インドがNATOミサイル防衛システム配備か、中国の軍事脅威に対抗―露メディア
Record China 9月13日(火)13時41分配信
|
拡大写真 |
12日、ロシアの軍需産業専門メディアはこのほど、インドがNATOミサイル防衛システムの配備を認める可能性が高いと報じた。写真は中国空軍の軍事演習。 |
【その他の写真】
露ラジオ局「ロシアの声」は、インドはアフガニスタン情勢の安定化や反テロ、麻薬撲滅などで欧米各国と協力してきたことを指摘し、今回インドがNATOミサイル防衛システムを配備する可能性についても自然な流れだとしている。NATO常駐アメリカ政府代表のアイヴォ・ダールダー氏は、インドはNATOに加盟すべきだとの考えを明らかにしている。
ロシアのある専門家は、インドは防衛ミサイルの独自開発を進めているが、欧米との協力関係を結べば米国の軍需産業に市場を開くことになると指摘。しかし、中国やパキスタン、イラク、ロシアなど周辺各国はこれに配慮せざるを得なくなるだろうとも指摘している。(翻訳・編集/岡田)
【関連記事】
中国の対空母ミサイル「DF−21」、技術は90年代の米軍廃棄物に由来―露メディア
中国初の空母に韓国軍はいかに対応するべきか=潜水艦と対艦ミサイルの増強が必要―韓国紙
インドは中国との比較を好むが、中国は相手にしていない―米紙
インドの軍事予算は中国の3分の1、国防力の格差拡大に懸念―インド紙
世界軍事費ランキング、1位は米国、2位中国は不透明―SIPRI年鑑
最終更新:9月13日(火)13時41分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 中国人民解放軍 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 出稼ぎで離散する家族、1億人超が農村に取り残される―中国写真(Record China) 9月14日(水)7時36分
- 「再逮捕恐れず活動継続」=インド地方分権推進―現代のガンジー(時事通信) 9月12日(月)16時8分
- 中国人が金持ちを憎む理由は「国は豊かだが民は貧しい」から―中国掲示板写真(Record China) 9月14日(水)6時59分
- 雲南名物「過橋米線」に寄生虫なんかいない!同省美食協会が真っ向反論―中国写真(Record China) 9月14日(水)7時13分
- 韓国海軍は「独島艦」が自軍ヘリを撃つ設計ミスを知っていた=韓国(サーチナ) 9月14日(水)11時18分