ビジネスデーにも関わらず整理券がなくなるほどの盛況ぶりを見せた |
今年のカプコンブースは、12月10日に発売を予定しているニンテンドー3DS用ハンティングアクション「モンスターハンター3(トライ)G」(MH3(tri-)G)をメインに展開。プレイステーション 3/Xbox 360「ドラゴンズ ドグマ」、PS3/Xbox 360「アスラズ ラース」、PS3/Xbox 360/PS Vita「STREET FIGHTER X 鉄拳」、3DS「バイオハザード リベレーションズ」、PS3/Wii「戦国BASARA3 宴」をプレイアブルで出展している。
また、映像のみの出展として、PS3/Xbox 360「DmC Devil May Cry」、3DS「レイトン教授VS逆転裁判」、PS3/Xbox 360「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」のプロモーションムービーが公開されている。
本稿では、カプコンブースのメインステージで実施された3DS用ハンティングアクション「MH3(tri-)G」のステージイベントの模様とプレイレポートをお伝えしていく。
■ 辻本氏と藤岡氏が「MH3(tri-)G」関連の情報を紹介
ゲームの情報を丁寧に紹介してくれた辻本氏(左)と藤岡氏(右) |
ステージイベントでは、辻本良三氏と藤岡要氏が登壇。「MH3(tri-)G」よりハンターの拠点として追加される「タンジアの港」の様子やメインモンスター「ブラキディオス」の特徴などを紹介した。藤岡氏によるとブラキディオスは、特徴的な頭部と前脚で打撃攻撃を繰り出し直線的にハンターを追い込む攻撃的な獣竜種(2足歩行の翼がないタイプ)で、体に付着している粘菌を唾液で活性化させて爆発させる能力を持っているという。
さらに、シングルプレイのサポートキャラクターとして「カヤンバ」が追加されることを発表。これによりシングルプレイでは、ハンター、カヤンバ、チャチャの3人(?)でクエストに挑戦できるようになる。また、今回のサポートキャラクターは、シングルプレイのストーリーにも絡んでくるというので、プレイする際には2人の何気ない会話にも注目して欲しい。
ちなみに、カヤンバとチャチャはどちらがいいお面を見つけるかを競い合っており、実はハンターにお面集めについてきてもらっているという感覚でクエストに同行しているという。
シングルプレイのサポートキャラクターとして追加される「カヤンバ」 | 今作より水中でも使用可能となった弓だが、曲射の軌道が陸上とは異なることも明かしてくれた |
一通り今作の概要紹介が終わったところで、藤岡氏が実際にプレイしながら3DSならではの操作方法を解説。タッチスクリーンをどのように操作してゲームをプレイするのかが、藤岡氏の手元をステージのモニターに映し出しながら紹介された。モガの村からタンジアの港に移動し、港にある施設や港で生活するキャラクターたちを簡単に紹介しつつ、クエストを受注する酒場へ。酒場では、設置されている銅鑼にも秘密が隠されていることも明かされた。
そして、上級者向けのクエスト「ブラキディオス討伐【火山】」で、タッチスクリーンに配置できるパネルとして十字ボタンやアイテムポーチパネルなどがあり、各パネルは位置や大きさをプレーヤーが自由に変えられることを実際にパネルを動かしながら丁寧に解説してくれた。
タッチスクリーンには、十字ボタンやアイテムポーチなどのパネルを、プレーヤーの好みに合わせて自由に配置することができる |
■ ハンターの操作感覚やモンスターの動きはシリーズファンならすぐに馴染める
マルチプレイでは4人でクエストに挑戦できる |
「MHP3rd」のコーナーでは、本作でのハンターの拠点となる「タンジアの港」をイメージしたセットが組まれている。そこに、シングルプレイとマルチプレイをプレイできる「TGS2011」バージョンの体験版が設置されている。
体験版では、「ウルクスス討伐【凍土】」(初級者向け)、「ガノトトス討伐【孤島】」(中級〜上級者向け)、「ブラキディオス討伐【火山】」(上級者向け)、の3つのクエストをプレイ可能。大剣、太刀、片手剣、両手剣、ハンマー、狩猟笛、ランス、ガンランス、スラッシュアックス、弓、ライトボウガン、ヘビィボウガンの12種の武器が使えるようになっている。3DS版での操作方法は以下の通り。
【基本操作】
・スライドパッド:移動
・十字ボタン:カメラ視点切り替え/項目の選択/進行方向の変更(水中)
