■編集元:ニュース速報板より「頭がいい人、悪い人の違い」
1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/12(月) 11:57:53.15 ID:biJPE74JP ?PLT(12134) ポイント特典
1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/12(月) 11:57:53.15 ID:biJPE74JP ?PLT(12134) ポイント特典
http://diamond.jp/articles/-/13974
今日の頭の良さとは、「メタに考える力」だと思う。メタ(抽象的)に考えるとは、物事を一歩上の次元から見ることである。
例えば、問題を与えられたら、いきなり解決策を考えるのでなく、まずはその一歩上の問題自体について考えることを、考えはじめることである。
あるいは、勉強を始める前に、科目の中身でなく、一歩上の次元である勉強の仕方について勉強することである。
物事それ自体を見るまえに、その物事の上位概念を見つめることで、物事の姿・意味合いをくっきりと浮かびあがらせることができる。その結果、新しい選択肢が見えたり、その物事自体が実はどうでもよいものであることが明らかになる。
メタ思考によって、上位概念を考えるとは、もっと言えば、物事の“本質”に迫ることを意味する。
本質には、「普遍性(応用がきくこと)」「不変性(時がたっても変わらないこと)」「単純性(シンプルであること)」という要素があるものだ。
こういった本質を押さえると応用可能性が高くなる。
しかし、本質に迫るという作業はたやすいことではない。
常に考え続けなければならないからだ。
情報量が増えれば増えるほど、人は思考しなくなる。これを「情報と思考のパラドックス」という。
今の情報過多の時代は、考えるには不利な状況にある。
だから僕たちは意識的に情報流入を制限し、常に「思考量>情報量」を意識しなければならない。
ときには新聞を閉じ、テレビを消し、意識的に情報を遮断する時間が必要だ。
思考力とは筋肉と同じ。フィットネスが大事である。
今日の頭の良さとは、「メタに考える力」だと思う。メタ(抽象的)に考えるとは、物事を一歩上の次元から見ることである。
例えば、問題を与えられたら、いきなり解決策を考えるのでなく、まずはその一歩上の問題自体について考えることを、考えはじめることである。
あるいは、勉強を始める前に、科目の中身でなく、一歩上の次元である勉強の仕方について勉強することである。
物事それ自体を見るまえに、その物事の上位概念を見つめることで、物事の姿・意味合いをくっきりと浮かびあがらせることができる。その結果、新しい選択肢が見えたり、その物事自体が実はどうでもよいものであることが明らかになる。
メタ思考によって、上位概念を考えるとは、もっと言えば、物事の“本質”に迫ることを意味する。
本質には、「普遍性(応用がきくこと)」「不変性(時がたっても変わらないこと)」「単純性(シンプルであること)」という要素があるものだ。
こういった本質を押さえると応用可能性が高くなる。
しかし、本質に迫るという作業はたやすいことではない。
常に考え続けなければならないからだ。
情報量が増えれば増えるほど、人は思考しなくなる。これを「情報と思考のパラドックス」という。
今の情報過多の時代は、考えるには不利な状況にある。
だから僕たちは意識的に情報流入を制限し、常に「思考量>情報量」を意識しなければならない。
ときには新聞を閉じ、テレビを消し、意識的に情報を遮断する時間が必要だ。
思考力とは筋肉と同じ。フィットネスが大事である。
6 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/12(月) 11:58:39.37 ID:biJPE74JP ?PLT
思考のコツを三つほど紹介しよう。
一つ目は、「すべてのものは有機的なつながりを持っている」という前提に立つことである。
「世界は、ひとつである、違うように見えてすべては共通する」という前提にたって考えれば、自然に物事と物事の間の関係が見えてくる。すると物事の上位概念や下位概念、因果関係といったものが明らかになってくるのである。
二つ目は、「すべては、らせん的に生成・発展している」と考えることである。
らせん的に世の中が発展しているという考えは、弁証法の基礎である。
すべてがらせん的に発展するという前提に立てば、過去の事象・現在の状態から、次にどの方向に行くか、どういうレベルで上昇・進化するのかを洞察できる。これは未来を推察するための大きな手がかりになる。
三つ目は、ひたすら考えた後は、「考えるのを止める」ということである。
自分自身の経験から究極的に「思考を完全に止めた後に、解が浮かび上がってくる」という状況があった。
考えに考え、最後に思考を止めたときに、「答えが、自ずから浮かびあがってくる」のだ。
それを考えると、本質解は、実は最初から「在る」のではないか、そしてそれに対する「気づき」を得ることの方が重要なのではないか、と思うようになった。
95 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/12(月) 12:11:05.52 ID:2c5A1IImP一つ目は、「すべてのものは有機的なつながりを持っている」という前提に立つことである。
「世界は、ひとつである、違うように見えてすべては共通する」という前提にたって考えれば、自然に物事と物事の間の関係が見えてくる。すると物事の上位概念や下位概念、因果関係といったものが明らかになってくるのである。
二つ目は、「すべては、らせん的に生成・発展している」と考えることである。
らせん的に世の中が発展しているという考えは、弁証法の基礎である。
すべてがらせん的に発展するという前提に立てば、過去の事象・現在の状態から、次にどの方向に行くか、どういうレベルで上昇・進化するのかを洞察できる。これは未来を推察するための大きな手がかりになる。
三つ目は、ひたすら考えた後は、「考えるのを止める」ということである。
自分自身の経験から究極的に「思考を完全に止めた後に、解が浮かび上がってくる」という状況があった。
考えに考え、最後に思考を止めたときに、「答えが、自ずから浮かびあがってくる」のだ。
それを考えると、本質解は、実は最初から「在る」のではないか、そしてそれに対する「気づき」を得ることの方が重要なのではないか、と思うようになった。
>>6
1は仏教でいう縁起だな
3も仏教の空に近い
2はよく分からないが、進化論とかか?
104 名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/09/12(月) 12:13:00.34 ID:9VwzjqSL01は仏教でいう縁起だな
3も仏教の空に近い
2はよく分からないが、進化論とかか?
>>6
うわあ
小学校高学年の時から実践してた自分が怖くなった
13 名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/09/12(月) 11:59:20.61 ID:k1E9Mvr40うわあ
小学校高学年の時から実践してた自分が怖くなった
頭の良さって絶対遺伝するよね
25 名無しさん@涙目です。(佐賀県) :2011/09/12(月) 12:00:45.00 ID:1RUb4/wR0>>13
遺伝っていうか教育に出ちゃうんじゃない?
38 名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/09/12(月) 12:02:15.74 ID:kP8v8+0V0遺伝っていうか教育に出ちゃうんじゃない?
>>13
小さい頃にどのくらい考えたかが影響してる気がする
馬鹿親の元では何も考えない
41 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/12(月) 12:02:22.13 ID:dh3C+h+50小さい頃にどのくらい考えたかが影響してる気がする
馬鹿親の元では何も考えない
>>13
家庭環境が8割だと思う
本や図鑑が手に届くとこに在るとか
両親が筋の通った会話をしているとか
99 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/12(月) 12:11:58.89 ID:/5SrvnfZ0家庭環境が8割だと思う
本や図鑑が手に届くとこに在るとか
両親が筋の通った会話をしているとか
>>13
遺伝はするだろ。人の要素の一つなんだから。
顔や体質と同じ
ただ、後天的要素、つまり習慣とか努力である程度は変わる。
頭はあくまでも、人間の一つの要素。価値ではないと思う
頭がよくて性質悪いやつは最悪だな。
111 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/09/12(月) 12:14:51.25 ID:mOVpXuA10遺伝はするだろ。人の要素の一つなんだから。
顔や体質と同じ
ただ、後天的要素、つまり習慣とか努力である程度は変わる。
頭はあくまでも、人間の一つの要素。価値ではないと思う
頭がよくて性質悪いやつは最悪だな。
>>13
数学、美術、体育は遺伝するらしい
150 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/09/12(月) 12:18:57.96 ID:o32vzTwuP数学、美術、体育は遺伝するらしい
>>13
実例を色々みてると、
身体能力と記憶力ってのは絶対遺伝するなと思った
156 名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/09/12(月) 12:19:48.13 ID:63Z1rD8D0実例を色々みてると、
身体能力と記憶力ってのは絶対遺伝するなと思った
>>13
努力もしないで遺伝のせいにするなよ
242 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/12(月) 12:36:38.88 ID:5qY8KR8v0努力もしないで遺伝のせいにするなよ
>>156
×努力もしないで
○それは努力ではない
努力って他人が決めるものなんだろ?
