僕の机の上にはひとつの宝物がある。
これがそれだ。
皿?
はい。お皿です。
メッセージの入った。
これが僕の大好きな
アイドリング!!!の皆さんのメッセージ入りのお皿
です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長谷川、アイドルに全く興味が無い。
全然無い。
うちの女子アナがアイドルぶってたら、叱ります。普通に。
気持ち悪いから。
たかが会社員風情が…いや、この話はいいとして、
とにかく、「生まれつき」可愛い人たち、とか、
だから?
と思ってしまうのです。
で、アイドリング!!!に話を戻すと、
アイドリング!!!と言うのはフジテレビが一押ししているアイドルグループのことです。
え?
長谷川、ナニ言ってるのか、分からないって?
ごもっとも。
昔話になる。
もう4年近く前のこと。
当時、僕は朝のとくダネ!と言う番組を担当し、
忙しい毎日を送っていた。
担当は政治から経済、事件から芸能まで幅広かった。
月曜日から金曜日はそのとくダネ!。プレゼンが終わったらそのまま翌日の取材。
夜は明日の打ち合わせ。
そして、土曜日・日曜日は競馬の実況。
休み、無いじゃないか、と言われそうだが、
そう。無かった。
一ヶ月にに1日、あるか無いかだった。
まぁ、楽しく働いてたので、そんなに苦痛じゃなかったけど。
で、そんな中、新しい仕事が舞い込んだ。
珍しい。
長谷川、なかなかとくダネ!と競馬以外の仕事はつかなかったのだ。
忙しいの、デスクの方も分かってるから。
でも、依頼が来た。
「番組名『アイドリング!!!』」
「依頼内容『リングアナ』」
・・・・・・・・・?????????
意味が分からない。何の話だ?
デスクには「断ってもいいぞ?」と言われたが、
そのときに限って、なぜだか引き受けた。
当日、僕はスタジオに行ってみた。
担当ディレクターの方が笑顔で言う。
「今日はよろしくお願いします!」
はい、どうぞよろしくです。
「仕事は簡単です。リングアナをして欲しいんですね」
はい…リングアナ?
「ほら?ボクシングのときとかにコールする…『赤コーナー…』とか言うやつですね」
あぁ、はい。分かります。
「長谷川さんがいつもやってるようにやっていただけたらいいので♪」
この人、絶対人違いしてるし!
やったこと無いから!リングアナとか!
でも、それ言われたの、本番収録の15分前。
逃げようが無かった。
僕は何がなんだか分からないまま、
よく知りもしない「アイドルの卵」とか言う人たちの
お笑い対決なるコーナー(←プロレス風)のリングアナを務めた。
台本通り。
結果から言うと、心から楽しかったし感心した。
明らかにディレクターたちの無茶振りのようなコーナーだった。
でも、その女の子たちは絶対に手を抜かない。
一生懸命、笑ってもらえるように頑張っていた。
面白い、面白くない以前に、一生懸命さが、なんと言うか、まぶしかった。
長谷川、生まれつき、何も持って生まれてこなかった。
お金持ちでは到底無かった。むしろ、お金はかなり無いほうの家だった。
ルックス、スタイルともに、残念だった。
勉強もそう。
高校生のときに、アナウンサーになろう、と思ったときも、
とにかく、努力しか出来なかった。
幸い、いい結果を出すことも出来て、実際にアナウンサーにもなれたけど。
フジテレビに入った。
息吸ってるだけで、アナウンサーになれそうな、
綺麗な人や可愛い人たちがずらり。
格好いい人たちがどっさり。
なんだか辟易とした。
生まれた瞬間に負けてるんですか?と。
なーんて、卑屈になってたとしてもしょうがないので、
もちろん、今は前向きには頑張ってるが、
やっぱり今でもたまに思うのだ。
生まれつきのものにアグラかいてる人、あまり好きじゃないなー、と(←ひがみ)。
アイドリング!!!、と名づけられた女の子たちは
はっきりいって十分可愛い人達だった。
普通にいたら、皆振り返るような。
が、「アイドルとして」、もっと立派に成長したい、と願ってるようだった。
アイドルの世界は広い。
自分はまだまだだ、と感じて、懸命に頑張ってる姿が心地よかった。
なんと言うか、自分を重ねて見てしまった。
収録が終わって、
カメラの回っていないところで、
初対面の長谷川に一人づつ駆け寄ってくる。
『ありがとうございました!』
頭を下げてくる。たいしたもんだ。
まだ、こんなに若いのに。なんと礼儀正しい。
