【中国】小惑星を地球軌道にのせることを検討

ピカピカニュース2ch

【中国】小惑星を地球軌道にのせることを検討

2011年09月02日23時59分  カテゴリ:科学国際  コメント数(25)


1:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/02(金) 23:08:56.88 ID:0FYuSeqQ0

中国の科学者らが小惑星を地球の軌道にのせて採掘することを検討しているそうだ。本家/.でも記事になっている。

清華大学の研究者らは、地球の近くに存在する小惑星を少し「押す」ことで、
一定の期間地球の軌道に乗せることはできるのではないかと考えているとのこと。
これは木星の周りに取り巻くガスが時折近くの小惑星などを捉え、数年後にはその惑星がまた離れていく現象を元にした研究だそうで、
既に地球の近くに存在するいくつかの候補まで探し出しているという。

特に候補としてふさわしいとされているのは「2008EA9」で、平均軌道速度も地球と非常に近いものだという。
この「2008EA9」を地球の軌道にのせるには、その速度を秒速410メートルだけ変化させればいいと算出されているという。

うまく軌道に乗ったとしても数年でまた外れてしまうとのことで、軌道にのっている間は研究や採掘活動の対象となるとのことだ。

http://science.slashdot.jp/story/11/09/02/0145200/

スポンサーリンク


3:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/02(金) 23:10:04.51 ID:dlZEY/cE0

爆発するからやめろ

4:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/02(金) 23:10:16.97 ID:EE7f7C1Q0

※小惑星は爆発します

5:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/02(金) 23:10:24.01 ID:xFpbpvo80

完全なフラグやんけ

6:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/02(金) 23:10:51.78 ID:O1HHJi0H0

小惑星に近づいて採取までしてきた日本がやりゃいいのに

8:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/02(金) 23:11:04.09 ID:ho//UJZ10

小惑星のサイズにもよるけど、失敗した時のリスク、とんでもねーな。

10:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 23:11:44.14 ID:y+zqZSOlO

強襲!阻止限界点アル

11:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 23:11:44.52 ID:e1Rzqx/S0

どこのセフィロスだよ

13:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 23:12:01.34 ID:Pr3zwceR0

おいやめろ

15:名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/02(金) 23:12:11.96 ID:Mt8/+r+N0

まずは新幹線を軌道から外れないように研究しろよカスが

16:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 23:12:27.00 ID:bZuyeAZP0

マジキチすぎるw

18: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (栃木県):2011/09/02(金) 23:12:51.34 ID:Zuuexif40

地球が爆発するぞ

19:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 23:12:51.89 ID:hAzNjFlp0

またデブリが増える寝

20:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/02(金) 23:12:52.02 ID:i+RFTA2W0

おいやめろ 中国の爆発リストに小惑星が追加されたらシャレにならんww

72:名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 23:21:22.95 ID:V8tre/8Y0

>>20
地球だろ?小惑星が地球にぶつかって。

21: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ぽぎゃあん ◆V4OsTfriYM (神奈川県):2011/09/02(金) 23:12:53.00 ID:MVVwKnfs0

いいな
こういう新しいことをやろうとする気概は

23: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/02(金) 23:13:03.98 ID:DR6pm6X+0

まず、あんたトコのデブリ回収せえよ

24:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 23:13:08.63 ID:qYHKhYRx0

中国がやるとか
これ以上ない死亡フラグじゃねーか

27:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 23:13:53.58 ID:8/WJoDc70

誘導に失敗した時は、タクラマカン砂漠に落とせよ。
間違っても太平洋はダメだぞ。
東京が全滅するから。

29:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 23:14:09.65 ID:qDxZGHwGO

ロマンは認めるけどやるときは独断じゃなくて国連に相談してな

30:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/02(金) 23:14:23.32 ID:UAeMSEPo0

爆発した破片が大気圏で燃え尽きずに地上に落下して人類滅亡

31:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 23:14:29.68 ID:aAAsjjYC0

新幹線も制御できないくせに('A`)

35:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 23:15:01.31 ID:GmzlkSK90

>>31
埋めたらええんや!

32:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/02(金) 23:14:31.77 ID:mhZ+W0dG0

あぶねえことすんなwwwwwwww
落ちてきたらどうすんだよwwwwwwwww

33:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 23:14:44.43 ID:flr0CqRq0

危なすぎ糞ワロタwwwwwwww

34:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/02(金) 23:14:45.41 ID:n2mg9pXi0

危ないからやめなさい

36:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/02(金) 23:15:13.55 ID:NblwrRTe0

どうせ爆発するんだろ

37:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 23:15:16.69 ID:KeG1iwov0

リアルメテオごっこができるよ!

38:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 23:15:24.33 ID:1C8tuDBg0

冗談抜きでやめろ

39:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 23:15:27.54 ID:Xr8dGoPS0

こいつらが原因で地球終了か

42:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/02(金) 23:15:39.63 ID:JqQamaFS0

ふざけんな。
全人類の生命がギリギリチョップじゃねーかwwwwww

47:名無しさん@涙目です。(台):2011/09/02(金) 23:16:55.12 ID:AeMtNPBa0

とりあえず穴堀りのプロも探したほうがいいな

54:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/02(金) 23:18:20.86 ID:wGv0rGlW0

衛星破壊ミサイルの実験で宇宙ゴミを山ほどばら撒いて次はこれか
人類の宇宙進出をよほど阻みたいらしいな

63:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/02(金) 23:19:46.31 ID:hiQe1tCT0

中国は計算ミスって小惑星落としすることになるからヤメろ馬鹿

76:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 23:22:41.76 ID:2gfsWJ/M0

>>63
一度だけなら誤射

64:名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 23:19:47.28 ID:m71wB6eA0

こんな石ころν速民で押し返してやる!!!

65:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 23:19:50.43 ID:72dx039nP

こいつ一人にやらせると地球がマジでやばい
世界各国で共同してやれよ

70:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 23:21:03.27 ID:di29aPW+0

調査目的ならはやぶさ型でいい
資源目的ならまだ地上でいい

地上資源の枯渇の程度次第では将来的には選択肢に上がる
資源の無い国が宇宙に資源求めるとかどこかポルトガルチックだね、いつか宇宙大航海時代来るのかな

74:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 23:22:07.31 ID:kh6ZfyQQ0

>中国の科学者らが小惑星を地球の軌道にのせて採掘することを検討しているそうだ。

中略

人類は自らの行いに恐怖した。

78:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 23:23:44.99 ID:AcQpX94I0

つうかこんな事、1国がやっていいのか?
世界に対する宣戦布告だろ。

79:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 23:24:02.99 ID:Viuft3qh0

地球を破壊するのは、中国人だったか

84:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/02(金) 23:24:43.23 ID:NqXBcz7IO

やめてくれ
コイツラが関わると何でも爆発するから

85:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 23:24:44.14 ID:Ty0QGfdS0

というか、どういう方法で押すんだ?
衛星で押すと言っても、通信の関係で難しくね。

95:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/02(金) 23:28:18.16 ID:mjLfZVP60

夢はあるな

98:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 23:28:43.58 ID:hEdSJEmS0

こういうのはロマンがあるから
アメリカとか日本とか世界各国が協力してやれよ

楽しそうじゃん

69:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 23:20:56.77 ID:vsOLRQaQ0

押すなよ!絶対押すなよ!




- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ここからコメント - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    • 1 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 00:16 ID:p1IUGr3w0
    • 持って来るとこまでは成功したとして採掘の際の作用反作用はどーすんの?
      採掘の反対側で押し戻す力を都度採掘と同じ力をかけ続けるとか?

      ちょいとでもバランス崩れたら大惨事に繋がるぞ?

      それとも開き直って脅しの材料にでもするか?
      実際落ちて中国にぶつかったら目も当てられないぞ?

    • 2 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 00:16 ID:gqsbi2EP0
    • 実現する確率は1%もないだろ
      実現したら核兵器(笑)になるが

    • 3 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 00:19 ID:u1bL08Vh0
    • 衛星軌道に中国の独断で地上に落下させる事が出来る脅し用の兵器だろ
      被害でかいから近隣の国には落とさんだろうが中国の反対側に位置するアメリカは格好の標的だな
      人類を滅ぼすのは間違いなく中国だと確信した

    • 4 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 00:20 ID:1XbzI98B0
    • なんというアクシズ・・・

    • 5 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 00:28 ID:Knc.xMS00
    • 間違って地球に落とすんですねわかります

    • 6 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 00:36 ID:I0ZNDEXk0
    • デブリ回収しろよ

