ゾッとする保安院の内部文書 3・11翌朝の菅首相原発視察
やはり、一歩間違ったら、想像を絶する放射能大惨事になっているところだった。
大地震・大津波で福島原発が壊れた3・11の翌日早朝、菅首相がヘリで原発を視察したが、実は内部はとんでもない事態だったことが明らかになった。
経産省の原子力安全・保安院が福島原発事故の翌日、格納容器の圧力が急上昇していた1号機のベントが失敗した場合、敷地内の被曝線量が致死量に達するとの内部文書を作成していたのだ。このほど情報公開法に基づき開示された保安院の資料によれば、さらに「3〜5キロの範囲で著しい公衆被曝の恐れがある」との記述もあり、保安院が早い段階でチェルノブイリ級の事故を予想していたことになる。
資料は3月12日午後1時ごろに作成され、午後2時2分に原子力安全委員会にファクスされた。1号機で水素爆発が起きたのはその1時間半後、午後3時36分だった。
「この資料で重要なことは、大震災翌日に1号機の格納容器が破裂する確率がすごく高まっていたことです。それで東電は、内部のガスを外部に放出するベント作業の検討に入っていたのですが、菅首相と班目原子力委員会委員長が早朝5時半から、現地をヘリで視察したから不思議なのです。そんな危機状態のときに、なぜ菅首相は防護服も着ないで、わざわざ命を捨てるような無謀な行為に出たのか。ナゾがますます深まったわけです」(野党関係者)
菅首相が視察している間、もちろんベント作業は停止。で、首相が官邸に戻ったのを確認した午前10時すぎから、ベント作業に着手。しかし、停電や冷却装置故障でうまくいかず、やっと午後2時半にベントは「成功」したことになっている。建屋内にたまった水素が爆発して、建屋は吹き飛んだが、格納容器破裂という最悪の事態は免れたのである。
それだけに、ゾッとしてくる。菅首相の視察がモタつき、もしベント作業が大幅に遅れていたら、それこそ原発周辺は本当の「死の町」になっていたわけだ。なぜ、菅首相は東電などに任せず、大惨事を呼び込むような乱暴で余計な視察をしたのか。やはり頭の中がパニックで精神状態に異常をきたしていたのか。
首相退陣後、メディアをハシゴして言いたい放題の菅は、たとえば朝日新聞のインタビュー(6日)では、ベントの遅れについて「今でも理由は分からない」「(ヘリで視察したのは)現場の状況が正確に伝わってこないから」なんて自己弁護していたが、この意味不明の視察行為だけでも完全に総理失格なのだ。
それに今頃、保安院の内部資料が開示されたのも、菅の現役中だったら、「命取り」になるものだからなのだろう。
(日刊ゲンダイ2011年9月15日掲載)
政治トピックス
- 自民・民主の7億円献金が発覚
- 5兆円超の捻出は「乱暴な話」
- 北朝鮮への追加制裁を見送りへ
- 野田首相は「大うつけ者」
- 40人ムダ働きの"国家戦略室"
- 市長に在日韓国人からの献金
- 枝野氏「自分の仕事ではない」
- 司法試験に挑戦する暴力団員
- 防衛省が「冗談じゃない」要求
- 官僚の罠に騙されて辞表提出か
おすすめ商品
関連ニュース:福島第1原発
- <中国人が見た日本>中ロの“露骨な挑発”に日本外交はどう立ち向かえばよいのか?
Record China 09月17日11時02分(98)
- 国会で「死の町」発言した大臣いた その時は問題視されなかった不思議
J-CASTニュース 09月15日19時02分(40)
- ゾッとする保安院の内部文書 3・11翌朝の菅首相原発視察ゲンダイネット 09月18日10時00分(52)
- 潘氏、首相の原発会合出席に期待 「教訓共有を」
共同通信 09月16日09時36分(18)
- 京大・小出助教、放射能汚染食品は「世代で分担して食べるしかない」
ニコニコニュース 09月16日17時00分(16)
政治アクセスランキング
- ゾッとする保安院の内部文書 3・11翌朝の菅首相原発視察ゲンダイネット 18日10時00分 (51)
- 法曹志望者の背後に近付く者たち元「法律新聞」編集長の弁護士観察日記 17日09時00分
- 在日韓国人の会社から献金 吹田市長のかつての政治団体産経新聞 17日21時21分
- こんな予算が認められるようでは暴動が起きなければウソだ天木直人のブログ 18日10時59分 (75)
- 原発マネー 09年「原産協会」会員企業献金/自民7億 民主2300万/原子炉メーカー・鉄鋼・ゼネコン…
しんぶん赤旗 18日09時29分
- 不況に庶民巨大増税強行どじょう首相の前後不覚植草一秀の『知られざる真実』 18日08時53分
- 「改革派官僚」古賀氏 「辞表を撤回、再度大臣の判断求める」J-CASTニュース 17日16時48分 (85)
- 古賀茂明さん退職は、官僚によるワナだった? 「つくられた大臣発言」に騙されて辞表提出か
ガジェット通信 16日22時34分 (268)
- 突然の「としまえん」買収で噂される 石原知事 怪しい動きゲンダイネット 17日10時00分 (22)
- 古川元久戦略担当相は「政財官学界」の実力者を動かせず、野田佳彦政権も失政に終わる運命板垣 英憲「マスコミに出ない政治経済の裏話」 17日23時32分