僕はそれ以来、アイドリング!!!のメンバーのファンになることにした。
生まれてはじめて、
アイドルのファンになった。
キョンキョンもモリタカも全く興味の無かった僕が、
無名もいいところのアイドルグループのファンになったのだ。
時間がたち、少しづつ、メンバーも僕のことを覚えてくれるようになり、
なぜだか、ファンの皆さんも僕を受け入れてくれるようになった。
アイドリング!!!の知名度も少しづつだけれど、浸透していった。
しかし、さすがにチャートで1位を取れるほどではまだ無かった。
そして、リーダーの遠藤さんと言う女の子と、
ちょうど一年前の7月、こんな話をした。
「一度でいいなぁ。デイリーチャートでいいから、
アイドリング!!!のCDが『1位』に入ってるところを見てみたいなぁ」
遠藤さんは必ずそうなるように頑張ります!と言ってくれた。
その後、程なくして、僕はニューヨーク行きが決まるのだが、
彼女達の頑張りは海の向こうからでも聞こえていていた。
そのたびに僕も頑張ろう、と思ったものだ。
数日前の僕のブログに、ペンネーム「リンガーさん」からコメントが届いた。
ありがとう。
何よりの便りでした。
僕のことも快く受け入れてくれていたファンの皆、
アイドリング!!!のみんなをどうもありがとう。これからもよろしくです。
今日は飲みます。
アイドリング!!!、最新CD 。
「Don't think.Feel!!!」
8月1日付。オリコンチャート、
1位獲得!
おめでとう!!!
※ちなみにウィークリー3位!当然これも新記録です♪
ルーリーのブログからとんで来ました。
熱いっす!
久々にこんな感動しました。
お体に気をつけてニューヨーク仕事頑張ってください。
あったかいお話ですね。
私は長谷川さんのビジュアル、だいすきですよ。
めざましテレビに出ると、朝の1番忙しい時間なのに見入っちゃうくらい。(笑)
私がアイドリングファンになったのわ
2、3年前なんですけど
それより前からアイドリングを知っていて
アイドリングをずっと応援してくれていたなんて
とても嬉しいですっ!
私も今回わ、とても嬉しかったです(*´ω`*)♪
オリコンチャート1位がとれたのわ、
長谷川さんみたいに昔から
アイドリングを応援してくれているファンの方が
いるからだと思いますっ!
これからも一緒にアイドリングを
応援していきましょうねっ☆
拝啓 長谷川豊様
わたしが長谷川さんに出会ったのは
そう、去年の7月。おそらく遠藤さんとお話しした
と仰っているその日ではないかと。
お誕生日会ですよね?
長谷川さんは司会を務められておりました。
その際わたしたちとの会話にも気さくに応じてくださる
懐の深さに感服いたしました。
どれほどアイドリング!!!が好きなのかを
熱く語る姿に嬉しくも感じました。
その後すぐにニューヨークへと旅立つことを
風の便りに聞き及び少し寂しく思いました。
今回こちらのブログを読ませていただき
深く感銘いたしました。
わたしたちに一番身近なアナウンサー
長谷川さん、また日本にお帰りの際には
アイドリング!!!のお嬢さんたちに
力をお貸しください。
そして同じファンとして楽しみましょう!
長谷川さんのご健康をお祈りいたします。
某テレビ制作者より
感動しました!
アイドリング!!!も増えましたし...
いつかまたliveなどで踊るのをみたいですね^^!
頑張ってください
長谷川さんありがとうございます。
ニューヨーク勤務で出世コースに乗ったのであろうに、アイドリング!!!のことを覚えていてくれて本当に嬉しいです。
でも長谷川さんの仰ることは非常に良く理解できます。私も生まれつきのお金持ちや良い家に生まれた様な人には何の尊敬の念も抱けず、本人の努力で頑張りで勝ち得た物だけが尊いのだと、常日頃から思っておりました。
12th LIVEはニューヨークで開催してもらって、長谷川さんにも出演してもらえると嬉しいですね。
初めまして!!
アイドリング!!!大好き、中1女子です☆
長谷川さんがこんなにアイドリング!!!の事を
思ってくれていたなんて・・・
正直嬉しいです><
リングアナの長谷川さんを見たとき、アナウンサーさんなのにとっても一生懸命だったのでとても印象に残っています♪
アイドリング!!!はめちゃめちゃがんばっています!!
長谷川さんもアイドリンガーとして一緒に応援していきましょう!!