26 名無しさん@涙目です。(青森県) :2011/09/12(月) 12:00:54.90 ID:4XEce1kP0×努力もしないで
○それは努力ではない
努力って他人が決めるものなんだろ?
漫画だと勉強できるキャラって噛ませが多いけどなんで?
33 名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/09/12(月) 12:01:32.02 ID:RKrFr4mD0>>26
願望
55 名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/09/12(月) 12:04:16.05 ID:9Tw/pync0願望
>>26
データと違う!?しか言わねえよなアイツら
データに誤差あるのは当然なのにアホとしか言いようない
49 名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/12(月) 12:03:05.80 ID:BsAGQkHJ0データと違う!?しか言わねえよなアイツら
データに誤差あるのは当然なのにアホとしか言いようない
頭のよさって二種類あるよな。
考えられる人と覚えられる人。
89 名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/09/12(月) 12:10:18.41 ID:xgsxNGIY0考えられる人と覚えられる人。
>>49
すごくわかるd(°-^*)⌒☆
292 名無しさん@涙目です。(茸) :2011/09/12(月) 12:51:37.71 ID:Kjuv6+f80すごくわかるd(°-^*)⌒☆
>>49
覚えられるだけのやつは馬鹿
例えば鳩山
東大卒であれ、賢いと思うか
300 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/09/12(月) 12:54:02.74 ID:zuEL4ptP0覚えられるだけのやつは馬鹿
例えば鳩山
東大卒であれ、賢いと思うか
>>292
仮にも自民の牙城を崩し政権交代を実現させ、日本の頂点にまで
上り詰めた人間をすぐに馬鹿認定してしまうのは、いかがなものか。
320 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (中国地方) :2011/09/12(月) 12:59:47.69 ID:osuMPkx50仮にも自民の牙城を崩し政権交代を実現させ、日本の頂点にまで
上り詰めた人間をすぐに馬鹿認定してしまうのは、いかがなものか。
>>300
政権交代を実現させたのは、頭の悪い有権者と採ることもできる。
303 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/09/12(月) 12:54:30.68 ID:xQIXq//bO政権交代を実現させたのは、頭の悪い有権者と採ることもできる。
>>292
覚える能力で、東大に入れるなんて思ってるなら
お前は救いようのないほどの「頭の悪い人」だよ^^
67 名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/09/12(月) 12:06:35.14 ID:C9qRU8I+0覚える能力で、東大に入れるなんて思ってるなら
お前は救いようのないほどの「頭の悪い人」だよ^^
話が抽象的ってよく馬鹿な奴に指摘されるけどおまえのためにやってんだろうがって
しかも平気で論破したったみたいな顔する奴はなんなの?抽象的って指摘したら論破になるの?
318 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/09/12(月) 12:58:59.87 ID:lmkiXOYt0しかも平気で論破したったみたいな顔する奴はなんなの?抽象的って指摘したら論破になるの?
>>67
説明ってのは相手という最小単位のセグメントとほかのセグメントとの相対関係を調べてコンセンサス関係にあるかどうかを推し量ることが前提だというのがキー
メタ情報を織り込むってことは個々のそのセグメントにそれらを取り込めるかってことを理解できれば相手に理解してもらえる説明ができる
522 名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/09/12(月) 14:56:00.84 ID:nsQOqJLy0説明ってのは相手という最小単位のセグメントとほかのセグメントとの相対関係を調べてコンセンサス関係にあるかどうかを推し量ることが前提だというのがキー
メタ情報を織り込むってことは個々のそのセグメントにそれらを取り込めるかってことを理解できれば相手に理解してもらえる説明ができる
>>67
具体策が必要だったんじゃない?
72 名無しさん@涙目です。(山口県) :2011/09/12(月) 12:06:55.78 ID:zpgid6yb0具体策が必要だったんじゃない?
親が感情論だけのクズだと子供は潰される
ソースは俺
78 名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/09/12(月) 12:08:42.36 ID:kQNZqoMN0ソースは俺
>>72
超分かる
論理的に話せる親が良かった
90 名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/09/12(月) 12:10:22.99 ID:EsS4pvxy0超分かる
論理的に話せる親が良かった
>>72
馬鹿の常套句だよな
親がよければ~
環境がよければ~
91 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/12(月) 12:10:33.84 ID:dh3C+h+50馬鹿の常套句だよな
親がよければ~
環境がよければ~
>>72
論破されそうになると言い方にケチつけてくる
これはクズ親の特徴
76 名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/09/12(月) 12:07:57.36 ID:LjQXR3aI0論破されそうになると言い方にケチつけてくる
これはクズ親の特徴
バカは無駄な言葉が多い。
とりあえず、重要な言葉だけ選ぶクセをつけると、少しはマシに見えるようになる。
80 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/12(月) 12:09:01.89 ID:PWf1RwbX0とりあえず、重要な言葉だけ選ぶクセをつけると、少しはマシに見えるようになる。
>>76
それは自分の頭の悪さを隠そうとしてるだけ
424 名無しさん@涙目です。(茸) :2011/09/12(月) 13:59:08.08 ID:34tKFxU20それは自分の頭の悪さを隠そうとしてるだけ
>>76
無口なバカになるだけじゃね
114 名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/09/12(月) 12:14:58.55 ID:1E3I0E7s0無口なバカになるだけじゃね
勉強できる事だけが、人間の全てじゃないから。
116 名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/09/12(月) 12:15:12.19 ID:W49cFeL20>>114
同意。
勉強ができたって社会に出たらほとんど使わない知識ばっかりだし、
頭がいいくらいでそれで人間ができてるって事には繋がらないからね。
117 名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/09/12(月) 12:15:34.15 ID:pXrdXZ920同意。
勉強ができたって社会に出たらほとんど使わない知識ばっかりだし、
頭がいいくらいでそれで人間ができてるって事には繋がらないからね。
>>116
それにニュースとか見てると、大抵頭のいい人に限って
犯罪する人多いし。勉強が出来ても法律やマナー守れなかったら
結局なんの意味もないよね。
118 名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/09/12(月) 12:15:45.66 ID:FPyEyhPW0それにニュースとか見てると、大抵頭のいい人に限って
犯罪する人多いし。勉強が出来ても法律やマナー守れなかったら
結局なんの意味もないよね。
>>117
そもそも学校の勉強ができる事だけが、「偉い」って事なの?
社会に出て、頼まれた仕事をちゃんとこなす人間も、それで
「偉い」って事にはならないの?
122 名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/09/12(月) 12:16:00.72 ID:3zj1+HMB0そもそも学校の勉強ができる事だけが、「偉い」って事なの?
社会に出て、頼まれた仕事をちゃんとこなす人間も、それで
「偉い」って事にはならないの?
