1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 23:54:33.39 ID:uv/kZgsl0
静岡県に『管理者養成学校』という学校がある。この学校では日ごろ味わう事ができない
社会人としてのマナーや営業トークの基礎知識から応用まで幅広く学習するという訓練学校。
ただ、良くある新人セミナーのような生易しいものではなく、訓練という名にふさわしい
『地獄の特訓』である。精神力、忍耐力、そして集中力。全てにおいて完璧な人間を
作り上げるこの学校の訓練内容を紹介したい。

コースは様々で新人社員研修から、社長としての風格を身につける上級者のコースまで様々だ。
しかしどれをとっても他のセミナーとは一線を置いており、我々が想像するような生易しい
内容ではなく、まるで国を守る軍の特訓のごとく、険しい道のりだ。
こちらのコースでは14枚のリボンを装着し、すべてのリボンを取るまで卒業できない。
リボンは各教習項目で、軍曹が『良し』と見なせば外すことができる。

教習内容は『お辞儀』『礼儀』『挨拶』といった会社でのマナーや『スピーチ』『素読』
『40の質問』といった応用的なものまで幅広く存在する。更に『40キロ夜間行進訓練』という
物騒な訓練もん存在するが、それは後述する。

国道の前で研修歌「セールス鴉」を歌い上げるのだ。言っても車や人が絶えず行きかう国道だ。
歌など聞こえるはずもない。だが聞こえるか聞こえないかは重要ではなく、どんな過酷な状況
でも命令にまっすぐに従う事が出き、職務を全うすることに意義があるのだと思う。

セールスに何の関係があるのか。
誰もが思うかもしれないし、私もそう思う。ただ仕事における『何のため感』は常に付きまとう。
仕事人生の上で、無意味なことはない。全てに意味がある。それを体で覚えるための訓練。

そう思うしかないような訓練だ。
人間の体のパーツで頭の毛から、足の爪まで無意味なものは何一つない、この養成学校も同じで
無意味なものはないが、無意味にしか思えないこの訓練を全てなしえてこそ、一皮むけることが出来る。

まさに軍隊とも思えるこの『管理者養成学校』。様々な海外メディアで報じられているが、
静岡にあるだけという点もあるが、日本ではあまり認知度が無い。
http://www.yukawanet.com/archives/3898922.html



4:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/14(日) 23:55:30.91 ID:C3/DXH5D0
わしが、えだ・・・・


5:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 23:55:36.59 ID:NKQEnjSo0
こういうことをやって方法論と形式に陥り単なる儀礼で終わるのがいつまで経っても治らないクズ日本人の性質


118:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/15(月) 00:16:50.03 ID:PW/EkdjrO
>>5
この類の教育は日本だけじゃないぞ。


7:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 23:55:40.65 ID:WYGT44BB0
これさあ…、まあいいや。なんでもない。


9:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/14(日) 23:55:57.27 ID:TVthgPki0







10:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/14(日) 23:56:02.33 ID:G7aeh/a00
戦後かよ


12:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 23:57:04.06 ID:XvMF8ufR0
こういうの法律で禁止するべきだろw


13:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 23:57:14.47 ID:VzGNSbjSP
いまだに精神論でやってるから国際競争で勝てないんだよ


15:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/14(日) 23:57:31.78 ID:kdgRHtofP
富士宮駅前で叫んでるやつ?


62:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/15(月) 00:07:17.46 ID:a1EBLbjWO
>>15
昔は良く見たが最近は見ないな


16:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/14(日) 23:57:39.72 ID:bjQk3McpP


寿



18: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/08/14(日) 23:58:02.78 ID:eIcUN7dgP
セミナーに現役自衛官を講師に内緒で参加させてみたい


24:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/14(日) 23:59:17.16 ID:6KQM2ad80
自己啓発セミナー


31:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/15(月) 00:00:07.61 ID:kSXVdGbS0
これって要は洗脳だよね。なんかカルト臭い


32:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/15(月) 00:00:16.75 ID:Z2l+qeQE0
>人間の体のパーツで頭の毛から、足の爪まで無意味なものは何一つない

なん・・・だとっ!!!


34:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/15(月) 00:01:44.55 ID:SNZh0xDK0
これのコミュニケーション鍛えるコースがあれば行ってみたい


35:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/15(月) 00:02:02.76 ID:Qq1pfJC50
海外はMBAとかやってるのに、
国内は竹槍みたいな精神論…


57:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/15(月) 00:06:34.11 ID:SXjyGm7E0
>>35
理屈や理論の正しさよりも
声の大きさが支配力を発揮するJAP社会にはぴったりの学校だと思う


36:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/15(月) 00:02:08.22 ID:0vcPTodv0
20110815061229_36_1
20110815061229_36_2
校長はネオナチなの?


68:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/15(月) 00:08:45.64 ID:ihCF4NsU0
>>36
ショッカーかよw


37:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/15(月) 00:02:09.11 ID:d8w8BZQk0
こんなところに通う時点で管理者には向いてないんじゃ


287:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/15(月) 02:24:30.46 ID:MLK3N41p0
>>37
>こんなところに通う時点で管理者には向いてないんじゃ
行きたくて行く人はいねーだろーな。

課長昇進直前に、社命で(内心)しぶしぶ行く人ばかりだと思われ。


39:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/15(月) 00:02:29.34 ID:Nq/Bwe1Z0
管理者だから手を抜けないな、新人だったら速攻やめられるけど


44:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/15(月) 00:03:24.12 ID:Tp+RPh5T0
こういうとこに送って辞めさせたいだけだろw


206:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/15(月) 00:48:19.62 ID:qh0ygqiZ0
>>44
それが昇進の条件であるんだよ・・・


46:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/15(月) 00:03:39.40 ID:K0JUZ9TK0
管理者といいつつ人に管理されてるじゃん


50:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/15(月) 00:04:22.28 ID:JND4mud+0
うちの会社は出世コース乗ると必ずここへ派遣される
万が一俺に打診が来たら辞職しようと思う


54:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/15(月) 00:05:44.97 ID:iWn19Z0l0
こういうのに耐えられる奴は参加しなくても普通に仕事できると思うわ


55:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/15(月) 00:05:52.02 ID:ZAwujhbd0
こういうのでスイッチが入る人もいるんだろ
自分がそう思うならいけばいい
宗教みたいなもん


59:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/15(月) 00:06:38.60 ID:13E/h+ru0
まあオマエラなら

こういう洗脳に抵抗して

エライことやらかすよな


64:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/15(月) 00:07:33.06 ID:62UllYE40
なぜアヤシイ施設は富士山の周りに建つのか


69:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/15(月) 00:08:48.64 ID:k/Xu0dQJ0
有名な経営者や指導者がこういうスパルタ系の訓練校行ってたなんて話はきいた事がない
松下政経塾とは雲泥の差のゴミみたいな奴隷養成所じゃねぇか


70:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/15(月) 00:08:50.24 ID:M5GBOtWr0
太平洋戦争の時代の時から変わらない精神論だな


71:名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/15(月) 00:09:09.41 ID:1bTuF2gZO
この手の啓発セミナーは途中で帰るのが正解なんだよな?確か。

真の自主性と自我の確立は、セミナーを抜け出して酒を飲み翌日頑張る事で成り立つ。


みんなセミナーによっては勝手に帰宅しよう


74:名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/15(月) 00:09:38.45 ID:t/B99iK/O
研修中の動画を見たが凄まじかったな
おれなら開始10分で帰らせてもらう


83:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/15(月) 00:10:58.80 ID:evJLddl/0
団塊の世代って自分は戦争体験した事も無く安保闘争やってた癖に
こう言う事をさせるのは大好きだよな


84:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/15(月) 00:10:59.74 ID:a1EBLbjWO
富士宮駅じゃねぇと思って動画みたら富士宮駅前だった いい加減にしろよ基地外


87:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/15(月) 00:11:36.61 ID:Qd+K9Kj40
静岡じゃないけど母ちゃんもこんなのに参加させられた
参加者数人が宗教やってて勧誘してきたらしい
その時本を何冊か貰えたらしく喜んでた(母ちゃんはトンデモ本系が好きだから)


88:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/15(月) 00:12:05.87 ID:qQ/oQzaB0
>>1
昭和の時代のドキュメンタリーで
見た事がある、まだこういうのをやってるのか?

