ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

こんにちは。 私は、自身を排他的な人間ではないと思っています。モナスの「猿孤...

zwei_lerchenさん

こんにちは。

私は、自身を排他的な人間ではないと思っています。モナスの「猿孤死」を望みません。

これまでの社会的活動においても、まず、 排他的な社会環境を改善することを目標として来ました。

「レズビアン」についてのお話がどのような脈絡を持って引かれているのか、私にはわかりませんが、ここでは「喩え話」ではなく、具体的事実に即してお話しします。
レズビアン差別が、彼女ら以外すべての人たちによって行なわれるなら、彼女らの抗議&抵抗が彼女ら以外の人々に向けらるのは正当でしょう。


[kegel=billroth説]が私たちに「意義ある」言説であること、それは、この二名がおそらくは知恵袋史上最大級の「荒らし」であった凶悪なローランドに繋がる者であったことにおいて彼らを括ることで、知恵袋の環境を害する「悪質参加者一般」に焦点を当てるためです。
「私たちに意義ある」、この「私たち」=「彼ら+私たち」の意です。
もっと大きく言うならば、「ローランド」なる者たちを括ることで、人間の「悪意」に焦点を当てること、それが私の目的でした。
「ローランドなる者」には、ローランドと悪業における盟友でもあったモナスが括られるでしょう。

この者らのように、人間社会の根底的基盤を破壊することに自身の「存在理由→存在証明」を求める者らには、何からの『力』をもって対処しなければなりません。
私は、その『力』を、上のような方法論そのものに求めています。
それは、彼らを「排除」するのではなく、彼らをも「私たち」と呼び、眼差しを人間の「悪意」に注ぎながら彼らに物を言う、これまで私は不完全ではありますが、そのように立ち回って来たものと思っています。

ビルロートさんについては、最近の彼との遣り取りが残っていますので、参考にしていただければ、と。
彼が、私たちを攻撃し続けたローランドのサティアンに親しく出入りをしていたこと、そのことがローランドの悪業に力を添えるものだったこと、そして、心根に優しさを有つビルロートさんが、なぜローランドと親しい関係を持つようになったのか、それは、ひとえに、自称声楽専攻非音大生2年の女性を追いかけて行った、ただそれだけの、いや、批判さるべき「自己中」にあったこと、それらのことが明るみに出されています。

補足
情動と方向性を異にする他者あっての人間社会です。
情動が他者排撃&否定に向かう者は、仰るような一括りしてよい他者範疇には入らないわけで。
kegelさんは、私が彼に対してワンクリック詐欺を働こうとした、と投稿しました。
嘘は非論理の主たる武器であり、私はそれら非論理に反論理をもって対した、たとえば私の同一説が彼らの非難を呼ぶまさにその非難の中で、彼らが自らの正体を露呈するという大きな成果をあげたものと認識しています。

違反報告

この質問に回答する

回答

(8件中1〜8件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

zwei_lerchen_2011さん

こんばんは。

名月を見ませんでした。

来月のを楽しみにしています。
来月のには、もうひとつの月が大きくなっているかも知れません、…
ンナアホなヽ(-_-)

『モーツァルト書簡全集』、第三回イタリア旅行を終えたところまで読み進みました。

『魔法の笛』、パパゲーノ&パパゲーナの意味の深さを思う今日この頃です。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2011/9/14 23:52:19

g_youryuさん

一昨日、満月で写真を撮りましたが、何故か月が2つになるのです。
淡いピンク色のウサギのお饅頭を食べました。
今日も暑かったです。
買い物をしようと思い新宿に寄りましたが、気に入ったものが見つからなくて困ってしまいます。
明日は涼しくなるでしょうか。


