ちょっと古いですが、「世界らん展日本大賞2005」のページ。
http://www.geocities.jp/norinori4809/hana/ransekai/ran3kari.htm
ダメだって、その字とその字は間違えちゃ! 「単に日へんと人べんを間違えました」って話じゃ済まないんだって! 意外とあの人、怒ったら怖そうだって!
ひょっとしてこれ、有名ですか? 偶然見つけたんだけど。人気blogランキング
山川菊栄って、かなりナイスな眼鏡っ娘ですよね。
この写真だとちょっとわかりにくいですけども、『女たちの20世紀・100人』(集英社)に、いい感じのが載ってますので、興味のある向きは要チェックの方向で。
また着物に眼鏡ってのがいいですな。
いいなぁ、均のやつったら。人気blogランキング
mykissmykiss 2006/04/07 10:24 暇屋崎、ググッたら約102件。しかも、3件目にはウィキの假屋崎が引っかかる始末。パッと見、2ちゃん的なニックネームで使ってる例は見当たらず、みんなガチで間違えてるみたい。そして、山川均は山川菊栄のツンデレなトコに萌えてたのかも…と勝手に妄想。菊栄、ナイスだね!
abarehaccyaku 2006/04/07 18:32 >かりやざきちなみにいろいろググってみました。「假屋崎省吾」116000件「仮屋崎省吾」 20300件「暇屋崎省吾」 909件「雁屋崎省吾」 438件「カリ屋崎省吾」 136件「蟻屋崎省吾」 96件「刈屋崎省吾」 73件「蝦屋崎省吾」 64件「瑕屋崎省吾」 18件「KARI屋崎省吾」 12件「カレー屋崎省吾」 0件「儲かり屋崎省吾」 0件「CURRY屋崎省吾」32件以上です、編集長。
sukekiyo 2006/04/07 23:41 暇屋崎さんは地元の百貨店で見かけましたが、テキパキスタッフに指示していましたよ。怒ると確かに怖そうかも。かなり華奢な感じでした。あと、上半身欲をしているのは私ではなくて・・・
Chatterton 2006/04/08 00:24 相武紗季ってかわいいけど華がないと思うのは私だけでしょうか。>mykissmykiss「べ、別にあんたたちのために廃娼論なんかしたわけじゃないんだからねっ!」とか言っちゃうの、娼婦に。ツンデレだからw。>abarehaccyaku理由は説明したくないけど、私、あなたと友達で本当によかったよw。っていうか普通「カレー屋崎省吾」「CURRY屋崎省吾」までググらねえよw。しかし後者は32件もヒットしたのか。すげぇ。>sukekiyoテキパキスタッフに指示していましたか。やはりオネエ言葉だったのでしょうか。って何気なく「暇屋崎さん」て書いてて笑いましたw。ちなみに「上半身浴」ですが、普通「半身浴」っていったら下半身だけ風呂に入るわけでして、じゃあ上半身だけ風呂に入る「上半身浴」ってないのかな、と考えてみたら、それって『犬神家』じゃん、ということであります。sukekiyoさんのことではありませんので(ていうかなんでsukekiyoさんがsukekiyoという名前なのか私は知らないんですが)ご安心をw。ってもしかしたら微妙に噛み合ってないかもな、この会話。
Chatterton
The most real things in the world are those that neither children nor men can see.
しかも、3件目にはウィキの假屋崎が引っかかる始末。
パッと見、2ちゃん的なニックネームで使ってる例は見当たらず、
みんなガチで間違えてるみたい。
そして、山川均は山川菊栄のツンデレなトコに萌えてたのかも…
と勝手に妄想。
菊栄、ナイスだね!
ちなみにいろいろググってみました。
「假屋崎省吾」116000件
「仮屋崎省吾」 20300件
「暇屋崎省吾」 909件
「雁屋崎省吾」 438件
「カリ屋崎省吾」 136件
「蟻屋崎省吾」 96件
「刈屋崎省吾」 73件
「蝦屋崎省吾」 64件
「瑕屋崎省吾」 18件
「KARI屋崎省吾」 12件
「カレー屋崎省吾」 0件
「儲かり屋崎省吾」 0件
「CURRY屋崎省吾」32件
以上です、編集長。
テキパキスタッフに指示していましたよ。怒ると確かに
怖そうかも。かなり華奢な感じでした。
あと、上半身欲をしているのは私ではなくて・・・
>mykissmykiss
「べ、別にあんたたちのために廃娼論なんかしたわけじゃないんだからねっ!」とか言っちゃうの、娼婦に。ツンデレだからw。
>abarehaccyaku
理由は説明したくないけど、私、あなたと友達で本当によかったよw。っていうか普通「カレー屋崎省吾」「CURRY屋崎省吾」までググらねえよw。しかし後者は32件もヒットしたのか。すげぇ。
>sukekiyo
テキパキスタッフに指示していましたか。やはりオネエ言葉だったのでしょうか。って何気なく「暇屋崎さん」て書いてて笑いましたw。
ちなみに「上半身浴」ですが、普通「半身浴」っていったら下半身だけ風呂に入るわけでして、じゃあ上半身だけ風呂に入る「上半身浴」ってないのかな、と考えてみたら、それって『犬神家』じゃん、ということであります。sukekiyoさんのことではありませんので(ていうかなんでsukekiyoさんがsukekiyoという名前なのか私は知らないんですが)ご安心をw。ってもしかしたら微妙に噛み合ってないかもな、この会話。