HOME
アルビレックス
釣 り
ト キ
ライフスタイル フリーペーパー assh
新潟日報のSNSサイト アメカゴ.net
イベント
買い物
観 光
医 療
住まい
県内ニュース
県内最新ニュース
経済
スポーツ
安心安全
県外ニュース
全国・世界ニュース
政治
経済
国際
スポーツ
社会・科学
暮らし・話題
写真
動画
特集
秋季高校野球県大会
会社案内
著作権
リンク
購読申し込み
●中国・瀋陽で若者グループが日の丸燃やす[10:39]
●湯元健がレスリングで五輪出場枠獲得[9/17]
●税外収入は5兆円超を目指す[9/17]
●陸自派遣「歓迎」と南スーダン[9/17]
●避難勧告を全て解除[9/17]
●避難勧告を大幅解除[9/17]
●アスレチックスGM、日本開幕に前向き[9/17]
●大関琴欧洲が休場[9/17]
●登山家栗城さん同行のカメラマン死亡[9/16]
●和歌山県田辺市で停電[9/16]
HOME
≫ 県内ニュース
県内最新ニュース
経済
スポーツ
安心安全
社説
日報抄
秋艸道人
長岡市の学校で基準超の放射線量
長岡市は17日、川口小学校と川口中学校で同市の土壌除去基準(1時間当たり0・3マイクロシーベルト)を上回る空間放射線量が測定されたと発表した。いずれも刈り取った草を堆積した場所で市は同日、付近の表土と草をドラム缶に詰める作業を実施。周囲を毎日測定しながら、当面は児童生徒が近づかないよう管理して保管するとしている。
市によると、同日の測定は地表から10センチの値が同小で1時間当たり0・69マイクロシーベルト、同中では同0・88マイクロシーベルトだった。表土と草に含まれる放射性物質の濃度については今後測定する。それ以外の測定箇所では基準を超える数値は出なかった。
新潟日報2011年9月17日
全国・世界のニュースへ
【広告】
日テレ「ヒルナンデス!」でメシ友おすすめ1位のデミ丼【47CLUB】
最新のニュース
妙高で10月にバイクレース開催[2011/9/18]
「にいがた総おどり」開幕[2011/9/18]
豪雨被害のナシ、半数は出荷可能に[2011/9/18]
「原発ゼロ」訴えデモ行進[2011/9/18]
新潟市東区でコンビニ強盗[2011/9/18]
長岡市の学校で基準超の放射線量[2011/9/17]
荒沢岳で千葉の女性滑落、死亡[2011/9/17]
SL屏風まつり号、もてなしに一役[2011/9/17]
新潟駅南口で「カレーまつり」[2011/9/17]
村上で震度2、震源は岩手県沖[2011/9/17]
記事一覧
関連記事を取得中...
新潟日報からのお知らせ
あなたの"学びたいもの"がきっとここにある 専門学校情報 「新潟学VIVA!(まなびば)」
新潟日報 県民キャンペーン「いのちを話そう」
「地球の守り人」 今回のクイズは「県内の79水力発電所の年間発電量は一般家庭の年間使用量の何世帯分に相当する?(2009年度、自家用を除く)」
新潟、長野の旬の観光情報満載! 信越観光ナビ
小
標準
大
全国・世界
県内
週間ニュースランキング
西区で硫化水素自殺か
新潟駅構内で不審物騒ぎ
フィジーで新潟出身女性死亡
新潟市が「新潟駅東線」凍結へ
ご当地アイドルプロジェクト始動
コシヒカリ2500円上げ、3年ぶり
長岡市の学校で基準超の放射線量
県内葉タバコ農家、6割が今年廃作
「ガチャピン」型?珍スイカ収穫
県が充電設備8カ所の支援決定
12日13:00~18日13:00集計
9月号発売!
新潟でできる坐禅。
坐禅をとことん体験。
特集 夏の疲れを癒やす 2011.9.8
テーマページ
「楽」~世界文化遺産の登録地・平泉を訪ねる
「美」~2011秋メーク&メークの基本 アイブロウ&リップ
「食」~assh流スローフード キノコとアーモンドのスープ
子育てスケッチ「ビーンズ・ボックス」ちゃい文々
人と風土が築き上げてきた地域文化を掘り起こし、新潟の魅力や可能性を考える文化情報誌です。
アメカゴ.netへようこそ! アメカゴ.netは「新潟の若い力」を応援するSNSコミュニティサイトです。
創刊25年 新潟の家と暮らしの情報百科
新潟の家づくりのことなら「ハウジング新潟」。 「夢と暮らす、新潟で暮らす」、「価格別 家づくりの実例集」、「私の家づくり成功例・失敗例」など家づくりに役立つ特集記事も満載です
県内主要書店またはNIC新潟日報販売店にて好評発売中です。
『F:resh』(フレッシュ)
県内のリフォーム最新情報が満載のフリーマガジンF:resh(フレッシュ)。最新号の無料送付を受け付けております。
→
こちらから!