>>118
勉強できる人って、学校に行ってる時は必死に勉強頑張ってるけど、
いざ社会に出ると、学歴振りかざして高い給料貰うだけの
遊んで暮らすような自堕落な仕事しかしないよね。
そんなのどこが「偉い」んだか。
125 名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/09/12(月) 12:16:13.89 ID:OlkHZ4Lc0勉強できる人って、学校に行ってる時は必死に勉強頑張ってるけど、
いざ社会に出ると、学歴振りかざして高い給料貰うだけの
遊んで暮らすような自堕落な仕事しかしないよね。
そんなのどこが「偉い」んだか。
>>122
頭がよくて勉強ができてても、それで人ができてなかったらやっぱりダメだよね。
よく勉強だけが全てとか言ってる人がたくさん居るけど、社会的に見れば
「ちゃんと働いてる人」の方が重要なんだよ。勉強ができる、できないなんて
本当にささいなこと。一番大切なのは「人ができてるか」。それだけ。
127 名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/09/12(月) 12:16:22.72 ID:W/OJQJPE0頭がよくて勉強ができてても、それで人ができてなかったらやっぱりダメだよね。
よく勉強だけが全てとか言ってる人がたくさん居るけど、社会的に見れば
「ちゃんと働いてる人」の方が重要なんだよ。勉強ができる、できないなんて
本当にささいなこと。一番大切なのは「人ができてるか」。それだけ。
>>125
だな。
頭のいい悪いなんて気にしてる人は、
もっとそういった本当に大切な事に気付くべき。
174 名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/09/12(月) 12:23:18.76 ID:m8DeM3qp0だな。
頭のいい悪いなんて気にしてる人は、
もっとそういった本当に大切な事に気付くべき。
>>125
そうだね。
責任感とか調和がとれるとか、
それが大事。
勉強できる頭の良さも大事だけど
組織の中では優先度は下だわ。
153 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/12(月) 12:19:18.67 ID:4Jhl1ox0P ?2BPそうだね。
責任感とか調和がとれるとか、
それが大事。
勉強できる頭の良さも大事だけど
組織の中では優先度は下だわ。
>>1はバカ
膨大な知恵を生み出す膨大な知識を持つものが頭がいいに決まっている
そこら辺を誤魔化しているバカは一生地を這う
180 名無しさん@涙目です。(関東) :2011/09/12(月) 12:23:54.58 ID:ejy1JMh5O膨大な知恵を生み出す膨大な知識を持つものが頭がいいに決まっている
そこら辺を誤魔化しているバカは一生地を這う
>>153
それって大学入試までだよね
195 名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/09/12(月) 12:26:06.05 ID:Iz/uiqlZ0それって大学入試までだよね
>>180
「社会人」は頭悪いよ
「社会」に出てだんだん頭が固くなっていくオッサン見てたらわかるだろ
170 名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/09/12(月) 12:22:21.17 ID:K7gkf1omP「社会人」は頭悪いよ
「社会」に出てだんだん頭が固くなっていくオッサン見てたらわかるだろ
頭がいい人→大卒
悪い人→高卒
176 名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/09/12(月) 12:23:33.81 ID:+OVjYMgl0悪い人→高卒
>>170
大体合ってる
184 名無しさん@涙目です。(新潟・東北) :2011/09/12(月) 12:24:54.57 ID:p8RnAOXFO大体合ってる
>>170
そりゃ単に勉強の出来る人できない人でしかないだろ
192 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/09/12(月) 12:25:54.59 ID:LwSDVVRE0そりゃ単に勉強の出来る人できない人でしかないだろ
>>170
それじゃあ専門卒と中卒はどうなの?
335 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/12(月) 13:04:30.29 ID:IT0Eeejd0それじゃあ専門卒と中卒はどうなの?
>>192
馬鹿しかおらん
専門もギャルやDQNか引きこもりばっかだし
435 名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/09/12(月) 14:03:30.00 ID:VEKiQ7PS0馬鹿しかおらん
専門もギャルやDQNか引きこもりばっかだし
>>335
詳しいなwwwwどうしたwwwwww
183 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/09/12(月) 12:24:21.10 ID:FiC7ujgk0詳しいなwwwwどうしたwwwwww
頭がいい人→数学ができる
それ以外の教科が幾ら出来てもバカはバカ
207 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/09/12(月) 12:28:47.24 ID:zuEL4ptP0それ以外の教科が幾ら出来てもバカはバカ
>>183
数学って言ってもどの程度の数学の事言ってるの?
高校数学、教養程度の数学、学部の数学?
215 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/09/12(月) 12:29:51.93 ID:FiC7ujgk0数学って言ってもどの程度の数学の事言ってるの?
高校数学、教養程度の数学、学部の数学?
>>207
全部ひっくるめて数字に強い人
240 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/09/12(月) 12:36:15.57 ID:zuEL4ptP0全部ひっくるめて数字に強い人
>>215
それ、数学って言わない。
強いて言うなら、中学の数学だな。
200 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/09/12(月) 12:26:38.38 ID:2Pq/+3FnOそれ、数学って言わない。
強いて言うなら、中学の数学だな。
頭のいい人は“よく考える人”
頭の悪い人は“自分が考えてないことに気づかない人”
つまり頭の働かせ方を知っている人が頭のいい人
これはその人と会話することで判別できる
哲学できるかどうか
哲学が出来ない人間との議論は、まず立ち位置から違うので苦労する
250 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/09/12(月) 12:38:32.78 ID:ZwFmnP7w0哲学が出来ない人間との議論は、まず立ち位置から違うので苦労する
>>237
ファインマンは哲学を馬鹿にしてたし、近年ではホーキングが著書で
哲学の不勉強ぶりを嘆いてるよ?
また、ラッセルは「頭のいい若い時に数学をやった。年をとって馬鹿になったので
哲学をやった」という言葉を残してる。つまりラッセルによれば哲学は馬鹿の仕事
ってことだよ。
245 名無しさん@涙目です。(アラビア) :2011/09/12(月) 12:36:59.91 ID:jwo0AKoN0ファインマンは哲学を馬鹿にしてたし、近年ではホーキングが著書で
哲学の不勉強ぶりを嘆いてるよ?
また、ラッセルは「頭のいい若い時に数学をやった。年をとって馬鹿になったので
哲学をやった」という言葉を残してる。つまりラッセルによれば哲学は馬鹿の仕事
ってことだよ。
マジレスするとさ
頭の良さと出世や社会での成功とは関係がない
それとは全く違う要素が働いてるとしか思えない
249 名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/09/12(月) 12:38:07.88 ID:D2/GbMie0頭の良さと出世や社会での成功とは関係がない
それとは全く違う要素が働いてるとしか思えない
>>245
成功する奴は運がいい
252 名無しさん@涙目です。(庭) :2011/09/12(月) 12:39:31.99 ID:yeLI0xSi0成功する奴は運がいい
>>249
これほどの努力を人は運という
こういう言葉があるけど、これほどの努力をしてる奴がこのスレに何人いる?
255 名無しさん@涙目です。(アラビア) :2011/09/12(月) 12:40:00.43 ID:jwo0AKoN0これほどの努力を人は運という
こういう言葉があるけど、これほどの努力をしてる奴がこのスレに何人いる?