って言うより原発事故で、もう日本で
どうこう頑張っても意味がない時代がやってくる、
個人的には全く意味がないと思う。


93:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/15(月) 00:12:41.42 ID:YmFUFc2a0
営業がもろ体育系で、新人二人潰した。
自分も、ほんの些細なことで揉めて、その結果、心を壊した。

営業は数字が全てとはいえ、「人材」は育っていないんだよな。
まぁその営業も、ノルマが達成できなくて辞めたが。
(実際のところは、ノルマだけじゃなさそうだけどね)


107:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/15(月) 00:14:37.41 ID:GV3p5Hyi0
>>93
人財じゃなくて、人を物と考える物量作戦
旧日本軍の戦力の逐次投入と全く変わらん


94:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/15(月) 00:12:52.70 ID:+68iFvtR0
いやまて
これって名前を変えた男塾そのものじゃないか

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002DE74QE/netaatoz-22/ref=nosim/

96:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/15(月) 00:13:02.78 ID:xFZlZS2U0
二年前リストラの為ココに能無し
送り込んで成績が悪いと難癖付けて
指名解雇した
まだあったんだね


97:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/15(月) 00:13:07.20 ID:MPmQDiqr0
ちょっと行きたいなコレ。いくらかかるんだろ??


103:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/15(月) 00:13:49.01 ID:Kcg9TSoX0
>>97
2週間30万とかじゃなかったっけ


99:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/15(月) 00:13:16.66 ID:41r47z6P0
『上から指示を与えられれば全力で踏ん張れるが、自分で目標設定することはできない(考えられない)』

こーいうジャパニーズサラリーマンメンタリティを何とかするのが先だろ。
こんな鬼教官の命令ゲームで作られる管理者なんて、マニュアル化の会社なら
重宝されるかもしれんが、不測の事態でパニクったり、気合と根性の精神論者で
デスマーチに部下を巻き込む危険がある。


101:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/15(月) 00:13:46.74 ID:xQIOizHK0
自分でやりたくなったらやるだろうけど、訓練と称して強制されるのは無理だわ。


111:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/15(月) 00:15:10.71 ID:SqpI1Nej0
働いたら負け


112:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/15(月) 00:15:17.31 ID:nUxamTon0
卒業した俺が来ましたよ
基本大声で挨拶。声が小さいと「はい!」練習
二日目の昼には声が潰れるw
部屋に入る前は「入りいますっ!!」中から「どうぞっ!」と返事があるまではいらない。
終わって会社に変えれば報告会
社員全員の前で大柱、子柱の四重の質問を暗証


117:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/15(月) 00:16:37.49 ID:tfPIdO7H0
>>112

http://www.hell-camp.com/index.html

SNSあるけど中はどんな空気?


128:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/15(月) 00:19:25.65 ID:584z+9KTP
>>112
管理職?何か変わった?


168:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/15(月) 00:33:45.29 ID:nUxamTon0
>>128
管理職を次々に送って会社の雰囲気がすげぇ変わった
支持や命令や下からの報告があり得ないぐらいスムーズと言うか風通しが良くなった。
もともとダメ会社だと思っていたが、違う意味でダメな会社になったと思う


175:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/15(月) 00:35:09.13 ID:h8sVn9+N0
>>168
屈辱を与えることに重きをおいてそうな研修で
なぜボトムアップが改善されるのか理解に苦しむ


207:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/15(月) 00:48:34.28 ID:nUxamTon0
>>175
屈辱だけじゃなくアメもちゃんともらえるからな
2週刊の訓練で、何回泣いたかわからねえw


183:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/15(月) 00:39:13.07 ID:584z+9KTP
>>168
違う意味でダメってw


229:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/15(月) 00:57:24.50 ID:nUxamTon0
>>183
全体的におかしいと言うか、セルフ自己啓発しちゃってるやつとか出てきた
変な格言みたいなのいっぱい机に張り出しているやつとか
カラオケ行くとこの学校の校歌とセールスガラス歌いだしたりとか気持ち悪い


120:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/15(月) 00:17:34.87 ID:CTJ5zvshP
昔の佐川急便も、(ドライバーの)新人研修がとてつもなく
厳しかったらしい。


124:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/15(月) 00:18:07.40 ID:68aoUlxD0
>セールスに何の関係があるのか。
>誰もが思うかもしれないし、私もそう思う。


ワロタ


127:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/15(月) 00:19:22.36 ID:gmVdkKnm0
離職率の高い会社の管理職になるにはいいセミナーだよ
新人が辞めても罪悪感を感じないロボットのような上司になれる


130:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/15(月) 00:20:09.88 ID:CTJ5zvshP
中小企業のオーナー社長など、部下に厳しいこと言いにくいから
他所の人にビシビシやってもらったら、自分(社長)の優しさに
改めて感謝するだろう、とか思うんじゃ?


131:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/15(月) 00:20:32.80 ID:ZZ7igCPB0
「管理者」養成だからな?
お前らには一生関係ない役職
ほとんどの成功者は一度はこういう訓練を経験してる


148:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/15(月) 00:25:17.49 ID:584z+9KTP
>>131
人を使うようになった時に必要になるコミュ能力訓練する学校って印象
部下にモゴモゴ喋ってたり気後れしてる人は使えないし


138:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/15(月) 00:22:14.32 ID:y+v49nRE0
行き過ぎはよくないといつも言ってるだろ


147:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/15(月) 00:25:16.77 ID:uun3RKA40
懐かしいな
まだあったのか


150:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/15(月) 00:25:29.03 ID:24GuFZq00
で、これ誰が得するの?


169:名無しさん@涙目です。(空):2011/08/15(月) 00:33:54.05 ID:Wwz5dTbP0
>>150
ここに送り込んだ人や
ここで働いてる人の自尊心が満たされる


152:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/15(月) 00:26:17.04 ID:75/L/VJn0
兵士を育てる学校はこの雰囲気で良い
んで問題は指示を出す側の人間を養成する士官学校がこれだということ

士官学校は、ここから更に上官をやるのに必要な知識とかそういうのを入れるわけだ
指示される側を"体験"した上で指示を出す側を作る


んで日本では兵士から将軍まで全員中身が兵士だ
働き者だが馬鹿だ
そりゃ会社が潰れるわw


164:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/15(月) 00:30:44.90 ID:6e7V28uv0
お前らが一番嫌悪しそうな類だな


166:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/15(月) 00:32:00.97 ID:7RNPZsrT0
新卒の研修で五分間スピーチなるものがあって
朝からこれからの抱負みたいの毎日一人づつ話をするんだけど
同期の一人が「僕は人材ではなく職場の財産と書いて人財になりたい!」とか言い出して吐きそうになった
最初から骨の髄まで奴隷の奴っているんだな


167:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/15(月) 00:32:12.83 ID:gzOhA6hs0
ほんとこういうの大好きだよな日本って


174:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/15(月) 00:35:02.97 ID:Kcg9TSoX0
正直自分もネタに行ってみたいし
会社の奴も何人か送り込みてぇ


176:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/15(月) 00:35:19.03 ID:oVFX7/mhO
こんなんやるなら自衛隊行けよ、御殿場基地近いだろ。金ももらえるぞ。


183:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/15(月) 00:39:13.07 ID:584z+9KTP
>>176
俺は会社の研修で自衛隊行ったな


182:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/15(月) 00:39:05.18 ID:24GuFZq00
心を折らないと勤まらない会社なんか潰れてしまえ


184:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/15(月) 00:39:18.92 ID:pD6GbuFX0
学校の理不尽さといい校長のキチっぷりといいこれ涯の人間学校だろ


185:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/15(月) 00:39:23.87 ID:tKQDiSWs0
団塊の発想だよな
こうゆう事やってるから日本の企業はダメなんだよ


190:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/15(月) 00:41:26.47 ID:BqHNTGzl0
自衛隊いいよな、結局はお客様扱いだし
団塊上司はそれで変わった気になる


200:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/15(月) 00:45:15.71 ID:c/2PWfAp0
こういうところに社員を送ってる会社の名前が知りたい


205:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/15(月) 00:47:24.46 ID:5LDbFYK00
要は洗脳施設だろ
軍隊の新兵と同じようなことして


213:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/15(月) 00:51:16.34 ID:YmFUFc2a0
>>205
新兵養成ならまだいい。新兵のうちは上の指示に従えばいいだけだから。

怖いことに、軍隊でいうところの士官養成なんだぜ。
確かに実践で過酷な事もやるけど、戦術論とかそういったことを、
一切やってなさそうなところがなー。


210:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/15(月) 00:49:38.39 ID:8KnxO4I00
実際、吹っ切れるとどうでも良くなってなんでもできるから
後で普通の職場に戻ったとき役に立たないよね


222:名無しさん@涙目です。(千葉県) (catv?):2011/08/15(月) 00:54:12.34 ID:IY64RghA0
行った、行った。というか、行かされたわ、新入社員の時。
二度行きたくないね。

しかし、これにどっぷり浸かった奴が使えねえのはわかるが、批判や文句しか言わない奴も、仕事で使えねえのは何でだ?


226:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/15(月) 00:55:53.09 ID:gbkFu1ho0
やっぱ富士山に近いから権威付けしやすいのかな
あとまあまあ交通の便がよくて、土地が安いからか


264:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/15(月) 01:51:51.99 ID:MLK3N41p0
>>226
>あとまあまあ交通の便がよくて、土地が安いからか
逆だな。

ここは地元だけど、朝霧って言う車が無いとどーにもならない場所の
さらに奥に施設があって、入所と同時に財布だの免許を預けるため
どーやっても帰れないw

俺は経験無いけど、友人が脱走者(?)を助けた経験がある。

「管理者養成」って名の通り、ここに入所する人は、優秀な人材で
課長あるいは部長になる直前の人。

脱走したからって解雇にはならないだろうが、出世はその段階で
絶たれたことになる。

俺も似たような施設に入ったコトがあるけど、2泊3日でもっと甘かった。


231:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/15(月) 00:58:17.62 ID:Zo6Lp4EH0
これやったわw
体力系以外は茶番だよ
変にプライドだけ高い奴とか要領悪いやつには辛いだろうが、
これも仕事と割り切ればどうってことない


235:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/15(月) 00:59:50.05 ID:h8sVn9+N0
>>231
確かに馬鹿げてるとは思うけど、そこまでキツくはなさそうだなこれ
給料もらえるなら俺も行ってもいい


250:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/15(月) 01:23:46.37 ID:0RnbtEDj0
これ習ったやつより、普通に出世していったやつのほうが数倍良い管理者になりそう


253:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/15(月) 01:27:06.10 ID:tfPIdO7H0
被管理者養成の間違いじゃないの?


255:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/15(月) 01:29:02.67 ID:43qN5IBlO
なんか知らんけど王将のあの気持ち悪い会議みたいな感じ?


259:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/15(月) 01:38:46.75 ID:pmcqNvEl0
研修終わって帰って来ても 普通の生活すれば一ヶ月で元に戻るでしょ


266:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/15(月) 01:52:44.07 ID:KsRYBCU70
「自分は体育会系だから大丈夫」「体力あるからいけそう」「まあ乗り切れんべ」という風に考えてる人のほうが辛いことになる
この研修はあらかじめ決められた点数を取るものではなく、各人それぞれの既成概念を壊す、そのためだけにある
余裕があると思ってる人はその余裕の分だけさらに苦しい思いをしなければオーケーが出ない
体力がある人はその体力がある分だけ消耗しなければクリアできない

この動画が分かりやすい


>>259
戻る人はすぐ戻る


267:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/15(月) 01:56:56.21 ID:xkfpDllsP
ニュー速のくせに卒業生がいっぱいいてワロタw
おまえらニートじゃなかったのかよw


1001:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 23:47:03.91 ID:AtoZ

 劇場版『けいおん!』キービジュアル&あらすじ公開!

 好きな子の靴をクンカクンカしてたら人生終了した

 misonoエロかわいすぎwwwww

 最近の中国の結婚式は花嫁が「全裸」らしいぞ

 夏休みの16歳JKがニコ生で水着姿の少し大きい乳見せてハッスル

 拒食症!?若槻千夏の尋常じゃない激やせぶりに騒然!





おすすめ新着記事