今夜は遅くなってしまいました。
ヴァイオリン曲…J・シュトラウス等が収録されたCDを聴きながら眠ります。

おやすみなさい。

投稿画像

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 編集日時:2011/9/15 00:40:22
  • 回答日時:2011/9/14 23:34:10

zwei_lerchen_7さん

*貴女は、音大へ行っていない、とも仰っておられませんので、私の判断に誤りがありました。
この点についても、重ねてお詫びします。

確か貴女は大学入試に合格なさったことを報告し、祝いの言葉を受けておられました。
私は、貴女の大学生活のお話を伺いたいと思っていましたが、その投稿を見ることができませんでした。
合格→入学、とは限らないわけですね。
とは言え、二年生ということですから、どこかの大学で声楽を専攻なさっている、とも限らない、… ややこしいですね。
私は、100名ほどの女子大生を教えています。
皆さん明るく素直な人たちでした、アップスタンディングという言葉があります、そのとおりの大学生たちでした。
私は、彼女らにはメチャ人気でした。
明石家さんまよりおもしろい、と。
ま、自分で言っても値打ちはありませんが。

「何人もの人への醜く熾烈な攻撃を加え続けるローランドを知りながら貴女は自分のことしか考えなかった、そのことについて貴女はどう思いますか?」
これは、私から貴方たちへの変わらぬ問いです。


お元気で、では。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

asitano さんへ。

pia_hutatabiさんの質問(2011/7/18)への貴女の回答文中に、

「ローランドさんの攻撃は熾烈で醜いものであったのは認めるけど」

との一節がありました。

私が、貴女の評言として書いたものにある「酷い」の一語はありませんでした。

申しわけありませんでした。
お詫びいたします。


貴女について私が「音大二年生」と書いたとき、貴女は「音大ではない」、と仰ったので、「音大に非ず」=「他の大学」の意味で「非音大」と書きましたが、事実と違っていましたら、この点についてもお詫びいたします。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 編集日時:2011/9/15 00:59:51
  • 回答日時:2011/9/14 20:04:29

asitano_asitano_mataasitaさん

zwei_lerchen_2011さん

あら、zwei_lerchen_2さんの回答は捨石織子さんへ向けたものだと思われますが、g_youryuさんからのあま~い交換日記は許可なんですね。お返事まで差し上げて!!
これは批判されない「自己中」なんですか?

zwei_lerchen_7さん

>私は、貴女の大学生活のお話を伺いたいと思っていましたが、その投稿を見ることができませんでした。

ごめんなさいね。私は知恵袋で交換日記をしてるわけじゃなし、今後も書きませんよ~~
それより、もってもてツヴァイさんのアップスタンディングな女子大生との日常をどうぞ書いてくださいね。期待してますよ~~~。

>「何人もの人への醜く熾烈な攻撃を加え続けるローランドを知りながら貴女は自分のことしか考えなかった、そのことについて貴女はどう思いますか?」これは、私から貴方たちへの変わらぬ問いです。

あれ?? 私はすでに答えましたけど??
あなたが気に入らなくても、あれが私から貴方への変わらぬ答えです。


---------------------------------------



「 」でくくるなら、勝手に要約しないでください。


>貴女は「音大ではない」、と仰った

引用先を示してください。
「音大ではない」旨発言した覚えはありません。

あしからず!

女子学生に対する人生の先輩にふさわしいデリカシーを少しはお持ちになったらいかがですか?
私がいつ音大生かそうでないか明らかにしたことがあったのでしょう?
私はそんなバカなことはしません。
明らかにしない意味を考えてください!!
音楽専攻の世界なんて狭いものです。

私に接してくれたこれまでの方々が、私を称して、自称声楽専攻非音大生2年などと軽々しくなどと呼んだ人なんて誰もいません。私はasitano_asitano_mataasitaです。愛称はパパゲーナです。あなたに自称声楽専攻非音大生2年などと呼ばれるよりも、数々の荒らしさんによる汚名の方がよっぽどマシです。

ツヴァイさん、あなたは誰ですか?
職業は何ですか?
住所はどこですか?
年齢は?

