モバイルからも「縁側」をご利用いただけます。
掲示板や伝言板への書き込み、My縁側ページなどのサービスが携帯からもご利用いただけます。
「http://m.kakaku.com/engawa/」のURLを直接入力いただくか左のバーコードよりご利用くださいませ。
紹介文
私は、HG型セルボ・GLimitedを家族のセカンドカーで所有しています。
スタイル抜群けど、不運にも販売台数が伸びなかった希少な車。あなたの愛車の思い入れを熱く語りましょう!(>д<)/
・・・と言って、私はマツダMPVにも乗っていますが。
結局、車種・会社問わずでカキコをして下さい!御自分の愛車のご自慢でも結構です!あなたの自動車に対する熱い思いを語りましょう。自動車については、「全く知識はないが今回新車を購入して興味を持った。」や「元々自動車には興味があって、あなたより知識はあります。」など色々な方とお話したいです
ちなみに私は、最近MAZDA:GG型アテンザスポーツに大変興味あり(*^_^*)
購入して乗り回したい!(^o^)
とにかく皆さんで「ZOOM-ZOOM!」
(注)
本縁側にて、特定の人物・企業などの目に余るほど批判や場を荒らす書き込みは、削除・退場して頂きますので、ご理解のほど宜しくお願いします。
以前の「雑談 Part4」スレのように、自動車に関係のあり・なしに関わらず、楽しいトークをしていきましょう!
皆さんの会話も、「ZOOM-ZOOM」\(゜ロ\)(/ロ゜)/
2011/9/16 21:34 [531-369]
以前、ひろジャさんが福井県に行くという話を聞いていたので、ちょっと調べてみました。
神奈川県発→東名高速→名神高速→北陸自動車道 の順ですね。ただ、名神から福井県向かう北陸自動車道は、山間部を走行するので場合によっては軽だと厳しいかもしれません。まあ、搭乗者の感覚次第ではありますが・・・。
2011/9/16 21:43 [531-370]
でも以前乗っていたスバルのビストロという車に乗っていましたが、その車で何回か福井まで帰っていましたからね。ビストロって古い車ですが、知っていますか?
2011/9/16 21:57 [531-371]
それと、私お得意のMAZDAの話。
少し前にMAZDAのSKYACTIV TECHNOLOGYに動きがありました。8月にMAZDAの博物館に行った際にも聴きましたが、ディーゼル機関を搭載したCX-5の話題が盛り上がってきました。SUVなので私的にはちょっと興味が薄いのですが、新技術なので期待は大きいです。ワゴン・ミニバンにも発展するでしょうから、その時はもう単純に買いですね。
それと、MAZDAの主力商品で気付いた方もいると思いますが、私のお気に入り商品でもあるアクセラが今月にMCをします。CMをご期待して下さいね。
こちらも、SKYACTIV TECHNOLOGYを搭載して、MC前と比べて馬力は150から154へ微増し,燃費は16.5から18.5km/lと改善されたそうです。
どうせ新車なんて購入出来る身分ではありませんが、大いに期待していますよMAZDAさん!(^o^)丿
2011/9/16 22:05 [531-372]
とある地方のマニアさん
こんばんわ
自分が使っているレンズでは、
キヤノンUSM>シグマHSM>タムロンUSDの順番ですね。
自分もUSM付きは、初めてですがいいですねー
やばいです。白のとか赤ハチマキのレンズが欲しくなってきましたが
お金もないからしばらくは、我慢ですねー
来週、横浜に1泊で行くので楽しみです。
その為にレンズ買ったので撮影、楽しみたいのですが
子供もいるので中々、撮影出来ないかも…
2011/9/16 22:06 [531-373]
ビストロは、本名はヴィヴィオ・ビストロですよね。
あれはたぶん世界初のCVT搭載車だと思いますよ。4輪独立架脚で、SUBARUらしい車両でした。ちなみに、ヴィヴィオは軽自動車では有名で、近所の片も最近まで所有されていました。
しかし、安全性・燃費・年式を考慮して現行型ワゴンRに変えましたが・・・。
2011/9/16 22:10 [531-374]
ヴィヴィオ・ビストロですね。ヴィヴィオ・ビストロって軽自動車の中では有名な車なんですか、初めて知りました。でもたった5年で生産終了された車なんですよね。人気がなかったというのが原因かもしれませんが・・・ビストロって燃費がどれくらい良かったか、良くなかったか覚えていません。
2011/9/16 22:17 [531-375]
PASSO Racy |
私のビストロの燃費は、ちょっと知りません。
それと、友人が購入したPASSO:Racyの画像を張りますね。ネット上で見つけた画像なので色が異なり、実車はパールホワイトです。
2011/9/16 22:23 [531-376]
こーてつさん、こんばんわ。
自分も白色に赤いハチマキをしたレンズが、夢の製品ですよ・・・。ただ、純正品だけあってUSMはやはり良いのですね。次回レンズを購入する際に、そのスゴさを体感したいと思います。
次回といっても、いつか未定ですが広角レンズの可能性は大きいです。
横浜は面白い場所が多そうな街なので、旅行自体は面白いと思いますよ。私は友人と車で中華街に行きましたが、無計画だったので駐車場探しが苦労しました。資金がないので、出来るだけ安価な場所探しが・・・。
けど、中華街で暴食しましたがその後は、海辺で遊びました。戦艦三笠や旅客船氷川丸などを見学していました。
しかし駐車場で運転者が気持ち悪くなって、帰路は私が運転して帰りました。ミニバンで行ったのですが、メンバーでミニバンを運転経験者がいなかったのと「首都高がイヤだから・・・。」という意見が多かったので。私も首都高はイヤですが、これも経験者が私+本来の運転者だけだったので自然に私が運転しました。
エスティマだったので、排気量が多いため首都高ではなんとか流れに乗ってました。
2011/9/16 22:54 [531-377]
今は相撲がやっていますが、とある地方のマニアさんが相撲をご覧になるということはありますか?綱取りの日馬富士は3敗してしまったためやり直しになりました。そして大関昇進を懸ける琴奨菊は6戦全勝とこのままいくと大関昇進と言う可能性が出てきます。稀勢の里も落ち着いて6戦全勝ですので大関も近いかもしれません。って完全に自分の好きな世界に入り込んでしまいました(笑)
2011/9/16 22:57 [531-378]
とある地方のマニアさん
こんばんわ
>首都高がイヤだから・・・。
本当ですね
いつ、通っても走りずらいですよねー
作りがめちゃくちゃですね
今回も車で行くのですが
泊まるホテルに車は、駐車出来るので
水上バスや、電車、バスなどで移動予定です。
単純ですよねー高い建物が多いから広角レンズを買うなんて
田舎者だから首が疲れそうです
1月にスカイツリーの時も首が痛くなりました(汗
2011/9/16 23:15 [531-379]
こーてつさん、こんばんわ。
首都高は、慣れる人っているのでしょうか?しかし、首都高は慣れたからといって余裕カマシテしたら事故をしそうです。
特に高速走行しながら、S字カーブを曲がる・いきなり1車線に合流・助走区間が短い本線への合流など疲れますよね。カーブではどこまで、ハンドルを切れば良いかピリピリしています。
広角レンズは、高層ビルを撮影するのに使用されるのですか?まあ、その他色々あるでしょうけど・・・。
スカイツリーは、常磐線の車内からしか見たことがありません。下りなら北千住駅を超えた後です。
2011/9/16 23:49 [531-380]
ひろジャさん、こんばんわ。
相撲はリアルタイムでは視聴できませんが、ハイライトではNHKで視聴しています。
なんか、今回の相撲は色々展開があって面白いそうですね。
2011/9/16 23:50 [531-381]
カメラが見えません | 斜めだと余り違和感ないですが… |
とある地方のマニアさん
おはようございます。
昔の話で恐縮ですが
ナビが無かった時代は、首都高は大変でした
下調べでルートを念入りにチェックして
助手席の人にナビをしてもらって走行してました(汗
>広角レンズは、高層ビルを撮影するのに使用されるのですか?
風景、建物など撮影の勉強したいと思います。
スカイツリーを撮影しましたが17mmでは、辛かったので
只、メインは、子供達の撮影になりますが
フードは、やはり大きいですねー
まっ仕方ないのでしょうねケラレの問題があるので
レンズは、いいですね
インナーフォーカスですし
ズームでレンズが伸び縮みがない
USMは、一瞬でAFします。
レンズ自体の軽いし
後は、腕次第ですねー
2011/9/17 06:32 [531-382]
こてーつさん、こんばんわ。
斜め画像で確認しましたが、本当にフードが大きいですね。スゴイ存在感があると感じました。
それと、意外とレンズって細身で口径が小さいと感じました。
とりあえず念願の広角レンズを購入されたのですから、技術うんぬんは置いて最初は広角レンズの特性・有用性を楽しんで下さい。広角レンズって、なんだか視野が広くなった感覚がありそうです。
ナビって本当に便利ですよね。渋滞考慮オートリレートしたり、渋滞回避をしてくれたり・・・。当家も5年ぐらい前までナビがありませんでした。それからセルボ購入時にPNDを購入し、私が面白半分でnav-uを購入して、父親がHDD楽ナビを購入しました。それまでは、父親が職業柄で道は色々知っていたり、情報があったのでナビを使用しなくても良かったんです。今でも、ナビが案内していても勝手に走っていきますが・・・。
2011/9/17 20:37 [531-383]
>とある地方のマニアさん、こてーつさん、こんばんわ
カーナビがあるというのはほんとに便利なんだなと思いました。ちょっと自信がない道もカーナビがあれば案内してくれるので心強いですよね。カーナビってタッチして色々いじってみるのも楽しいです。でも今日もタントに付けている29800円のカーナビは吸盤が外れてしまいましたけどね。
それにしても日馬富士がどうしたのかという感じです。先場所は優勝して今場所綱取りの場所で今日も嘉風にやられて3勝4敗という結果になってしまいました。もう勝ち越すのが精一杯という感じになるかもしれません。稀勢の里が好調で7連勝、明日雅山に勝てば中日勝ち越しになります。
2011/9/17 21:39 [531-384]
こら、ひろジャ!
