 |
2011年9月16日(金) 19:17 |
|
 |
文化祭を通じて高校生が被災地支援
文化祭のシーズンです。 岡山市東区の岡山学芸館高校では、文化祭を通じて生徒たちが東日本大震災の復興を支援です。
生徒自身が企画した楽しいイベントに、普段とは違った明るい表情を見せる生徒たちですが、今年の学芸館高校の文化祭には、被災地への思いを込めた企画があります。 震災翌日から募金活動を始めた学芸館高校。 今年8月には生徒の有志31人が参加し、岩手県陸前高田市で3日間、瓦礫の撤去作業などのボランティアを行いました。 文化祭では、工場が被災するなどして仕事が出来なくなった店の商品も販売されています。 ボランティアから戻った後も、継続的に支援を行っていきたいという思いから、商品を買い取っての販売となりました。 商品は17日も販売される予定です。 東日本復興への思いを込めて、生徒全員の手形で描いた一文字は「希望」の「希」。 文化祭は17日、地域の人々にも公開されるということです。
|
|