1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2011年09月15日(木) 09時23分53秒

はる兄のピアノ。

テーマ:お魚料理

9月14日(水)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。
暑いな~。はる兄とれんちび、この暑い中、運動会の練習頑張っているんだろうな。帰ってくると疲れているのはそのせいかな。晩御飯でパワーつけるか。それでは今日も一気に行ってみよ~!!






まず、炊飯器でピラフを作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

ピラフに卵をのっけるだけの簡単オムライスにしましょ。












お次は、あさりを豪華に使って~、
藤原家の毎日家ごはん。

300gで398円。白ワイン(大さじ3)で蓋をして酒蒸しにして、殻が開いたら、いったん皿に取り出す。










クラムチャウダーができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
フライパンにバター(大さじ3)・じゃがいも(1個)・人参と玉ねぎ(半分)を炒め、玉ねぎがしんなりしたら、薄力粉(大さじ4)を全体にからめ、牛乳(3カップ)を少しずつ加えてかき混ぜ、水(2カップ)・顆粒コンソメ(大さじ1)・砂糖(小さじ1)・塩胡椒(少々)で味付けして、煮る。野菜がやわらかくなってきたらあさりを戻して、火を止めて、食べる時に温め直すだけにしておく。












お次は豆腐ステーキを作って~、
藤原家の毎日家ごはん。
水切りした豆腐に塩胡椒と片栗粉を全体にまぶして、全面カリッと焼く。焼いたら、同じフライパンできのこソースを作る。








そして、隣のコンロで同時に卵を焼いて~、

藤原家の毎日家ごはん。

卵3個をフライパンに流したら、一気にかき混ぜてスクランブルエッグにして、広げてならし、フライ返しで底をはがして、ピラフにスライドさせる。









炊いたピラフの上にのせて、オムライスができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。
のっけるだけだから簡単!!ピラフにも味がついてるので、そのままでも美味しい。れんちび、ケチャップをたっぷりかけて「うま~い!」ってさ。









そして、きのこソースの豆腐ステーキができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

めっちゃ美味し~!!この玉ねぎがかなりきいてるな。いつもはきのこだけで作っていたけど、これからは玉ねぎも入れようっと。










温め直して、クラムチャウダーができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

生クリームが入ってないのに濃厚で美味しい!はる兄「ここにパスタを入れてもいいね!」ってさ。分かってる~。





昨日の晩御飯は、しめて900円でした~!!










昨日は、はる兄のピアノがあった。








11月に大きな発表会がある。









今年は、はる兄、やりたい曲があるんだって。はる兄、先生にそれがやりたいとお願いしていたな。










はる兄、いつも気が付くと、ピアノの練習をしている。できないと悔し泣きをしている。教えてあげられなくてごめんね。










昨日は、シールを6個もらってきて嬉しそう。1曲合格すると、先生に1個もらえる仕組み。









はる兄、発表会に向けて練習頑張れ~!!





☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆







最近の画像つき記事
画像一覧へ ]
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>