何だよあの月は、お前にカメラのことを語る資格はない。
ちょっと前にみんなからアドバイスされてもちっとも
進歩していなかったな。それがお前だ、人の言っていることを
まったく理解できないのがお前だ、お前は底辺の人間なのだ。
2011/9/17 23:25 [531-387]
2011/9/17 23:45 [531-388] 削除
こら、ひろジャ
お前免許も持っていないのに車のこと語るんじゃねーよ。
何がわかっているんだ?
カタログ燃費と実燃費の違いもわかっていないくせに。
一生脳内で運転してればいいんだよ。お前なんか一生免許取れねーからよ。
2011/9/17 23:30 [531-389]
こら、ひろジャ
お前持っていないものの事に関して、レスしてんじゃねーよ。
前は脳内空想と現実の区別もついていないのか。
お前の薄っぺらいレスなんか普通の大人からみたらすべてお見通し
何だよ、解っていないのはお前だけなんだよ。
くだらないことばっかしてんじゃねーよ。この低偏差値野郎。
2011/9/17 23:34 [531-391]
こら、ひろジャ
首になっていないんだったら、何の仕事したか言ってみろ、
またお前得意の脳内バイトじゃないんだろうな?
お前、現実と脳内の区別ついているのか?
2011/9/17 23:42 [531-393]
バイト初日で首ですさん へ
この縁側では、個々の趣味についてお話をする場として提供・運営しております。自動車関連の話を主体として運営する方針ですが、余談として色々な趣味のお話を了承しているのが現状です。
また、注意事項として、「本縁側にて、特定の人物・企業などの目に余るほど批判や場を荒らす書き込みは、削除・退場して頂きますので、ご理解のほど宜しくお願いします。」と紹介文に記載されており、ご理解なされた方のみの参加が原則となっております。この縁側の運営方針として上記のように著しい批判などは注意事項に従って頂くよう、ご理解のほど宜しくお願いします。
私は皆さんが楽しく、自身・ここで知り合った仲間間の趣味に関して語り合えるような場と目指しております。何卒、注意事項及び運営方針を御理解した上で訪問をお願いします。
当縁側の運営・管理者、とある地方のマニア。
2011/9/17 23:49 [531-395]
逆にお聞きしますが、ひろジャの書き込みはあらしではないのですか?
見かけにだまされてまともに接してやってるからやつはつけ上がる。
ほかの糞レス見てみれば明白です。みんな迷惑しています。
やつを追い込むことが必要なんです。
2011/9/18 00:01 [531-396]
(2011/09/12更新)
価格登録なし
MAZDAの世界戦略車であり、主力製品。自動車の基本性能の、走る・曲がる・止まる の完成度は万人が納得する高さ。
走りに関しては、日本車ではなく欧州基準で設計されているので欧州車同様!
・お気に入り登録者:178人
最安値:¥76,044
ついにミラーレス一眼も、エントリー機として大いに期待できる焦点距離レンズを搭載。NEXはAPS-C型CMOSを使用するので、ボケなどは一般的なエントリー機と変わらない描写力!
高速連写で、鉄道写真にも最適!
・お気に入り登録者:9人
最安値:¥81,299
私の大好きなPIONEERの、最近は主力商品?情報量・案内時の音声・地デジTVの高画質・音質 は他社に大きな差を付けてリード中。
一度、楽ナビを使用するとその案内精度の、愛好者になるのは間違いなし!
・お気に入り登録者:1,314人
最安値:¥100,459
メモリナビでは珍しい、内臓メモリに録音が可能な機種。
HDDナビ感覚で、自分のミュージックサーバーが簡単に出来る!HDDナビほど収録可能な曲数が少ないが、本当の自分定番音楽を収録できるだけでも十分!
・お気に入り登録者:356人
縁側モバイル
以下URLまたはバーコードよりご利用下さいませ。