長谷川さん初めてコメントさせていただきます。
アイドリング!!!ファンのものです。
メンバーの横山さん、菊地さんのイマつぶで教えてもらい、今回の長谷川さんのブログを拝読いたしました。
感動、感激、感謝の気持ちでいっぱいでありました。遠く離れたニューヨークで海外赴任という局の極めて重要な仕事をこなされて大変な思いをされている中でも、アイドリング!!!のことを忘れずに応援し激励してくださっていたことを知り、本当に胸がいっぱいになりました。
長谷川さんのことを知ったのは3年前、まさしくその「リングアナ」の時でありました。恐らく何かのスポーツの番組で拝見して存在を知っていたのだと思いますが、
あのリングアナで長谷川さんの存在は強烈に私の心に深く焼きつきました。
アイドリング!!!の子たちは決して手を抜かないとありましたが、長谷川さんもあの時たかがアイドルのちょっとしたコーナーだというようなバカにしたようなことが一切なく、スポーツ番組同様のテンションと意気込みでメンバーみんなの頑張りを実況し盛り上げてくださっていたことを今でもハッキリと記憶しております。
それから私にとって暗黒の時間がやってきて、アイドリング!!!のみんなと共に7thライブの長谷川さんの華やかな姿をも見逃す事になりました。その映像を見たのも最近で、長谷川さんが一緒にアイドリング!!!を盛り上げてくださっていたことを初めて知りました。
そして昨年のTIF2010での長谷川さんをTVで見た時に、ニューヨーク行きを知りました。この時はまだアイドリング!!!をTVで見ているだけでライブにも行っておりませんでしたが、長谷川さんのあのような進行ぶりを見られなくなるのかと、とても残念な思いをした覚えがあります。
ところがこの1年が経ってメンバーが教えてくれたことで、長谷川さんがお元気に過ごされていることと、この「宝物」の貴重なお皿を目にすることができました。「非常に幸せですっ!!!」と長谷川さんの実況のように叫びたい気持ちです(笑)。かわいらしいお子さんの写真も本当に癒されますね。長谷川さんにとっても一番の幸福を感じられる大切な存在であるかと思います。
今日は8月8日フジテレビの日ですね。長谷川さんの愛社精神も伝わり、また横山さんには受験時に相談にも乗っていたということも知り、本当に長谷川さんの優しさや思いやりを知ることができました。
私もアイドリング!!!のファンになって彼女たちの頑張っている姿に励まされ救われた一人の男であり、フジテレビさんには感謝の気持ちでいっぱいであり、お台場方面に足を向けて寝ることはできません。
その彼女たちの存在を通して、このような長谷川さんのような素晴らしいアナウンサーの方たちの存在や関わりも知ることができて、アイドリング!!!のファンで本当によかったと思えてなりません。
長くなりましたが、これからもアイドリング!!!の応援、励ましをよろしくお願いいたします。長谷川さんも非常に大変な時期であると思いますが、大切なアナウンサーキャリアの中で現在のこの毎日が重要で貴重なものになることを願っております。
そしてまたアイドリング!!!のライブやイベントなどで、長谷川さんの歯切れのいい魂のこもった熱い熱いコメンタリーを生で聞ける日を心待ちにしております。
長谷川さんもご家族のみなさんもこれからもどうかお元気でおすごしください。
長谷川さん本当にありがとうございました。
遅くなってしまって恐縮ですが、
コメントを残さずにはいられないくらい
良い話ですね!!!
何の脈絡もないですが、
いつの日か長谷川アナの実況する
日本ダービーを観てみたい、
と、ふと思ってしまいました。
長谷川さんといえばリングアナ(笑)
早くリングに帰ってきてください~!
面白い子がまたたくさん入ってますからね
アイドリング!!!9号の横山ルリカちゃんのブログから来ました!
まさか、母の大好きな長谷川さんが、こんなにもアイドリング!!!のことを
応援してくださっているなんて、夢にも思っていませんでした
このブログを読んでたら、なんかうるうる来ちゃって(笑)
アイドリング!!!は全然売れないけど、本当にいい子達だと思います
長谷川さんが「宝物」といってくれるくらいなんですから!(お皿ですけど笑)
遠くからでも応援してあげてください
本当に本当に嬉しいです
アイドリング!!!は好きだと言って下さる芸能人の方が少なくて、いてもやっぱり人気アイドルの方に行っちゃったり…
と本人たちは気にしていないように見えますが、自分が同じ立場なら悔しくて、悲しいと思います
長谷川さんのような方がいてくださって本当に嬉しいです
ありがとうございます
これからは長谷川さんと見て「かっこいいよね~」と呟いている母の隣で、私も長谷川さんの事を応援します!!!