>>249
運はたしかに大事だな
あと体育会系的ノリ 体力と人間関係構築力
257 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/12(月) 12:41:25.85 ID:XxP+M/6U0運はたしかに大事だな
あと体育会系的ノリ 体力と人間関係構築力
頭の良さは収入に比例するよ
261 名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/09/12(月) 12:43:12.59 ID:EsS4pvxy0>>257
芸能人は東大卒より頭良いんだな
268 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/12(月) 12:44:30.27 ID:XxP+M/6U0芸能人は東大卒より頭良いんだな
>>261
あたりまえだろ
265 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/12(月) 12:43:59.95 ID:1zZYE6kf0あたりまえだろ
頭の良い人 こんなスレに執着せずにすぐ閉じる
頭の悪い人 このスレで疑問をぶつけ合う
269 名無しさん@涙目です。(アラビア) :2011/09/12(月) 12:45:15.12 ID:jwo0AKoN0頭の悪い人 このスレで疑問をぶつけ合う
>>265
おっと正解出すのが早すぎねーかw
276 名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/09/12(月) 12:47:02.02 ID:RqWk31oliおっと正解出すのが早すぎねーかw
>>265
このような正論はここでは無視される
289 名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/09/12(月) 12:51:13.14 ID:tyAQOFu60このような正論はここでは無視される
>>276
それただの特長だからな
339 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/09/12(月) 13:05:36.53 ID:lmkiXOYt0それただの特長だからな
簡単にいうと
レスを何度も理解できずに読み返したり、頭の中で単体としてのセグメント情報をインプットした時瞬時に抽象的なイメージが浮かび上がらず(アウトプット)、モーショナルにそれが頭の中で
コンストラクトできない人
342 名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/09/12(月) 13:06:35.25 ID:EsS4pvxy0レスを何度も理解できずに読み返したり、頭の中で単体としてのセグメント情報をインプットした時瞬時に抽象的なイメージが浮かび上がらず(アウトプット)、モーショナルにそれが頭の中で
コンストラクトできない人
>>339
お前セグメント言いたいだけだろ
393 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/09/12(月) 13:35:23.29 ID:zn2NMXT5Pお前セグメント言いたいだけだろ
>>339
あまり使われない単語使って意味が通じると思ってる人って想像力足りないよね
363 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/09/12(月) 13:14:07.05 ID:5h9IUPWF0あまり使われない単語使って意味が通じると思ってる人って想像力足りないよね
物理学者の朝永振一郎博士は、どんな難しい問題でも片っ端から解き、解けない問題などなかったという。
高校の数学じゃあるまいし、尋常の能力とは思えない。周囲は、ただ驚嘆するばかりだったという。
むろん、ここでいう周囲とは、博士号をもち、あわよくばノーベル賞を、という並外れた頭脳集団である。
1965年、朝永振一郎博士はノーベル物理学賞を受賞したが、その対象となったのは『くりこみ理論』である。
当時、量子力学において、計算結果が無限大になるという厄介な問題が存在した。『くりこみ理論』は、それを回避する
数学的な手法である。何でもかんでも解きまくる天賦の才能は、量子力学の歴史的問題まで解いたのだ。
染色体の数が同じなのに、どうしてこれほど個人差があるのだろう。大学時代に、量子力学の講義を受けたが、
すでに解決済みの問題ばかりなのに、理解することすら困難だった。とても、同じ生物種とは思えない。
367 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/09/12(月) 13:16:57.50 ID:zuEL4ptP0高校の数学じゃあるまいし、尋常の能力とは思えない。周囲は、ただ驚嘆するばかりだったという。
むろん、ここでいう周囲とは、博士号をもち、あわよくばノーベル賞を、という並外れた頭脳集団である。
1965年、朝永振一郎博士はノーベル物理学賞を受賞したが、その対象となったのは『くりこみ理論』である。
当時、量子力学において、計算結果が無限大になるという厄介な問題が存在した。『くりこみ理論』は、それを回避する
数学的な手法である。何でもかんでも解きまくる天賦の才能は、量子力学の歴史的問題まで解いたのだ。
染色体の数が同じなのに、どうしてこれほど個人差があるのだろう。大学時代に、量子力学の講義を受けたが、
すでに解決済みの問題ばかりなのに、理解することすら困難だった。とても、同じ生物種とは思えない。
>>363
朝永の周囲には湯川もいたんだけど^^
373 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/09/12(月) 13:19:07.53 ID:5h9IUPWF0朝永の周囲には湯川もいたんだけど^^
>>367
日本初のノーベル賞受賞者であり、第三高等学校、京都帝国大学で朝永振一郎博士と同級だった湯川秀樹博士の
自叙伝の中に、興味深い記述がある。
「その中には朝永振一郎君、多田政忠君、小堀憲君などがいた。いずれも優秀な学生であることは、力学の演習問題を
やるときに、よくわかった。殊に朝永君は、私がそれまで知っていたどの友人よりも頭が良いことが私には直ちにわかった」(*3)
湯川博士は、『中間子』の存在を予言した純粋な理論物理学者だった。当時、原子核を構成する陽子と中性子が
引き合う力が謎だった。電気的に、陽子はプラスであり、中性子は中性なので、電気力ではない。また、引き合う力は
重力より大きいため、重力でもない。この新しい核力の媒体となる『中間子』を予言したのが湯川博士であった。
そして、この大胆不敵な予言は、後の中間子の発見により、現実となる。湯川博士もまた、抽象指向型の天才だったに
違いない。そんな人物が記した先の賛辞、朝永博士の能力の凄まじさがうかがえる。
366 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/12(月) 13:16:21.28 ID:xeTaOFq40日本初のノーベル賞受賞者であり、第三高等学校、京都帝国大学で朝永振一郎博士と同級だった湯川秀樹博士の
自叙伝の中に、興味深い記述がある。
「その中には朝永振一郎君、多田政忠君、小堀憲君などがいた。いずれも優秀な学生であることは、力学の演習問題を
やるときに、よくわかった。殊に朝永君は、私がそれまで知っていたどの友人よりも頭が良いことが私には直ちにわかった」(*3)
湯川博士は、『中間子』の存在を予言した純粋な理論物理学者だった。当時、原子核を構成する陽子と中性子が
引き合う力が謎だった。電気的に、陽子はプラスであり、中性子は中性なので、電気力ではない。また、引き合う力は
重力より大きいため、重力でもない。この新しい核力の媒体となる『中間子』を予言したのが湯川博士であった。
そして、この大胆不敵な予言は、後の中間子の発見により、現実となる。湯川博士もまた、抽象指向型の天才だったに
違いない。そんな人物が記した先の賛辞、朝永博士の能力の凄まじさがうかがえる。
考えればどうにかなるものを考えて
考えてもどうにもならないものを考えない
目の前のことが
どちらに当てはまるか見分けられる人が頭がいい
374 名無しさん@涙目です。(茸) :2011/09/12(月) 13:20:17.12 ID:3C+yNIEA0考えてもどうにもならないものを考えない
目の前のことが
どちらに当てはまるか見分けられる人が頭がいい
>>366
おれ、いつ書き込んだかな?
と思ったくらい同意。
どんなに考えてもわからない未来のことで、
悲観だけに支配されて今を悩んでる人の多いこと多いこと。
418 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/12(月) 13:56:44.88 ID:/4Zkng6o0おれ、いつ書き込んだかな?
と思ったくらい同意。
どんなに考えてもわからない未来のことで、
悲観だけに支配されて今を悩んでる人の多いこと多いこと。
>>366
考えてもどうにもならないことかどうかを見極められる人は、要領の良い人。
考えてもどうにもならいことをくよくよと思い詰め、悲観的になる人は、残念な人。
考えてもどうにもならいことなら、自分がその問題に対してどういう結果なら満足出来るか考えて、
自分で答えを作り上げる人が、頭の良い人。
とオモタ
397 名無しさん@涙目です。(茸) :2011/09/12(月) 13:43:32.09 ID:wTW0ce1q0考えてもどうにもならないことかどうかを見極められる人は、要領の良い人。
考えてもどうにもならいことをくよくよと思い詰め、悲観的になる人は、残念な人。
考えてもどうにもならいことなら、自分がその問題に対してどういう結果なら満足出来るか考えて、
自分で答えを作り上げる人が、頭の良い人。
とオモタ
まああくまで傾向だけど、鍵穴の前に立ってから、ジャラジャラ鍵を取り出す奴は頭弱い奴多い。
あと語彙が異様に少ない奴は例外なく馬鹿。
教養の問題ではなく地頭がわるい。
489 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/12(月) 14:31:03.53 ID:Xd1DHbW00あと語彙が異様に少ない奴は例外なく馬鹿。
教養の問題ではなく地頭がわるい。
>>397
>まああくまで傾向だけど、鍵穴の前に立ってから、ジャラジャラ鍵を取り出す奴は頭弱い奴多い。
ズボンを脱いでからトイレに行けってことだな
503 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/12(月) 14:39:09.81 ID:i4lS2JzL0>まああくまで傾向だけど、鍵穴の前に立ってから、ジャラジャラ鍵を取り出す奴は頭弱い奴多い。
ズボンを脱いでからトイレに行けってことだな
>>489
裸で過ごすのが最強
415 名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/09/12(月) 13:55:54.34 ID:j6C6DvQR0裸で過ごすのが最強
メタ的に考えられるトレーニング方法を教えろよ
427 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/12(月) 14:00:29.71 ID:NygOzoNuP>>415
個別の名詞や戦術的な行動にスポットを当てないで
そのものの事象を新しいパターンとして認識していく
あくまで新しいパターンであって既存の分類枠や俗称、定理での
簡単分類の分析をさけるとか誰かが言っていた
446 名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/09/12(月) 14:06:39.39 ID:j6C6DvQR0個別の名詞や戦術的な行動にスポットを当てないで
そのものの事象を新しいパターンとして認識していく
あくまで新しいパターンであって既存の分類枠や俗称、定理での
簡単分類の分析をさけるとか誰かが言っていた
>>427
概念じゃなくてトレーニング方法を知りたいんだが
せめてメタ的思考の具体例をいくつか挙げるとか
448 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/09/12(月) 14:08:16.50 ID:7s7ZRArCO概念じゃなくてトレーニング方法を知りたいんだが
せめてメタ的思考の具体例をいくつか挙げるとか
>>446
メタ的思考の具体例を聞いてる時点で絶望的だなw
454 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/12(月) 14:11:38.68 ID:NygOzoNuPメタ的思考の具体例を聞いてる時点で絶望的だなw
>>446
概念の蓄積が各々のイメージ化として
自身の中での経験と比較が可能になって共通項から
定義に近い自分なりの最小単位が構築されるんだろ?
