D@プロフとスタックフィード
まあ、「腐向け」タグに関してはあるほうが良いと思いますが、タグ欄の圧迫になってしまうので、そこは皆様の判断にお任せしますね。
D@プロフとスタックフィード
現在「HTF擬人化」+「腐向け」で検索して表示された作品に「はぴつり擬人化女性向け」タグを入れさせて頂いてます。「HTF擬人化」タグ+「腐向け」タグの代わりのつもりのタグなので、私の意見に賛同して下さった方は、「HTF擬人化」タグ+「腐向け」タグを外して頂けると良いかと思います
D@プロフとスタックフィード
ちなみに、隔離タグに「腐向け」でなく「女性向け」と入っているジャンルは、T&B、エルシャダイ、日和、遊戯王などがあるようです。
D@プロフとスタックフィード
「はぴつり擬人化女性向け」タグを、自主的に使用してくださってる方をお見かけしました。嬉しい限りです!
D@プロフとスタックフィード
こういったタグの細分化は良い事だと私は思います。みんなが気持ちよくpixivを利用するためなら、タグの1つや2つなど、増えても構わないと思いませんか?
D@プロフとスタックフィード
そうですね・・注目のタグにも「HTF擬人化」というタグが出て来ている事ですし。初見の方が「なんだろう?」と思ってクリックされる事も多いのではないでしょうか。そうしたとき、腐向けイラストなどを見てしまう機会も、減る事と思います。
D@プロフとスタックフィード
HTF擬人化はもうじゅうぶんメジャーなジャンルだと私は思います。注目のタグにも、しょっちゅう「HTF擬人化」が出てきますし。ファンの中には、腐女子だけでなく、一般の方もいらっしゃる事でしょうね。
D@プロフとスタックフィード
腐っていても、HTFの腐は無理、という方は少なからずいらっしゃる事と思います。私の友人がそうです。多くのメジャージャンルで作られた隔離用タグを、HTFの腐ジャンルでも見習うべきではないでしょうか。
D@プロフとスタックフィード
私がアカウントブロックされているだけか・・。話し合いしなければ何も伝わらないのに・・。
D@プロフとスタックフィード
メッセージも送れないという事は、あちらの設定なのかな。なら仕方ないかな。
D@プロフとスタックフィード
名前の文字数も考えないといけないのかなぁ。直接お話したいんだけど、なんでコメント出来ないんだろう。
D@プロフとスタックフィード
色々と呟きましたが、「はぴつり擬人化女性向け」というタグにしたのは、「T&B女性向け」タグを見習っただけのことです;「T&B女性向け」タグ内では、キャラクター同士に恋愛感情がある(BL)だけでなく、お姫様だっこなども含まれていたので、女性向けでいいのではないかと思いました。
D@プロフとスタックフィード
私自身はどんな作品でも見られるのですが、「HTF擬人化」と「はぴつり擬人化女性向け」でより一般と腐が住み分けられたらと思いこのような行動を取りました。「はぴつり擬人化女性向け」タグを使う際には「HTF擬人化」タグを使わない、というようにすれば完璧な住み分けが出来るのではと思います
D@プロフとスタックフィード
今日「女性向け」という単語は、wikipediaによると乙女ゲームやBLゲームが好きな女性向けという解釈のようですが、HTF擬人化に乙女ゲームの要素(主観ですが、一人の女性キャラクターに自分を投影し、多数の男性キャラクターと恋愛に落ちるような事)はないと思い、女性向けを使いました
D@プロフとスタックフィード
また、BLなどの腐向け作品、男性なのに女々しく描かれているキャラクターの作品などを総括して「女性向け」とし、「はぴつり擬人化女性向け」というタグを作った所存です。
D@プロフとスタックフィード
はじめまして、pixivにて長らくROMさせて頂いてますDと申します。今回「はぴつり擬人化女性向け」タグをつけさせて頂いたのは、禁止タグ機能が(プレミアム会員限定ですが)リリースされるとのことで、より限定的な回避が出来るのでは、と思ったからです。
D@プロフとスタックフィード
他の人宛にコメントが出来ない・・どうしてだろう
D@プロフとスタックフィード
ひとこと呟かないと、コメント出来ないのかな