トレッキングツアー

コース一覧
難易度の見方
開催日 コース名 難易度 料金
9月25日(日) 2泊3日
日本の島を歩く!屋久島【Aコース】「縄文杉」
1日目 108,000円
2日目 ★★★★
3日目 ★★★
9月25日(日) 2泊3日
日本の島を歩く!屋久島【Bコース】「宮之浦岳」
1日目 108,000円
2日目 ★★★★★
3日目 ★★★
10月5日(水) 2泊3日
燃え盛る紅葉「涸沢カール」
1日目 ★★ 49,800円
2日目 ★★★
3日目 ★★★
10月6日(木) 2泊3日
燃え盛る紅葉「涸沢カール」
1日目 ★★ 49,800円
2日目 ★★★
3日目 ★★★
10月10日(祝) 1泊2日
日本百名山を歩く!「焼岳」
1日目 ★★ 33,800円
2日目 ★★★
10月12日(水) 1泊2日
日本百名山を歩く!「焼岳」
1日目 ★★ 33,800円
2日目 ★★★
10月14日(金) 1泊2日
日本百名山を歩く!「浅間山(前掛山)」
1日目 ★★★ 34,800円
2日目 ★★★★
10月16日(日) 1泊2日
日本百名山を歩く!「雨飾山」
1日目 ★★★ 34,800円
2日目 ★★★★
10月21日(金) 1泊2日
早川尾根縦走!「アサヨ峰」
1日目 ★★★ 36,800円
2日目 ★★★★
10月23日(日) 1泊2日
日本百名山を歩く!「大峰山・八経ヶ岳」
1日目 ★★★ 35,800円
2日目 ★★★★
10月28日(金) 1泊2日
日本百名山を歩く!「雲取山」
1日目 ★★★ 31,800円
2日目 ★★★★
10月30日(日) 1泊2日
秀麗な「高屹山」と位山三山「川上岳」
1日目 ★★★ 35,800円
2日目 ★★★★
11月2日(水) 1泊2日
日本百名山を歩く!「甲武信岳」
1日目 ★★ 33,800円
2日目 ★★★★
11月4日(金) 1泊2日
日本百名山を歩く!「雲取山」
1日目 ★★★ 31,800円
2日目 ★★★★
11月6日(日) 1泊2日
日本百名山四国の名峰「剣山」
1日目 ★★ 34,800円
2日目 ★★★★
11月22日(火) 1泊2日
日本三大山城の「高取山」と二百名山の「釈迦ヶ岳」
1日目 ★★★ 35,800円
2日目 ★★★
11月27日(日) 2泊3日
日本のジャングルを歩く!西表島の秘境「ユツンの三段滝」
1日目 128,000円
2日目 ★★★★
3日目 ★★★
12月4日(日) 1泊2日
沼津アルプス全山縦走!
1日目 ★★★ 29,800円
2日目 ★★★
12月31日(土) 1泊2日
淡路島最高峰からのご来光!「諭鶴羽山」
1日目 19,800円
2日目 ★★★
1月5日(木) 1泊2日
干支の山「竜爪山」と末広がりの標高「欅立山」
1日目 ★★★ 28,800円
2日目 ★★★
ご予約・会員券ご購入方法
直接ご購入の場合
名鉄名古屋駅サービスセンター・名鉄観光サービス各支店・豊鉄観光サービス各支店にて予約、その場でご購入いただけます。
直接ご購入いただけない場合
名鉄観光ハイキング予約センターにて電話予約。
→TEL:052-533-6336(9:00~17:00)
※お申込みは、出発日の6日前までといたします。ただし飛行機を利用するコースについては出発日の3週間までとさせていただきます。
→コンビニ・郵便振込用紙を郵送いたしますので、振込用紙到着後5日以内に下記のコンビニまたは郵便局でお振り込みください。

支払い可能コンビニ:ampm,coco,hotspar,saveon,selcomart,コミュニティストア,サンクス,サークルケー,スリーエフ,セブンイレブン,デイリー,ファミマ,ポプラ,ミニストップ,ヤマザキデイリー,ローソン

※ご旅行出発日の21日前までに旅行代金全額をお支払いください。

参加方法
集合場所
  • バスの場合
    名鉄バスセンター4F [1]~[3] のりば
  • 飛行機の場合   
    中部国際空港 3階・国内線受付カウンター32番
    参加証(提示用)を係員にお渡しください。
全コース共通のご案内
プレゼント
  • 参加回数に応じて、12月のゴール大会時に素敵なプレゼントを進呈します。
    詳しくはこちらへ。

コースに関するご案内
  • 記載の日程やコース内容は都合により、変更になる場合があります。ご予約前にコース詳細ページにてご確認ください。
  • 新コースは、一部のコース変更も含みます。
  • 各コースの中に記載されていない拝観・入場料等は旅行代金に含まれていません。
  • ハイキングコースの所要時間は、ある程度ハイキングになれた方の休息時間を除いた平均的な時間です。天候、お客様の歩行速度により、この時間より長くなることもあります。
  • ハイキング中の負傷については、応急処置はいたしますが、その後の責任は負いかねます。万一の場合のために、健康保険証をご持参ください。
  • 開花・紅葉の時期は、気象条件などにより異なります。

服装・持ち物 に関する ご案内
  • ハイキングに適した服装でご参加ください。
  • 雨具・手袋・帽子・替靴下・水筒・健康保険証(コピー)・常備薬・軽食(飴・菓子)・ゴミ袋・防寒具・お弁当など必要なものは、各自でご持参ください。そのほか、ストック・スパッツなどもあると便利です。
  • ハイキング中不要な荷物をバスまたは宿泊施設に置いてお楽しみいただけます。
お申し込みのご案内
  • お電話でのお申込は
    名鉄観光ハイキング予約センター
    TEL/052-533-6336
  • コースのお問合せは
    名鉄観光サービス国内旅行部
    TEL/052-582-5005 月~金 9:00〜18:00(土日祝および年末年始は休業 ※ご予約はできません)
沿線おでかけ情報
おすすめ企画・商品
時刻・運賃検索