それじゃなきゃ十何万とかのその手の本か書店の貴方も天才とかの980円位の本買えば
最初の鼻のほじり方から始まって図解入りで書いてあるんじゃね?知らんけどw
443 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/09/12(月) 14:05:21.00 ID:kAuYZXyf0概念の蓄積が各々のイメージ化として
自身の中での経験と比較が可能になって共通項から
定義に近い自分なりの最小単位が構築されるんだろ?
それじゃなきゃ十何万とかのその手の本か書店の貴方も天才とかの980円位の本買えば
最初の鼻のほじり方から始まって図解入りで書いてあるんじゃね?知らんけどw
頭のいい人は難しい事を簡単にしてしまう
頭の悪い人は簡単な事を難しくしてしまう
例
良→1時間かかる説明を5分でできる
悪→5分で済む話が1時間かかる。そのくせ相手に真意が伝わらない
450 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/09/12(月) 14:08:21.14 ID:UrPV7SAtO頭の悪い人は簡単な事を難しくしてしまう
例
良→1時間かかる説明を5分でできる
悪→5分で済む話が1時間かかる。そのくせ相手に真意が伝わらない
>>443
話の例はよくわかる
あと自分で話すだけでなく人の話をきちんと聞けるってのも頭の良さだよな
477 名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/09/12(月) 14:23:58.04 ID:ZM847L7b0話の例はよくわかる
あと自分で話すだけでなく人の話をきちんと聞けるってのも頭の良さだよな
>>443
凝り固まった先入観と価値観、癖が既にある人には
その前提から溶かし修正し、導いていかないと理解してもらえないので
一つ一つ相手に認識を確認しながら、話を進めて行かないといけない。
「パソコンがあればCG一発」が良い例。
理解してもらうためには、速度や技術的要素よりも
心理的要素がとても重要だよ。
こちらから相手のペースに合わせることが出来ても
傲慢な相手にはどうしても時間かかるよ(´・ω・`)
504 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/12(月) 14:39:52.41 ID:y4EYa2Sz0凝り固まった先入観と価値観、癖が既にある人には
その前提から溶かし修正し、導いていかないと理解してもらえないので
一つ一つ相手に認識を確認しながら、話を進めて行かないといけない。
「パソコンがあればCG一発」が良い例。
理解してもらうためには、速度や技術的要素よりも
心理的要素がとても重要だよ。
こちらから相手のペースに合わせることが出来ても
傲慢な相手にはどうしても時間かかるよ(´・ω・`)
あたまの悪い奴に多い特徴
大食
強欲
怠情
色欲
高慢
嫉妬
憤怒
505 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/09/12(月) 14:40:12.81 ID:SwEkAuXd0大食
強欲
怠情
色欲
高慢
嫉妬
憤怒
>>504
全部当てはまるわ
507 名無しさん@涙目です。(旅) :2011/09/12(月) 14:41:09.30 ID:C6hrTlQj0全部当てはまるわ
>>504を全部読めない奴が頭悪いということか
514 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/09/12(月) 14:50:14.43 ID:lHKPloyS0>>504
逆にした
あたまの良い奴の特徴
少食
無欲
勤勉
貞節
謙虚
理解
許容
536 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/09/12(月) 15:31:17.66 ID:zIdIC4A8O逆にした
あたまの良い奴の特徴
少食
無欲
勤勉
貞節
謙虚
理解
許容
話せばだいたい分かる。
賢い人は難しいことも、相手のレベルを推し測りながら分かりやすく噛み砕いて話す。
馬鹿はそれが出来ないので話が分かりにくい。
542 名無しさん@涙目です。(茸) :2011/09/12(月) 15:39:35.06 ID:b9IwzTWE0賢い人は難しいことも、相手のレベルを推し測りながら分かりやすく噛み砕いて話す。
馬鹿はそれが出来ないので話が分かりにくい。
>>536
上司がまさにそれ(馬鹿)だわ
何の前振りもなくドヤ顔で「センセセンセ、どうなった?」とか「ドレス着る?」とか言ってくる
下向いて図面と格闘してるのにセンセ呼ばわりされても俺だとは気付かんわ(頼み事ある時など誰に対してもセンセと呼ぶ)
話の流れに関係なくな
こっちが理解できないと『なんで理解できないんだ?』みたいな態度取る
545 名無しさん@涙目です。(九州) :2011/09/12(月) 15:41:35.22 ID:QTNKbUPsO上司がまさにそれ(馬鹿)だわ
何の前振りもなくドヤ顔で「センセセンセ、どうなった?」とか「ドレス着る?」とか言ってくる
下向いて図面と格闘してるのにセンセ呼ばわりされても俺だとは気付かんわ(頼み事ある時など誰に対してもセンセと呼ぶ)
話の流れに関係なくな
こっちが理解できないと『なんで理解できないんだ?』みたいな態度取る
>>542 先生日本語でOKですよ
548 名無しさん@涙目です。(茸) :2011/09/12(月) 15:43:17.72 ID:b9IwzTWE0>>545
なんでわかんねえんだコイツ
なんでわかんねえんだコイツ
■最近コメントされた記事
■注目されている記事
コメントありがとう御座います。
★
最新のコメントへ(192)
わけわからん
頭がいいの定義があいまいに感じた。問題解決力みたいな意味で使ってるのかな。
でも本当に賢い人って、解決できない問題との付き合い方を探せるって気がするな。
でも本当に賢い人って、解決できない問題との付き合い方を探せるって気がするな。
頭がいいが漠然としすぎだな
ドレス?
あたまわるいのは自称情強とかいう連中。
新聞とかTVは絶対的邪悪で、ネットは最新最速(笑)でコストもかからない(笑)
最強の情報源(笑)とか、もうどこを笑えばいいのかwwwww
んなもんTVだろうがラジオだろうが、とりあえず仕入れた情報は全部清濁合わせて
一気飲みした後でじっくり取捨選択と真偽判定すればいいのに、それを全くやらず、
しまいにゃ、最初に『飲む』のすらめんどくさがってやらないもんなw
新聞とかTVは絶対的邪悪で、ネットは最新最速(笑)でコストもかからない(笑)
最強の情報源(笑)とか、もうどこを笑えばいいのかwwwww
んなもんTVだろうがラジオだろうが、とりあえず仕入れた情報は全部清濁合わせて
一気飲みした後でじっくり取捨選択と真偽判定すればいいのに、それを全くやらず、
しまいにゃ、最初に『飲む』のすらめんどくさがってやらないもんなw
頭が悪いやつが頭がいい振りするのって見ていてイタイよな
知識があって応用できる人は頭良いと思う。発明とか。
知識があるだけは勉強ができる人。
知識があるだけは勉強ができる人。
石川県でページ内検索してみよう!
頭が良いの定義が「記憶力」なのか「創造力」なのかで違うだろ?
