2011-04-08

菅が原発視察したからベントが遅れた問題

なんかいまだに流布されてるというか、2chコピペ読売が釣られて更にそれに佐藤ゆかりが釣られて国会にまで持ち込んだせいでなんか色々アレなんだけど。

自民党は「菅が放射能を浴びることを避けるために菅が退去してからベント作業が始まった」と言い張っていて、官邸は「ベント作業が始まらないので菅が乗り込んでベント作業を開始させた」と言っていて、内容が全くの正反対になっている。

で、これ、ぶっちゃけ官邸の言い分の方が恐らく正しい。いや厳密に言うと、官邸主観として嘘は言っていない、が正しいか。自民党の方は客観的に見ても間違っている。

 

時系列としては、午前3時に官邸がベント指示を出していて、1号機の1つ目の弁が開放されたのが9:07。首相視察到着が7:11で、そこから1時間ほど視察を行い周辺をヘリで視察してから官邸に戻ったのが10:47。

これだけ見ると自民党の言い分が正しそうに見えるかもしれないけど、根本的なとこが抜けてるんだよね。

1号機の弁って電磁弁で、当時原発はまるっと停電してたんだ。弁もボタン一つで開かないのね。まず外部の電源を引っ張ってきて接続しないといけなくて、これが結構時間掛かる。例えば2号機のポンプへの電源車接続には4時間ほど掛かってる。

つまり9:07ってのは1つ目の弁に電源が接続されて弁が実際に開かれた時間であって着手の時間じゃないわけ。そしてこの9:07という時間が書かれた報告書を数行つつーっと上の方に視線をやれば7:51という項目があってそこに「ベントの電磁弁電源復旧作業を実施中」というのがあるんだな。つまり菅が現地にいた間に作業は行われていたというのが事実として記録されている。

着手がいつかは不明。官邸保安院全員で口裏を合わせているのでないなら、首相が視察に来ている真っ最中の7時台のどこかで始まった、というのは実際正しいのだろう。2つ目の弁を見ると電磁弁への電源接続には1時間半ほど掛かるようなので、そこから逆算してもつじつまが合う。

 

つまり首相官邸スタッフから見て「菅が怒鳴り込んだ→やっとベント作業が始まった」という事実関係は、少なくとも状況としては本当。

まあ一方で東電を弁護する方向で解釈するなら、停電中の真っ暗で作業すると難航するし確認もしづらいか夜明けを待ったとか、電源が足りなかったとか、そういう事情も考えられなくはないので、必ずしも「東電が渋ったから遅れた」という事実関係ではないかもしれない。

はいえ、状況は結果的に「東電は3時にやりますと言っておいて菅が乗り込んでくるまで何にも手を付けていなかった」ことになるわけだから官邸から見て「東電が渋っていたのを菅が怒鳴り込んでやっとベント作業を開始させた」という解釈になるのはやむを得ないと思う。

 

要するに、菅が原発視察したからベントが遅れたというのは全くの事実無根読売新聞佐藤ゆかりは同じ報告書の数行上に書かれている項目もろくに見ずにデマを飛ばすバカ。

 

ちなみに菅のせいで爆発したとか言ってるバカもいるけど、水素自体は炉心露出見込みの11日の22:50あたりから発生し始めていたはずで、時系列的にどう考えても水素発生は不可避。菅がベントを妨害したってデマを諦めて今度は菅がベントさせたから爆発したとか言ってるバカもいるけど、ベントしなきゃ圧力容器がぶっ壊れてもっと大惨事だわな。水素を含んだエアを原子炉建屋内の密閉空間にベントしたのは東電ミスじゃないか、という批判はまあ言われてもしょうがないかなという気はするが、そこでカンガーは無い。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20110408080349
  • http://anond.hatelabo.jp/20110408080349

    この増田毎日バカをさらしているよね。

  • http://anond.hatelabo.jp/20110408080349

    ていうか菅を被爆させちゃいけないなんて考える人間いるんだろうか 上空にいたらむしろ喜んでバルブ開けようとするんじゃないか

  • 菅擁護・・・

    http://anond.hatelabo.jp/20110408080349 別に管を擁護するわけじゃないんだけど、 産経・読売の論調が何したって菅叩き一辺倒で思考停止してるよね。 なんか自民系から金が流れてるんじゃない...

    • http://anond.hatelabo.jp/20110408112023

      基本的にマスコミなんて、勝ち馬に乗って叩きやすいところを叩いてるだけだから

      • http://anond.hatelabo.jp/20110408112240

        産経と読売に関して言えば、グループ局のフジテレビや日テレも含めて、勝ち馬に乗ってるんじゃなくて一貫して民主党を潰すことを目指した報道をしているぞ まあ産経は元々宗教保守...