事は(仕事にしちゃたけど)好きです。
転職するなら地方のご当地キャラとかもいいかしらん♪( ´▽`)