ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]おまとめ課長「星一本木」登場!

「舌をみれば病気がわかる」幸井俊高著

<舌が深紅になったら糖尿病のサイン!?>

 中国の伝統医学のひとつである「中医学」には、舌を観察することで体内の状態を調べる診断方法がある。この“舌診”を症状と疾患別に分かりやすく解説したのが、幸井俊高著「舌をみれば病気がわかる」(河出書房新社 1400円)だ。

 中医学で舌は、“外部に露出した内臓”と呼ばれたり、舌の各部分の変調が、各臓腑の失調と関連しているとも考えられている。正常な舌とは、淡紅色で柔軟。舌苔と呼ばれる表面の苔状のものは白く、薄く均一に舌の表面に付着していて、こすっても簡単にはがれることはない。ところが、体内に不調が起き始めると、舌も変化してくる。例えば、糖尿病の場合だ。中医学では、体液不足や血液循環の低下が起こる“陰虚”の状態が、糖尿病の根本原因と考えられている。

 陰虚になると、舌苔は乾燥し、黄色く変色したり、舌の中央部分から舌苔が取れて、表面がツルツルしてくる。また、体液が不足することで体に熱がこもるため、舌全体の赤みが濃くなり、深紅になるそうだ。

 舌の力を抜く、食後は避けるなど、舌診の注意点も紹介。毎日の健康チェックに役立てたい。

(日刊ゲンダイ2011年9月12日掲載)

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(2)

関連ワード:
糖尿病  健康  中国    日刊ゲンダイ  

国内トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:糖尿病

国内アクセスランキング

おすすめ情報

写真ニュース

“来場者ガールズで見る”東京ガールズコレクション 2011 レポート “モデル別で見る”東京ガールズコレクション 2011 スナップレポートNO.2 フジテレビ「JAP18」表記の犯人捜し始まり特定される 「セシウムさん」レベルの不祥事か? 『ファイナル・デッドブリッジ』キャスト3人が選ぶシリーズ“最恐”シーンは?
“モデル別で見る”東京ガールズコレクション 2011 スナップレポートNo.1 体格のいい女性と既婚男性は、初デートで最後までする可能性が高い 付き合う前にエッチ!恋愛に進展できる? BALMAIN、日本初の路面店「BALMAIN 銀座店」をオープン
DVD『ゴシップガール<サード・シーズン>』 リリース記念ガールズトーク・ナイト 脱北者と断定、長崎移送へ 入管が仮上陸を許可 茨城県が3年連続“魅力度ワースト”そのワケは… ロシア軍機、日本周辺1周 中国軍も尖閣に近づく
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor ニュース livedoornews
公式アカウント

おすすめサービス
livedoor サービス: