現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事
2011年9月16日8時59分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

巨大オセロでギネス記録をひっくり返せ 津の高田高校

写真:対戦者は校舎の2階からマイクで指示をだし、盤上の生徒がオセロのコマを動かした=15日午前9時19分、津市一身田町拡大対戦者は校舎の2階からマイクで指示をだし、盤上の生徒がオセロのコマを動かした=15日午前9時19分、津市一身田町

 世界一巨大なオセロを作ってギネス記録をひっくり返そう――。津市の私立高田高校の生徒らが15日、一辺8.1メートルのオセロを完成させ、文化祭で披露した。企画から制作、英文によるギネス登録申請まで、すべて生徒の手作り。巨大オセロの世界記録は一辺3メートルといい、ギネス更新を待ち望んでいる。

 同校は中高一貫校。文化祭では、各クラスが一つずつ展示企画や模擬店に取り組む。高校3年に当たる6年a組の39人は「最後の思い出に、壮大なことをしたい」とギネス挑戦を選んだ。

 生徒らは小遣いから3500円ずつ持ち寄って資材費15万円を集め、新学期が始まると毎日、受験勉強の合間を縫って放課後の約3時間を制作に充てた。ベニヤ板を電気カッターで切り取って塗装し、巨大オセロをこしらえた。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

異分野の壁を越えて進めようとするこの学問の本質とは?経済学者、物理学者、計算機科学者、実務家らがまとめる。

「アラブの春」に代表される民衆による新しい社会運動の台頭。イスラム世界におけるこの10年の変化と多様性とは。

無差別テロで深まったアルカイダへの嫌悪感。だが「テロの温床」は中東から完全に消えたわけではない。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介