---------------------------
質問です。

1.>「醜く酷く熾烈な攻撃」(asitanoさんの評言です)

これはビルロートさんのスレにあった、zwei_lerchenさんのことばです。私の評言としてわざわざ「 」でくくってありますが、引用先を明示してください。私は「醜く酷く熾烈な攻撃」と書いた覚えはありません。どう考えても私の文体ではありません。他人の文章を引用するならそのまま変えずに引用するのが、最低限のマナーじゃないでしょうか。

2.>自称声楽専攻非音大生2年

a.これは私のことでしょうか? なぜasitanoさんじゃなく自称声楽専攻非音大生2年でしょうか?

b.私だとして、私は自分を「非音大生」と称したことはありません。勝手な勘ぐりはやめてください。

  • 違反報告
  • 編集日時:2011/9/15 19:14:47
  • 回答日時:2011/9/14 19:28:26

zwei_lerchen_3さん

*従来モーツアルト最初の作品と言われていた『メヌエットとトリオ K1』より先に四つの小曲が第二次世界大戦後に発見されています。
『アンダンテ ハ長調』K1a
『アレグロ ハ長調』K1b
『アレグロ へ長調』K1c
『メヌエット へ長調』K1d

これらの作品については、このようにモーツアルト全集第六版に従う表記が一般的です。
また、従来の『メヌエットとトリオ K1』は別の作品、つまり二つの「メヌエット」であることがわかっています。


*「むかつく」
1970年代後半のツッパリブーム時には不良が教師や親、警察、敵対する人・グループといった自分たちの自由や思惑の邪魔になる者を対象に「癪に障る・腹が立つ」の意味で使うようになる。
1998年に栃木県で起きた教師刺殺事件で犯人の中学生の発言に使われ話題となった。
マンガなどでは「ムカつく」という表記も使われる。

*「ムカつく」 「ウザい」 「死ね」、これらの言葉は、人間形成に問題があり、感情をコントロールできない大人たちも使います。
rolandさんmahler_no_2 さん、そしてケーゲルさん貴方のように。

*「純な魂の持ち主」、私はこれ以上の言葉を知りません。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

「ローランドの遺志(mahler_no_2の意志)」、つまり、私たちへの嫉妬に発する「出ていけ、死ね」ですね。

私は、「人間の悪意」→「それに基づく情動とその方向性の一致」→「kegel=billroth」、このような構図に基づき、遡って「人間の悪意」を批判し、知恵袋における排他的環境を改善することを望んで来ました。
貴男を「排除」することなど、念頭にはありません。

質問&補足を読んでもらえば、私が貴方たちをどのように認識しているかがおわかりになるはずです。
貴方たちは、他者否定&攻撃によって社会の根底を破壊する者であったローランドの協働者です。
そのような者が、自身について「主体的人格としての個人」扱いを求めるのは、厚かましい。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 編集日時:2011/9/13 21:22:48
  • 回答日時:2011/9/13 11:46:13

feingeigerさん

レズビアンの人が、差別されているかどうか、や、zwei_lerchenさんが排他的かどうかは、重要な観点ではありません。

レズビアンの人が、他の人を、「男だから」という理由だけで一括りにするのは、レズビアンであることへの差別を呼び込む事になりませんか?

自分と他人は「情動」とその「方向性」が異なって当たり前ですから、自分と違う、という点で、一括りにできる、とは思いませんか?

[kegel=billroth説]そのものを主張するよりも、過去質問回答を1つ1つあげつらい、その共通性を明らかにすることによって、kegelとbillrothの特徴が似ている事、一括りにするのが可能である事を明らかにして行く、というのが、zwei_lerchenさんのとるべき手法だと思います。

反論理的手法を取ると、反論理的手法の批判・非難を呼び込んで当たり前でしょう。反論理的非難合戦を望んでいるのなら、目的は達成している、と思います。

補足に対して、
その様に思うのなら、その文面を正確に引用するべきだと思います。混乱のさなかに、他人が筆禍を起こす事を戦術としているのなら、zwei_lerchenさんの手法も、正しいかも知れない、とは思います。他人の文言を正確に引用できないのは、monous109と同じだとは思いませんか?

  • 違反報告
  • 編集日時:2011/9/12 02:55:55
  • 回答日時:2011/9/11 22:22:43

zwei_lerchen_2さん

この投稿は、feingeigerさんへ宛てたものですので、御斟酌いただけますなら、幸いに存じます。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2011/9/11 17:56:39

egowrappinegowrappin1996280さん

おんばんは。
捨石織子

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

09時08分現在

2570
人が回答!!

1時間以内に5,008件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く