首ひねる海保「木造船でレーダーすり抜けた?」
石川県輪島沖で脱北者とみられる男女9人が保護された木造船は、日本の船舶安全法では外海の航行が許可されない構造で、覚悟の“決死行”だったことをうかがわせた。
一方、巡視艇やレーダーなどで海上を警戒している第9管区海上保安本部(新潟市)からは「たまたま警戒の網の目を抜けたのか。木造船でレーダーもすり抜けたのかもしれない」と不思議がる声も上がっている。
県漁協輪島支所によると、最近の輪島沖は強風で輪島港の漁船が出港を見送るなど荒れる日もあったという。
木造船は2〜3トン程度とみられ、磯野春喜総務課長(53)は「うちの船でも出せない日があったのに、その半分の大きさもない船でよく流れ着いたものだ」と驚きを隠さない。
この時期はまだ海上の気温が低くないため、船員たちはカッパで雨を防ぐ程度で、防寒具は用意しない。相当量の食料や水が必要だったとみられ、磯野課長は「あの船で生きてたどり着くなんて、普通は考えられない」と語った。
関連トピックス
関連ニュース
- 脱北者9人、保護 きょう仮上陸へ(産経新聞) 09月14日 08:00
- 保護脱北者の小型漁船、陸までわずか6.5キロ(産経新聞) 09月14日 08:00
- 脱北者「8日に北朝鮮出発」 韓国目指し漂流(朝日新聞) 09月14日 03:01
- 能登沖に脱北者の小型船 9人保護(朝日新聞) 09月13日 23:04
- <脱北者?>石川沖に 海保、対応に追われ 「情報、まだ断片的」(毎日新聞) 09月13日 18:00
この記事について
ブログを書く
過去1時間で最も読まれた社会ニュース
- 大麻で逮捕のタレントの女、覚醒剤で再逮捕(読売新聞) 9月14日 14:23
- 高齢者らの後見人、不正で解任増加…財産着服等(読売新聞) 9月14日 14:40
- リポーターの奥山英志さん失踪 室内荒らされた形跡なし(朝日新聞) 9月14日 21:05
- JR紀勢全線の復旧は年内困難 JR西日本社長が見通し(朝日新聞) 9月15日 1:21
- 新司法試験 合格者増へ法科大学院改革を(読売新聞) 9月15日 1:13
最新の社会ニュース
- 東電の賞与回復「認められない」 調査委(朝日新聞) 9月15日 03:06
- 残暑猛威、各地で熱中症 京都や大分・日田で35度超え(朝日新聞) 9月15日 03:05
- 仙台市、津波被害区域の建築制限へ(読売新聞) 9月15日 03:05
- 作兵衛「超一級」の17枚 1冊目のスケッチブック発見(朝日新聞) 9月15日 03:04
- 生ゴミにひかれて?山あいの仮設住宅周辺にクマ (読売新聞) 9月15日 03:03