私家版プラグイン

使用方法

管理用アドオンを使用する(推奨)

  • 私家版アドオンJPExtension を導入しておく。
  • *.class ファイルを plugins/jpextension 以下にコピー(更新の際は上書き)して JDownloader を起動し、JPExtensions の置換プラグイン管理で使用するプラグインを選択/適用する。

手作業で管理する

  • JDownloader インストールディレクトリの同名ファイル上書きまたは指定ディレクトリにコピーする(JDownloader 実行中なら再起動が必要)。
  • 改変プラグイン は公式サイトとのファイル比較でアップデート対象に含まれる。N 個の改変版を使用する場合はタイトルバー表記が
    JDownloader (N updates are available)
    となるが、この状態で運用する。 新規プラグイン はこれに含まれないので注意。
  • 公式アップデートが発行されると N の数が増えるので、Web update を実行して一旦全ての公式版を導入してから、必要に応じて再度改変版に差し替える。
    ※ 公式アップデートの発行数次第では N の表示が増えないこともありえるので、Web update で定期的なプラグインバージョンの確認を推奨
  • 上記の理由により、自動アップデート及びアップデート通知ダイアログを無効にした方がよい。

[ No Warranty, Use at your own risk ]
Plugin Service Revision Date Description
hoster改 FileSonic.com 14412a1 2011/06/14 (free/premium)UTF8 ファイル名文字化け対策
→ rev14691 で改善されたので公開停止
hoster改 WUpload.com 14958a1 (last09) 2011/09/17 New (free/premium)UTF8ファイル名文字化け対策
(premium) Temporarily unavailable エラー待機の暫定対策
14958b1 (nightly)
14357a1 2011/06/14 (free/premium)UTF8ファイル名文字化け対策
hoster改 UploadStation.com 14377a1 (last09) 2011/06/12 (free)直前の DL が10分以上要した際に次の DL で発生する plugin error 対策
→ rev14531 に反映されたので公開停止
14377b1 (nightly)
decrypter改 ShareLink.biz 14312a1 (last09) 2011/07/05 DLC が存在しない場合のファイルリンク取得失敗対策
decrypter改
新hoster
paste2.org 13393a2 (last09) 2011/06/22 貼り付けテキストをファイルとして保存
13393b2 (nightly) 公開停止
decrypter改
新hoster
pastebin.com 14383a2 (last09) 2011/06/22 貼り付けテキストをファイルとして保存
14383b2 (nightly) 公開停止
decrypter改
新hoster
tinypaste.com 14393a2 (last09) 2011/06/22 貼り付けテキストをファイルとして保存
14393b2 (nightly) 公開停止
新decrypter
新hoster
wrttn.in -1002a1 (last09) 2011/06/22 貼り付けテキストからURL 抽出及びファイルとして保存
-1002b1 (nightly)
新decrypter bc.vc -1000a1 (last09) 2011/06/22 短縮 URL を解読して転送先 URL を取得
-1000b1 (nightly)
新hoster DebriDNS.com -1003a1 (last09) 2011/07/01 一時停止
premium変換対象 MU(MV), RS, FS, HF, 複数同時/分割/リジューム可
/debridns.com/ を挿入した特殊 URL 指定においてプロクシとして機能する
ex) http://fileserve.com/file/Fi1eID → http://debridns.com/fileserve.com/file/Fi1eID
DebridDNS.com が指定するサーバへの DNS 設定変更は不要
ユーザ登録が必要, プラグインは registerd free (2GB/day)のみ対応
外部接続にプロクシ必須の環境では使用不可

nightly での注意事項

  • nightly では自動更新が常に働いており、必ずサーバ上の同一ファイルに戻される。
    ※ 更新を無効化する機能はあるものの、バグで動かない
  • 改変プラグインを使うには JDownloader 起動の度に事前に差し替えておかなければならない為、*.bat や *.sh 等の起動スクリプトが必要になるだろう。
  • hoster は起動時に読み込まれるので、その後の自動更新で元に戻されても実行中は問題無い。
    ※ 再起動すると元に戻されたものが使用されるので注意
  • decrypter はリンク解読時に読み込むので、JDownloader 起動前に差し替えていても、自動更新で元に戻されてしまった後の物を使う可能性が高い。実質的には使用できないと考えた方がよいので、 公開を停止 する。
  • 新規プラグインは更新対象にならないので、上記の制約は該当しない。
  • プラグインリストでバージョンを確認する場合、私家版プラグインは数値以外の文字を入れてある為、nightly では全て-1表記になる。