・Aボタン:調べる/段差を登る/選択の決定
・Bボタン:しゃがむ/回避行動(移動+Bボタン)/選択のキャンセル/上昇(水中でスライドパッドを上に動かす+Bボタン)/下降(水中でスライドパッドを下に動かす+Bボタン)
・Xボタン:武器を構える/武器出し攻撃(移動中にXボタン、ボウガン以外)
・Yボタン:アイテムの使用/武器を納める
・Lボタン:プレーヤー正面にカメラを移動(短く押す)/アイテム選択ウインドウを開く(長く押し続ける、アイテム選択はAボタン/Yボタン、(ボウガンと弓のみ)弾、ビンの選択はBボタン/Xボタン)
・Rボタン:ダッシュ(移動+Rボタン)/武器ごとの特殊攻撃(武器構え中にRボタン、または武器を納めている状態でRボタンを押しながらA+X)
・STARTボタン:メニューを開く/閉じる
さらにタッチスクリーンには、タッチすると詳細/広域表示が切り替わる「マップパネル」、タッチするとアイテム一覧が表示され使うアイテムを選択できる「アイテムポーチパネル」、タッチでON/OFFを切り替えLボタンを短く押すことで視点を変更できる「ターゲットカメラパネル」、十字ボタンと同様の操作ができる「カメラ操作パネル」、タッチすることでキックや特殊攻撃(武器出し時)、さらにタックル(水中)が出る「キックパネル/特殊攻撃パネル」を自由に配置することができる。「ターゲットカメラパネル」は、ON時にLボタンを短く押すと大型モンスターのいる方向にカメラが向き、Lボタンを短く2回押すとプレーヤー正面を向く。
【武器の操作】
[大剣]
・Aボタン:なぎ払い
・Bボタン:回避行動
・Xボタン:縦斬り(押し続けることで溜められる)
・Yボタン:武器を納める
・Aボタン+Xボタン:斬り上げ
・Rボタン:ガード(ガード中にXボタンでキック)
そのほか、キックもしくは縦斬り後にXボタンを押すと横殴り、横殴り後にスライドパッドを動かしながらXボタンで強溜め斬りが出る。いずれも連携専用攻撃となっている。
[太刀]
・Aボタン:突き
・Bボタン:回避行動
・Xボタン:踏み込み斬り
・Yボタン:武器を納める
・Aボタン+Xボタン:斬り下がり
・Rボタン:気刃斬り(練気ゲージが溜まっていれば連続入力可能)
そのほか、攻撃後スライドパッドを左もしくは右に動かしながらAボタン+Xボタンで移動斬り、気刃斬りを3回連続で入力後Rボタンで気刃大回転斬りが出る。また、武器を納めている状態でRボタンを押しながらAボタン+Xボタンでも気刃斬りが出る。
[片手剣]
・Aボタン:水平斬り
・Bボタン:回避行動
・Xボタン:斬り下ろし(連続入力で連続攻撃)
・Yボタン:武器を納める
・Aボタン+Xボタン:ジャンプ攻撃
・Rボタン:ガード(ガード中にAボタンでガード攻撃/ガード中にXボタンで斬り上げ/ガード中にYボタンでアイテム使用)
そのほか、武器を納めている状態でRボタンを押しながらAボタン+Xボタンでガード、前転かジャンプ攻撃後にXボタンで斬り上げ、スライドパッドを前方に動かしながらAボタンで盾攻撃、盾攻撃後Aボタンでバックナックル、水平斬り後Aボタンで切り返しが出る。なお、バックナックルと切り返しは連携専用攻撃。
[双剣]
・Aボタン:右2連斬り(鬼人化時は2回転斬り)
・Bボタン:回避行動
・Xボタン:2段斬り(連続入力で連続攻撃)
・Yボタン:武器を納める
・Aボタン+Xボタン:斬り払い(鬼人化時は乱舞)
・Rボタン:鬼人化(鬼人化中は鬼人化解除)
そのほか、武器を納めている状態でRボタンを押しながらAボタン+Xボタンで鬼人化、前転か斬り払い後にXボタンで斬り上げ、Xボタンで出せる連続攻撃中はAボタンで2連斬りに、Bボタンで回避行動に派生できる。また、鬼人化中、もしくは鬼人強化中にBボタンで鬼人回避、鬼人強化中に2段斬り、2段斬り後にAボタン+Xボタンで鬼人連斬が出る。
[ハンマー]
・Aボタン:横振り(Rボタンで溜めに派生、Xボタンで縦振りに連携)
・Bボタン:回避行動
・Xボタン:縦振り(3回連続入力可能)
・Yボタン:武器を納める
・Rボタン:溜め(3段階に攻撃が変化)
そのほか、武器を納めている状態でRボタンを押しながらAボタン+Xボタンで溜める。
[狩猟笛]
・Aボタン:右ぶん回し(音色が発生)
・Bボタン:回避行動
・Xボタン:左ぶん回し(音色が発生)
・Yボタン:武器を納める
・Aボタン+Xボタン:後方攻撃(音色が発生)
・Rボタン:演奏(演奏後Rボタンで追加演奏)