目的に対して論点が違うってのは頭が悪い罠(;´д`)
目的に対して論点が違うってのは頭が悪い罠(;´д`)
簡単に人のことを馬鹿と呼べる「頭の良い奴」になるくらいなら俺は馬鹿でいいや
>>542
状況がよくわからん
状況がよくわからん
メタ的思考は職業柄よくやるけど、もとの主題に戻ってこれなくなる。
他人と話してて話題がすっ飛んでしまう。考えものだなぁ。
他人と話してて話題がすっ飛んでしまう。考えものだなぁ。
やっぱね、遊びが上手い人=頭のいい人だと思うよ。
ゲーム上手かったり、将棋囲碁や麻雀が強かったり、魚釣りが上手かったり。
学校の勉強なんてのは親に言われてやるもんだけど、
遊びは自力でやらなきゃいけないし、自力で考えて効率化させたり持続させなきゃいけない。
それに話し上手で世渡り上手な人が多い。
こういうのが本当の頭の良さだと思う。
あと、大人になってから資格を取った人とか。
学校や今やってる仕事の延長で取得した資格じゃなくて、全く別の仕事の資格ね。
俺みたいにゲームはやり込まない、将棋とかもルール覚えた程度、釣り道具はホコリ被ってる、
そして娯楽と言えばボーっとブログ読んだり動画を見てるだけ、なんてのは頭悪い。
資格とって別業界に行きたいなと思ってても勉強する気が起きない。
ゲーム上手かったり、将棋囲碁や麻雀が強かったり、魚釣りが上手かったり。
学校の勉強なんてのは親に言われてやるもんだけど、
遊びは自力でやらなきゃいけないし、自力で考えて効率化させたり持続させなきゃいけない。
それに話し上手で世渡り上手な人が多い。
こういうのが本当の頭の良さだと思う。
あと、大人になってから資格を取った人とか。
学校や今やってる仕事の延長で取得した資格じゃなくて、全く別の仕事の資格ね。
俺みたいにゲームはやり込まない、将棋とかもルール覚えた程度、釣り道具はホコリ被ってる、
そして娯楽と言えばボーっとブログ読んだり動画を見てるだけ、なんてのは頭悪い。
資格とって別業界に行きたいなと思ってても勉強する気が起きない。
馬鹿が馬鹿を~そういう場所だからしょうがない
情報に溺れて楽しくネット漂流しようぜ
情報に溺れて楽しくネット漂流しようぜ
そんな難しく考えなくても、
運動ができる=運動神経がよい
勉強ができる=頭がよい
だろうが。
運動ができる=運動神経がよい
勉強ができる=頭がよい
だろうが。
天才とは理解せず答えが解る人。
秀才とは理解して答えが解る人。
凡人とは理解して答えが解らない人。
馬鹿とは理解せず答えが解らない人。
理解は努力と読み替えてもいいかも。
秀才とは理解して答えが解る人。
凡人とは理解して答えが解らない人。
馬鹿とは理解せず答えが解らない人。
理解は努力と読み替えてもいいかも。
>>104が一番気持ち悪い
最後の流れいいねww
物事の因果関係を的確に説明できる人は賢いと言えると思う。
善い悪いとか好き嫌いとか快不快という単純なものの見方しかできないと苦しむことになる。
結局苦しみたくなくても苦しむ人間が、愚かだと言えるんじゃないかな。
だから俺はあまり賢くない
善い悪いとか好き嫌いとか快不快という単純なものの見方しかできないと苦しむことになる。
結局苦しみたくなくても苦しむ人間が、愚かだと言えるんじゃないかな。
だから俺はあまり賢くない
この手の言い争いが起きやすいネタで人を集めようという管理人の意図が見え見え
体力>>>>>頭脳
体力馬鹿は往々にして頭の悪さなんぞ軽々と覆してくるよ
最小限の休息で長時間・長期間活動し続けられるんだから
これほど恐ろしい物はない
頭が良い悪いで議論してる暇があったら体を鍛えなさい
ま、飛び抜けた天才とぶっ飛んだ馬鹿に関しては言うまでもなく例外だけどな
体力馬鹿は往々にして頭の悪さなんぞ軽々と覆してくるよ
最小限の休息で長時間・長期間活動し続けられるんだから
これほど恐ろしい物はない
頭が良い悪いで議論してる暇があったら体を鍛えなさい
ま、飛び抜けた天才とぶっ飛んだ馬鹿に関しては言うまでもなく例外だけどな
最後が秀逸すぎるな
>>114からの流れが気持ち悪い。
全てじゃないからこそ1つの特性として認めるべきなのに、コンプレックス丸出しで全く論理的じゃない。それに、勉強という言葉の意味を限定し過ぎている。
「犯罪者は頭の良いが多い」なんてのも、それを際立たせているマスコミに騙されている。
こうやって何も考えずに民主党に投票するような人間が増えるのかと思うと、やっぱり勉強は必要だな、と感じた。
全てじゃないからこそ1つの特性として認めるべきなのに、コンプレックス丸出しで全く論理的じゃない。それに、勉強という言葉の意味を限定し過ぎている。
「犯罪者は頭の良いが多い」なんてのも、それを際立たせているマスコミに騙されている。
こうやって何も考えずに民主党に投票するような人間が増えるのかと思うと、やっぱり勉強は必要だな、と感じた。
勉強も出来てピアノも出来て~、ってタイプが頭いい。
勉強だけは学生時代はそれで頭がいいと言われるけど、
社会に出たら頭の悪さを痛感すると思うよ。
最初は立派な企業に入るもすぐにクビ、
なんだかんだでDQNと混じって仕事する事になって、そこでも馬鹿にされる。
こういう人けっこういるからな。
だから学校には部活があり、世間の親は塾以外にも習い事に通わせてるんだよ。
ノーベル賞を取るには第一にプレゼンテーション能力って言うからな。
勉強だけは学生時代はそれで頭がいいと言われるけど、
社会に出たら頭の悪さを痛感すると思うよ。
最初は立派な企業に入るもすぐにクビ、
なんだかんだでDQNと混じって仕事する事になって、そこでも馬鹿にされる。
こういう人けっこういるからな。
だから学校には部活があり、世間の親は塾以外にも習い事に通わせてるんだよ。
ノーベル賞を取るには第一にプレゼンテーション能力って言うからな。
頭の良い奴はすぐに未来が読めてしまうため、良くも悪くも諦めが良く、
馬鹿は自分の理想を至高のものとして先を読もうとしないため、良くも悪くも、諦めが悪い。
馬鹿は自分の理想を至高のものとして先を読もうとしないため、良くも悪くも、諦めが悪い。
つまりは勉強もスポーツもゲームも遊びも出来る俺が最強ってことか・・・
ごめんなみんな。
ごめんなみんな。
でも「バカ」であるほうが世の中が楽しく感じられるぞ。
頭が良すぎると日本の会社では邪魔者扱いされることがある。
頭の良さを隠さないと生き辛い、それが日本。
バカと話すと、言わずもがなのことをいちいち指摘したり訊いたりする。
2ちゃんは特に多いな、その手のが。
頭いい人は、しなくていいやりとりはすっ飛ばして進めてくれるので、話していて気分がいい。
2ちゃんは特に多いな、その手のが。
頭いい人は、しなくていいやりとりはすっ飛ばして進めてくれるので、話していて気分がいい。
こういう頭がいい人悪い人の違いを真に受ける奴は確実に頭悪い方に属してると思う
>>1021
俺もそう思う
なんだかんだ言って行動力がなくちゃ!
俺もそう思う
なんだかんだ言って行動力がなくちゃ!
セグメントとかコンストラクトとか言ってるやつが
一番バカっぽいなw
一番バカっぽいなw
>>1026
何故謝る
何故謝る
何をもって「頭がいい」とするのかそこから定義しないと無理だろが
コイツも自分の意見じゃなくて「頭がいい」人に書いてもらえばよかったのに
コイツも自分の意見じゃなくて「頭がいい」人に書いてもらえばよかったのに
>馬鹿ほど馬鹿を馬鹿と言いたがる
自己紹介すぎて本気でわろたw
自己紹介すぎて本気でわろたw
頭が良い人と普通な人の違いはわかりにくいけど、頭が悪い人はすぐわかる
日本ではあまり知名度がないけど、EQってのが大事なんだよ。
IQが知能指数なら、EQは世渡り能力みたいなものだ。
人の話を理解して更に自分の話を相手に分かりやすいように話す能力。
アメリカじゃこっちの方を大事にしてる。
研究者だって昔は孤独に研究してればよかったけど、今の時代は大勢でやる時代だからな。
特に俺らはEQがめちゃくちゃ低いだろうからこっちを気にするべき。
IQが知能指数なら、EQは世渡り能力みたいなものだ。
人の話を理解して更に自分の話を相手に分かりやすいように話す能力。
アメリカじゃこっちの方を大事にしてる。
研究者だって昔は孤独に研究してればよかったけど、今の時代は大勢でやる時代だからな。
特に俺らはEQがめちゃくちゃ低いだろうからこっちを気にするべき。
具体論でないともの考えられないです
一般人のわたしにもわかる言葉で話してください学者様
←状況にもよるけど自分で申告してるとおりほんとに馬鹿
>>6は俺もいつも思ってることだった
ちなみに頭がいいという状態は、
思考の系のみならず、もっと大きな系として実現されるとは補足しておきたい
ちなみに頭がいいという状態は、
思考の系のみならず、もっと大きな系として実現されるとは補足しておきたい
遺伝は大きい
頭のいいヤツは環境が悪くとも一定の年齢までなら自己修正できる
バカには無理
頭のいいヤツは環境が悪くとも一定の年齢までなら自己修正できる
バカには無理
>「すべてのものは有機的なつながりを持っている」という前提に立つ
え?無機質同士がつながっている箇所に有機物的な繋がりなんてあるの?