NY生活は大変でしょうが、がんばってください!!!
本当にありがとうございました
確かライブのMCをされた時に、
「車でアイドリング!!!を聴いている」
「Uの、夜空(そら)が晴れ星が咲く。の歌詞が素晴らしい」
と聞き、あぁホントに長谷川さんアイドリング!!!好きなんだなぁ~と嬉しく感じました。
一日一回この記事読んでます(ホントに)
なんかスゲー嬉しくて(泣)
長谷川さん、ありがとうございます
横山さんブログから飛んできました
自分は1thライブからこないだの10thライブまで全部見に行ってますが長谷川さんが来てくれた野音のライブが一番楽しかったです
またアイドリングライブぜひとも来てください!!
その、訳のわからないリングアナをやらされた日、僕は観覧席にいました。
1本目の収録後一旦スタジオから出され、ずいぶん長く待たされました。半ばイライラしつつ2本目の収録開始。すべての謎が解けました。凝りすぎている(笑) その、思い入れたっぷりで作られた「オモシロ三番勝負」なる企画を生で見られた嬉しい衝撃はいまでも忘れることが出来ません。
あの時大奮闘した滝口ミラさんは、この春から故郷大阪に拠点を移して活動しています。
実は最近、半歩ほどアイドリングからは遠ざかり、握手会には参加しなくなっていました。
昨日久々に個別握手会に参加しました。そうしたら何人ものメンバーが「お久しぶりです!」と声をかけてきてくれたのです。
ファンは何百人、何千人といます。しかも数ヶ月も顔を出さない不義理な僕を彼女たちはちゃんと覚えていてくれるのです。
あの子たちの不器用な誠実さは今も変わっていませんよ。
長谷川さんのことを僕らファンが受け入れた理由、だってノセたらすごくノってくるんだもの(笑)
森本さんも斉藤(舞子)さんも、そしてもちろん長谷川さんも、みんなアイドリングを楽しんでくれています。
「アイドリングを楽しむ」という点で僕らは同じ「岸」に立つ仲間だと思うんです。
NY駐在は2年だったでしょうか? 帰国されたら「長谷川豊凱旋企画」が待っていますよ!(笑)
はっ長谷川さんっ(@_@)!!!
びっくり仰天しました。
ファンのみなさんの
アイドリング!と長谷川さんへの
熱い想いのコメントを拝見して
もらい泣き?してしまいました顔(/_;)
1位になった曲♪
聴きたいと思います(^^)
遅ればせながら、コメントさせていただきます。
ブログ拝見しました。
感動しました。
何度も、読み直しました。
懐かしくなって、嬉しくなって、
長谷川さんの活躍っぷりが印象深い野音のDVDを鑑賞してます。
またライブで長谷川さんの勇姿を観られる日が来ますように!!!
その時は、ぜひカラーボールを客席に投げ入れて下さい!!!
遠くニューヨークからもアイドリング!!!を気にかけてくれてありがとうございます。めざましTVで長谷川さんを見るたび頑張ってと応援してます。
10th LIVEで初めてこの曲を聴いたときに、これで売れないわけないと思ったのでデイリーでも1位はホントに嬉しいし誇りに思います。
ニューヨークから帰ってきたらアイドリング!!!に出てくれることを期待してます。12月の11th LIVEにも出られるなら顔を出してください。
森本さんひとりだと可哀想ですし、みんな待ってますよ!!!
素敵なお話をありがとうございます。
私も、長谷川さんやアイドリングの皆さんに負けないように頑張ろう、とファイトがわいてきました。長谷川さんが彼女たちのライブに出演されるなら、是非とも参加してみたいと思います。
再々度、投稿します~~~ww
アイドリング!!!の横山ルリカさんが
長谷川さんのブログの感想を書かれています
http://blog.fujitv.co.jp/idoling/blog/member/E20110805002.html#COMMENTFORM_TOP
アメリカの方々、
長谷川アナがアイドルと
そして“宝塚な”方(笑)と
3ショットの画像がご覧になれますョ~~~ww
うん、長谷川さん、羨ましいな!!!
すみません。
アメリカ在住30年以上、
まったくこのブログの会話がみえてません、、、、、
ただただ、アイドリングの前の長谷川さんの生活のところで、
休みなし?!?!”奥様えらい!!”と感心してます。
このブログ、FCIのブログコメントの数で歴代1位だと思いますよ!!!