【6:277】【速報】紀伊半島で土砂ダム限界以上の豪雨のおそれ! 決壊クル━━━━(゚∀゚)━━━━!! - 1 名前: ◆zzzbb2c.e6 (東京都) 2011/09/16(金) 11:48:22.25 ID:CpILq+I50 ?PLT(12000) ポイント特典
-
紀伊半島 被災地も雨のおそれ 9月16日 10時4分 台風15号の影響で、沖縄・奄美では風が強く、東海から西の太平洋側では局地的に非常に激しい 雨が降るおそれがあります。豪雨の被害が出ている紀伊半島でも17日にかけて雨量が多くなるお それがあります。 気象庁の観測によりますと、台風15号は午前9時には那覇市の東240キロの海上をゆっくりと した速さで西北西へ進んでいます。中心の気圧は985ヘクトパスカル、最大風速は23メートル、 最大瞬間風速は35メートルで、中心の北東側560キロ以内と南西側390キロ以内では風速1 5メートル以上の強い風が吹いています。台風は遅い速度のまま週末にかけて鹿児島県奄美地方や 沖縄本島地方に近づく見込みで、沖縄・奄美は風が強く、海は大しけの状態が長期間続くと予想さ れています。東海から西の太平洋側では台風の周辺をまわる湿った空気が流れ込んでいる影響でと ころどころでやや強い雨が降っています。沖縄県と九州南部では17日にかけて断続的に1時間に 30ミリから40ミリの激しい雨が降り、紀伊半島など東海から西の太平洋側でも局地的に非常に 激しい雨が降るおそれがあります。17日の朝までに降る雨の量はいずれも多いところで、和歌山 県と奈良県、それに三重県で250ミリ、四国で200ミリ、九州南部で150ミリ、九州北部と 沖縄県で120ミリと予想されています。紀伊半島では17日にかけてさらに雨量が多くなる見込 みで、和歌山県と奈良県の多いところでは17日の朝からの24時間に100ミリから200ミリ の雨が降ると予想され、新たな土砂災害が発生するおそれがあります。気象庁は、土砂災害や強風、 高波などに十分注意するよう呼びかけています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110916/t10015638041000.html 土砂ダムが満水に達する推定累積雨量 http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK201109150197.jpg http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201109160006.html
- 268 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/09/17(土) 03:35:58.18 ID:sEr64KqA0
- 北海道のトンネル崩落事故以来の爆破生中継か
- 269 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/09/17(土) 03:37:08.65 ID:80Bz3ZelO
- 他人の家が流されるのがそんなに嬉しいか?
- 270 名前: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (岡山県) :2011/09/17(土) 03:38:32.46 ID:gxVvZqC90
- 正直そこに住んでる人には悪いけど理系として
台風とか地震とかこういうのは興味津々だ
- 271 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/17(土) 03:38:41.80 ID:hikYOwZ+0
- 熊野の土砂ダムは夕方の時点で満水まであと10mmだったよな
セオリー通りだと既に決壊してるはず
- 272 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/09/17(土) 03:40:08.56 ID:AYZ0/95G0
- これで決壊しないんなら
それはそれで面倒な事態だな
- 273 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/17(土) 03:42:26.22 ID:15YJ3AEf0
- ↓お前のケツの穴も決壊させてやんよ
- 274 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/09/17(土) 03:42:45.16 ID:E1PziiFU0
- > 16日午後に累積雨量が決壊のおそれがあるとされた10ミリを超え、同日深夜から
> 水位は徐々に上昇し始めた。五條市大塔町の赤谷地区でも夜になってから水位が上昇し、 > 累積雨量も決壊のおそれがあるとされた30ミリを超えた。 \(^o^)/
- 275 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/09/17(土) 03:43:44.98 ID:zaOPjducO
- しばらく人が住まなきゃいいよ。早いところ、引っ越しの準備だ。
- 276 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/09/17(土) 03:47:41.55 ID:IdQg4AUw0
- 以前どっかの土砂ダムからポンプで必死に排水してたの見た記憶があるけどなんで今回やらんの?
- 277 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/17(土) 03:50:01.39 ID:62VdzI7M0
- >>276
そこまで車が入れないから道路整備が先だとかなんとかじゃなかったかな
|