え?無機質同士がつながっている箇所に有機物的な繋がりなんてあるの?
1023
こいつらは目的が自己弁護だから偏見も鵜呑みにするんだろうな
「〇〇なだけで頭がイイとはいえない」と言うのは〇〇でない奴
こいつらは目的が自己弁護だから偏見も鵜呑みにするんだろうな
「〇〇なだけで頭がイイとはいえない」と言うのは〇〇でない奴
やっと気づいたのか
頭の悪い人は、すぐ思考停止させる人
知識不足とかは、どうにでもなるし、頭の回転もまた別
知識不足とかは、どうにでもなるし、頭の回転もまた別
>>542みたいな気の利いた面白い書き込みができる奴は頭いい
素ならしらんけど・・・
素ならしらんけど・・・
どうしても自分の考えをまとめてから喋れないんだよなぁ
このスレに書き込んでる人は全員自分を頭良いと思ってるな
このスレの会話がキモい
こういう事に振り回されてる事自体が頭良いとは思えない
考えられる人と覚えられる人についてはこんな例えがあったな。
トマトは果物だと知っているのが覚えられる人。
フルーツ盛り合わせにトマトを入れないのが考えられる人。
もしフルーツ盛り合わせにトマトを入れちゃったら覚えられるだけで考えられない人だと。
トマトは果物だと知っているのが覚えられる人。
フルーツ盛り合わせにトマトを入れないのが考えられる人。
もしフルーツ盛り合わせにトマトを入れちゃったら覚えられるだけで考えられない人だと。
頭がいいのはこうで悪いのはこうだと断言してる人の多くは自分はバカでないと錯覚してると思うと滑稽ね。
マジレスすると頭の良い悪いなんて結果からでしか判断できない
何事かに、後になって後悔したならそれは頭悪い故の結果ってこった
何事かに、後になって後悔したならそれは頭悪い故の結果ってこった
>>504の怠情が読めない…
もしかして怠惰?
もしかして怠惰?
想像力があるやつは「頭がいい」じゃなくて「想像力がある」なだけだと思う
付き合った人と喧嘩することで頭良い悪いがすごい分かる
Fランと付き合ってた時は一方的に意見を押し付けてきて話合いができなかった
今付き合ってる同じ大学の浪人は話に矛盾が多すぎて何が言いたいのか分からない
Fランと付き合ってた時は一方的に意見を押し付けてきて話合いができなかった
今付き合ってる同じ大学の浪人は話に矛盾が多すぎて何が言いたいのか分からない
※1054
走り幅跳びや高跳び、マラソン等々世の中には色んなスポーツがあるがそれを得意とする人の事を
まとめて「運動神経が良い」と言うんだから、頭の働きに関してもどこかの分野が優れていれば「頭が良い」と
言って良いんじゃね。
走り幅跳びや高跳び、マラソン等々世の中には色んなスポーツがあるがそれを得意とする人の事を
まとめて「運動神経が良い」と言うんだから、頭の働きに関してもどこかの分野が優れていれば「頭が良い」と
言って良いんじゃね。
自分の立場を弁えない奴が話してると頭悪く見えるな
ファッションセンス0のおっさんが恋愛観について語ってたり、無職が政治について文句言ってたり、自分の性格が悪いのにそれを自覚しないで他人の陰口ばかり言う女とか
その内容を話してる自分の姿が他人にどれほど滑稽に見えているかが想像できない人間は馬鹿だと思うね
ファッションセンス0のおっさんが恋愛観について語ってたり、無職が政治について文句言ってたり、自分の性格が悪いのにそれを自覚しないで他人の陰口ばかり言う女とか
その内容を話してる自分の姿が他人にどれほど滑稽に見えているかが想像できない人間は馬鹿だと思うね
頭がいい人は俺みたいな馬鹿がここを見る可能性を考えて馬鹿にも分かる言葉を使う
つまり全員馬鹿
つまり全員馬鹿
はっはは、最後のレス 笑った
このスレで議論してた「頭の悪い人」そのもののじゃないかw
このスレで議論してた「頭の悪い人」そのもののじゃないかw
馬鹿の口癖。
「◯◯って知ってるよね?」
「なんでわかんないかな?」
大学の先生相手に仕事してるが、こういう話口調の先生は馬鹿。
「◯◯って知ってるよね?」
「なんでわかんないかな?」
大学の先生相手に仕事してるが、こういう話口調の先生は馬鹿。
最低限一人でどこででも生きていける術や知識を身に付けられれば
俺は激烈に頭良くなる必要はないな。
問題はその術や知識を身に付けるのを未だに怠ってることなんだよね
いつかそのうちと思いながら先送りにしつつ今に至る…
俺は激烈に頭良くなる必要はないな。
問題はその術や知識を身に付けるのを未だに怠ってることなんだよね
いつかそのうちと思いながら先送りにしつつ今に至る…
>>1021
誰でも考えられる単純なことならそれで間違えてないが、複雑な内容なら体力馬鹿は邪魔にしかならん。
誰でも考えられる単純なことならそれで間違えてないが、複雑な内容なら体力馬鹿は邪魔にしかならん。
どんだけ勉強にコンプレックスがあるんだよ
>>114とかそれにレスしてるやつは間違いなく頭が悪いと思う。
学歴内俺ですらわかる。まぁ、俺の場合は環境が悪くて勉強できなかったりしただけなんだけど。
マジレスすると、馬鹿が犯罪するより頭いいやつが犯罪した事件の方が報じられやすく、記憶に残りやすいからだし。馬鹿が犯罪するのはいつものことだからそもそも記憶に残らないしな。
勉強できると、その分知識があることになるから何かを作る出すときには重要。まあ、理系分野の話だし、そもそも普段からろくに考えたりせずに誰かの指示にしか従わない生活してるやつらには無縁だけどな。
学歴内俺ですらわかる。まぁ、俺の場合は環境が悪くて勉強できなかったりしただけなんだけど。
マジレスすると、馬鹿が犯罪するより頭いいやつが犯罪した事件の方が報じられやすく、記憶に残りやすいからだし。馬鹿が犯罪するのはいつものことだからそもそも記憶に残らないしな。
勉強できると、その分知識があることになるから何かを作る出すときには重要。まあ、理系分野の話だし、そもそも普段からろくに考えたりせずに誰かの指示にしか従わない生活してるやつらには無縁だけどな。
数学でなく
算数ができない奴は頭悪い
ソースは俺
算数ができない奴は頭悪い
ソースは俺
有機的とか、らせん的とか、特に定義もなくフィーリングで使うのは馬鹿のやること。
もしくは詐欺。知的濫用だ。
『「知」の欺瞞』でも読め。
抽象的に考えるのが、それ自体が目的になるのは数学や科学ぐらいで、
通常は抽象的に考えたほうが具体的に考えるよりも見通しがいいことがあるから。
目的はあくまで具体的に考えることだ。
われわれが日常で直面する問題は全て個別的だ。
たとえば人間一般を考えて、個別のAさんの事を考える。
もしくは詐欺。知的濫用だ。
『「知」の欺瞞』でも読め。
抽象的に考えるのが、それ自体が目的になるのは数学や科学ぐらいで、
通常は抽象的に考えたほうが具体的に考えるよりも見通しがいいことがあるから。
目的はあくまで具体的に考えることだ。
われわれが日常で直面する問題は全て個別的だ。
たとえば人間一般を考えて、個別のAさんの事を考える。
偉人と賢人は違う
>292 名無しさん@涙目です。(茸)
>>>49
>覚えられるだけのやつは馬鹿
>例えば鳩山
>東大卒であれ、賢いと思うか