そのほか、武器を納めている状態でRボタンを押しながらAボタン+Xボタンで演奏、スライドパッドを前方に動かしながらXボタンで前方攻撃(音色が発生)、スライドパッドを前方に動かしながらAボタン+Xボタンで叩きつけ(音色が発生)が出る。
[ランス]
・Aボタン:上段突き(3回連続入力可能)
・Bボタン:バックステップ
・Xボタン:中段突き(3回連続入力可能)
・Yボタン:武器を納める
・Aボタン+Xボタン:なぎ払い
・Rボタン:ガード(ガード中にXボタンでガード突き/ガード中にAボタン+Xボタンで突進
そのほか、武器を納めている状態でRボタンを押しながらAボタン+Xボタンでガード、Rボタン+Aボタン(Rボタンを押し続ける、ガード中も可能)でカウンター突き、Rボタン+Aボタン(Rボタンを短く押す、ガード中も可能)でキャンセル突き、ガード中にスライドパッドを前にスライドさせながらXボタンでガード前進、ガード前進中にXボタンで盾攻撃(連携専用攻撃)が出る。
[ガンランス]
・Aボタン:砲撃
・Bボタン:バックステップ
・Xボタン:前方突き(3回連続入力可能)/踏み込み突き上げ(移動しながらXボタン)
・Yボタン:武器を納める
・Aボタン+Xボタン:斬り上げ
・Rボタン:ガード(ガード中にXボタンで上方突き/ガード中にAボタンでリロード/ガード中にAボタン+Xボタンで竜撃砲
そのほか、武器を納めている状態でRボタンを押しながらAボタン+Xボタンでガード、砲撃後にAボタンでクイックリロード(連携専用行動)、各攻撃後、またはクイックリロード後、Rボタンを押しながらAボタンで溜め砲撃(連携専用攻撃)、クイックリロード後、または前方突き2回目の後Xボタンで叩きつけ(連携専用攻撃)、叩きつけ後Aボタンでフルバースト(連携専用攻撃)が出る。
[スラッシュアックス]
・Aボタン:横斬り
・Bボタン:回避行動
・Xボタン:縦斬り/突進斬り(移動しながらXボタン、斧モードのみ)
・Yボタン:武器を納める
・Aボタン+Xボタン:斬り上げ(斧モード時)/属性解放突き(剣モード時)
・Rボタン:ガード(ガード中にXボタンで上方突き/ガード中にAボタンでリロード/ガード中にAボタン+Xボタンで竜撃砲
そのほか、武器を納めている状態でRボタンを押しながらAボタン+Xボタンで変形攻撃、攻撃の直後にスライドパッドの左/右+Bボタンを組み合わせるとサイドステップが出る。また、属性解放突き後Xボタン連打で属性解放フィニッシュ、斬り上げ後Aボタンで振り回し(斧モード時、連携専用攻撃)、突進斬り後Rボタン(斧モード時)/横斬り後Rボタンで変形攻撃(連携専用攻撃)が出る。
[弓]
・Aボタン:近接攻撃
・Bボタン:バックステップ/回避行動(移動+Bボタン)
・Xボタン:弦を引きしぼる(離すと発射)
・Yボタン:武器を納める
・Aボタン+Xボタン:ビンの装着
・Rボタン:狙いを定める
そのほか、武器を納めている状態でRボタンを押しながらAボタン+Xボタンで近接攻撃、一定以上溜めた状態で(Xボタンを押しながら)Aボタンで曲射が出る。
[ボウガン]
・Aボタン:発射
・Bボタン:ステップ(ライトボウガン)/回避行動(ヘビィボウガン。ライトボウガンの場合はスライドパッドを前方向に動かしながら押す)
・Xボタン:リロード
・Yボタン:武器を納める
・Rボタン:スコープ画面へ移行(短く押す)/簡易照準モードへ移行(押し続ける)/スコープ画面中に押すと通常画面へ移行
そのほか、武器を納めている状態でRボタンを押しながらAボタン+Xボタンで武器出しリロードができる。
今回は、プレイできる時間が限られていたためマルチプレイとシングルプレイを1回ずつ体験(残念ながら拡張スライドパッドではプレイできなかった)。ハンターの操作感覚はほぼ従来の「モンハン」シリーズと同じ。しばらく「MH3」をプレイしていなかったのでうまく操作できるか不安だったが、水中での戦いも含め違和感なく楽しめた。気になる「ターゲットカメラパネル」については、ONにした際の大型モンスターの追尾性能が思っていたよりも優れていた。大型モンスターが突進などして画面外に消えても、Lボタンをポンッと押すことで正面に捉えることができる。これまで、モンハン持ちができなくてモンスターを頻繁に見失っていた人には嬉しい機能と言えそうだ。
【スクリーンショット】 | |
---|---|
(C)CAPCOM CO., LTD., 2009, 2011 ALL RIGHTS RESERVED.