    • 7 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 01:17 ID:YH0wwDhJ0
    • アクシズ落としだろ…
      地球の寒冷化はマジ勘弁してください。

    • 8 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 01:22 ID:SRrSn.aH0
    • たかが石ころ一つ…

    • 9 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 01:45 ID:igTsqNm8O
    • 中国なら、小惑星を運ぶ→なぜか爆発→二つに割れる→片割れが地球に落下
      でロンドベルとネオジオンの働きを一国でやってくれるな

    • 10 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 02:03 ID:F7V5UoAw0
    • 資源的な意味で、将来的には面白い話になりそう。

      地球に落ちることを心配してる人が多いけど、実は地球に落とすのって結構大変。
      地球の周回軌道に乗せるのと、地球に落ちる軌道に乗せるのは全然違う。

      しかも、今回の話では周回軌道にすら到達しないみたいだから、
      ちっとやそっとじゃ落ちてこないと思うよ。

      ちなみに同じ理由で、太陽に落っこちるのは、太陽系から脱出するのと同じくらい大変らしい。

    • 11 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 02:13 ID:sHdwZF3t0
    • アムロ「なんでこんな物を地球に落とす!?これでは、地球が寒くなって人が住めなくなる。
      核の冬が来るぞ!」
      シャア 「地球に住む者は自分達の事しか考えていないアル!だから抹殺すると宣言したアル!」

    • 12 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 02:19 ID:euKVp8mX0
    • 着実に人類絶滅に近づきつつあるな

    • 13 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 02:19 ID:IybnP4.S0
    • 最近の中国さんはマジで怖い
      ロウソク、携帯電話、ディスプレイ、液晶テレビ
      次はなにが来るのか?
      空母ならまだいいけど、原発、小惑星、地球の流れで強くなっていったら…

    • 14 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 03:35 ID:8Tw393Rl0
    • この件で中国人の狙いは
      核以上の破壊兵器を手に入れることだよ
      こいつら土人に資源なんか開発できるワケもない

    • 15 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 03:59 ID:S4W2igpY0
    • だよな、どう考えても資源目的じゃなくて
      兵器利用目的だよなw

    • 16 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 05:26 ID:uRLP5A4n0
    • >11
      赤い彗星の意味がようやく判った。
      富野さんマジ予言者ww

    • 17 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 05:38 ID:INiQXF2h0
    • チャイナは他にやらなきゃならない事が山ほどあるだろw

    • 18 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 05:43 ID:dPVYhNnU0
    • これを夢とかほざいてるような奴が地球の癌になるんだよな

    • 19 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 06:38 ID:GPyTuWB80
    • アホチャイナが!

      せめて日本がνガンダムを開発するまで待てよ!!!

    • 20 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 06:49 ID:vg2NYnJm0
    • アメリカとか日本に落とす気満々だろ・・・

    • 21 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 06:59 ID:9g1R6Hkv0
    • 本スレ>>1を読んで言いたい事が>>3に書いてあってワロタ

    • 22 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 09:39 ID:lyqyFQxI0
    • ※10
      落ちるだけでなく、脱出する方に向かうのも
      もし採掘に人が関わっていたなら大変なことじゃないかい?
      「面白い」では済まない問題が絡む可能性があるのだから
      もしやるのだとしても一国主導なんて言うのは回避すべき。
      例えそれがアメリカでもロシアでも

    • 23 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 10:36 ID:jHysaBd.0
    • 他人の迷惑なんか一切考えない人種だから、中国って
      特に最近はいい気になってやりたい放題

      多分やるだろうから、もうその時は、人工衛星ぶつけるとか妨害するしかないだろう
      デブリ増えるけどさ

    • 24 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 12:35 ID:ErDJowpa0
    • 天体の軌道ほいほい変えられたら宇宙環境がおかしくなっちゃうよとかはさておき
      これ、中国が独走して本当にやりだしたら、下手すると各国が小惑星資源を取り合う事態を招くよね。
      そして妨害の仕合になりいずれはガンダムじゃないけど宇宙空間での戦争が...

    • 25 名前: ピカピカ名無しさん
    • 投稿日:2011年09月03日 12:49 ID:1Ns3WRRU0
    • デススター・・・

名前:

トラックバックURL

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサーリンク
記事検索
逆アクセスランキング
おいしそうなチーズケーキを集めてみた
最新記事
リンク集
アクセスランキングブログパーツ