技術は日々前進するね。
今月13日に行われたIntelのデベロッパーフォーラムで鍵となったるのは「2013年」それはIntelのHaswellアーキテクチャが誕生する年! これが登場すれば、なんと1回の充電でラップトップが24時間稼働、スタンバイの状態ならば10日間という驚きの持久力が可能に。
さらに22nmプロセスのHaswellは本当に少しの電力で動くことができるんです。ほんの少し、そう今の20分の1ほど。そりゃ、充電の回数も減るはずです。これならソーラーパワーで動くこともできるというから驚き。現に、HaswellベースのWindowsコンピューターがソーラーセルからの電力で動くというデモンストレーションが行われました。窓際に座って作業してれば何日も充電しなくていいってことですね。
ラップトップの最大の難点である「充電・電源探し問題」の解決へ1歩近づくことになりそうです。
[Anandtech, Marketwatch, Forbes, Ventura Beat, Cnet, Sweclockers]
そうこ(Jesus Diaz 米版)
【関連記事】Windows8タブレット速攻ハンズオン。最高! まだiPadほどではないけれど
【関連記事】Windows8(DeveloperPreview版)を使ってみたよ!
【関連記事】Windows8、起動がたった8秒で...(動画)
【関連記事】Windows8が発表されましたよ。
【関連記事】Minecraftで東京ディズニーランドを細部にいたるまで再現! バーチャルTDLが楽しめます(動画)(写真ギャラリーあり)
著作権は株式会社メディアジーンに属します。
© 2011 Mediagene Inc. All Rights Reserved.