スーパーシルトロック
人の生活や産業活動で汚染された貧酸素域の低質汚泥を団粒固化物に変え、栄養源に富む有用資源として活用し資源生態系が有する再生浄化能力をサポートします

天然鉱物を主原料としており、少量で高含水軟弱土を瞬時に団粒固化する中性無機系のヘドロ汚泥用凝集固化材です。

『スーパーシルトロック』は、ヘドロ等の悪臭発生物質を吸着する能力を有し、また既存土壌との融合性に優れています。

スーパーシルトロックのシステム
水の物理的吸着作用による超速硬化
親水性繊維状物質が汚水中の水分を瞬時に物理的に吸着し、架橋反応を始め、混合攪拌後数秒で硬化を開始する

反応性シリカ成分による吸着
物理吸着した水は反応性シラノール喜を有する繊維状物質をゲル化して、軟弱土(ヘドロ)中の有機物・悪臭物質・重金属等を包合し再溶出を防止する

高含水軟弱土の団粒固化作用
ポリシロキサン塩の針状結晶によって軟弱土(ヘドロ)の粒子間結合により高含水汚泥の団粒固化を促進する

イオン置換、ポリシリカバランスネットによる固化物強度の維持
固化物崩壊の原因となる可溶性アルカリポゾラン反応をメタル置換により防ぎ、ポリシリカバランスネットを形成して含水率を低下させ固化物強度・浸水性と適度な保水性を維持し雨水による軟弱化・侵食・流出を防ぎ、また、固化物からの浸出水は透明で高い安全性を有する


火力発電所 ヘドロ浚渫工事
その他多くの実績を有します。