心配しなくても、お前も十分頭が悪いよwwwww
>>>49
>覚えられるだけのやつは馬鹿
>例えば鳩山
>東大卒であれ、賢いと思うか
心配しなくても、お前も十分頭が悪いよwwwww
ただのヘリクツを、理屈に見せかけれる奴こそ頭が良い。
自分の勝手な判断基準だと文章だな
同じ内容でも頭がいい人だと馬鹿にも理解できるように書いてあるが
馬鹿が書いた文章は必要なものが省かれてたり無駄なものが足されたりするので本人以外にはわかり辛い
同じ内容でも頭がいい人だと馬鹿にも理解できるように書いてあるが
馬鹿が書いた文章は必要なものが省かれてたり無駄なものが足されたりするので本人以外にはわかり辛い
日本語読みの前にグラトニーとかグリードとか脳内に出てきた
ハガレン読み直してくるわ
でもさ、頭のいい人ってたぶん勉強とかを楽しんでるよね
俺も中二病なことはなんか物覚えいい気がするし
そういうのって過去からの積み重ねなんだろうなぁ…
ハガレン読み直してくるわ
でもさ、頭のいい人ってたぶん勉強とかを楽しんでるよね
俺も中二病なことはなんか物覚えいい気がするし
そういうのって過去からの積み重ねなんだろうなぁ…
こんなもん答えはないんだから、いろんな頭の良さがあって当たり前。
馬鹿は、難しい専門用語を多用する
無機有機が炭素を含んでるか否かってイメージがあるから有機的って言い方に抵抗がある俺
なるほどー、東電の賠償金請求書が、なぜ60ページもダラダラと長文なのか
・請求してくる人を情報量過多にして、あぼーんするため
・一文ややこしいのいれて、請求金だしてもその後の責任までとる気がないため
・この長文を理解できる東電社員しゃまたちは、しゅごいんだぞ。と、どや顔をするため
頭のいい大学をご卒業されてる東電社員連中が、こんな長文にしてるから、その後の言い訳もばっちりね
・請求してくる人を情報量過多にして、あぼーんするため
・一文ややこしいのいれて、請求金だしてもその後の責任までとる気がないため
・この長文を理解できる東電社員しゃまたちは、しゅごいんだぞ。と、どや顔をするため
頭のいい大学をご卒業されてる東電社員連中が、こんな長文にしてるから、その後の言い訳もばっちりね
なんて無駄な議論だ…
知識と知恵の差だな。
泳ぎ方を知ってるのが知識。
実際に泳げるのが知恵。
泳ぎ方を知ってるのが知識。
実際に泳げるのが知恵。
とりあえず他人を馬鹿にしたい人って多いんだなって感じ
学歴もあって頭が良いぶってるけど問題の根本に気付かない馬鹿が現代社会には多いよね
○○の悪影響だから○○を規制しろ!なんて大騒ぎする奴がその良い例
そんなものに簡単に悪影響を受ける人間・教育・しつけが問題の根本だよね
根本問題を解決しなければ遅かれ早かれアホみたいな影響を受けて何かをしでかす
○○の悪影響だから○○を規制しろ!なんて大騒ぎする奴がその良い例
そんなものに簡単に悪影響を受ける人間・教育・しつけが問題の根本だよね
根本問題を解決しなければ遅かれ早かれアホみたいな影響を受けて何かをしでかす
ふいんきでなんとなく自分が頭いいと思ってるのは俺とかおまえら。
こういう記事読んでそうそう俺もそうだと思っちゃう。
本当に頭いいのはこういうことを文章表現としてちゃんと起こせる事だよねw
こういう記事読んでそうそう俺もそうだと思っちゃう。
本当に頭いいのはこういうことを文章表現としてちゃんと起こせる事だよねw
本当に頭の良いヤツは知識をひけらかさないし、無口。そう、ネットでさえも沈黙してるヤツがほんとに頭良いヤツ。
楽しければいいわwwwwwwwww馬鹿だってw頭良くたってwwwww
頭いいかどうかは実際に会って話さないとわかりづらいな
友人で要領良くて理解力があって頭いいと思う奴何人かいるけど
チャットとかで話す時は傍から見ると情弱(笑)みたいな書き込みばっかしてるからな
単にタイピングに慣れてないだけかもしれんけど
友人で要領良くて理解力があって頭いいと思う奴何人かいるけど
チャットとかで話す時は傍から見ると情弱(笑)みたいな書き込みばっかしてるからな
単にタイピングに慣れてないだけかもしれんけど
クラスにいる頭いい奴(成績いいやつ)って たまに
こんな簡単なこともわからんのか?とかこんなこともできねーのかよって あるよねーw
ぎゃくに 成績悪い奴(成績がほんとに底辺Lvの奴)ってこれできねーのに こっちはできるのかよw ってあるよねーw
こんな簡単なこともわからんのか?とかこんなこともできねーのかよって あるよねーw
ぎゃくに 成績悪い奴(成績がほんとに底辺Lvの奴)ってこれできねーのに こっちはできるのかよw ってあるよねーw
頭が良かろうが悪かろうが、やらなきゃいけないことに力を注げる奴にはかなわないもんです
問題を解いてリフレッシュするか、問題を忘れてリフレッシュするかの違い
僕には頭の良し悪しの基準なんて分からない
ただ『精神的に向上心の無いものは、馬鹿だ』というのは本当だと思う
聡明な人というのは総じて自分の限界を心得ていて、それに向かって果敢にトライを仕掛け続ける勇気を持ちあわせているからね
ただ『精神的に向上心の無いものは、馬鹿だ』というのは本当だと思う
聡明な人というのは総じて自分の限界を心得ていて、それに向かって果敢にトライを仕掛け続ける勇気を持ちあわせているからね
頭のいいやつは、総じて自分の理解や知識に疑問を持っている。
自分が知っていることは正しいのか?
相手が「こう思っているであろう」と感じている自分の理解は正しいのか?
疑問を持つから、それを確認したり改善したりしようとする動きが生まれる。
自分が知っていることは正しいのか?
相手が「こう思っているであろう」と感じている自分の理解は正しいのか?
疑問を持つから、それを確認したり改善したりしようとする動きが生まれる。
どうでもいいけど
>メタ(抽象的)に考えるとは、物事を一歩上の次元から見ることである
この一文は頭悪いと思った
>メタ(抽象的)に考えるとは、物事を一歩上の次元から見ることである
この一文は頭悪いと思った
>頭がいい人、悪い人の違い
頭がいい人は頭が悪い人の思考を推測できるが、その逆はない。
頭がいい人は頭が悪い人の思考を推測できるが、その逆はない。
頭がいい人でも仕事出来ない人はいると聞いた事あるから、こんな事言い合っても何の意味もないと思うんだがな…用は仕事が出来るかできないかの違いだろ
頭が良い事の定義が曖昧だな。要領がずば抜けて良い人間も頭が良いと言えるだろうし、誰もがぶつかって諦めてしまうような数学的な問題を解ける人も頭が良い人間だと思う。
頭が悪い人は自分と同レベル(と思ってる)の人からしか学べない
頭がいい人は自分よりレベルが低い人からでも何かを学ぶ
頭がいい人は自分よりレベルが低い人からでも何かを学ぶ
議論している時間帯が・・・
こんなのを議論と言うな
>>114から>>174の現在の立場を知りたい
能力高い人でこんな事言ってるの見たことないし
能力高い人でこんな事言ってるの見たことないし
10習って10答えれる奴は普通
10習って5しか答えれない人は馬鹿
5習って10答えられる人は頭いい
応用って言葉があるけど
頭いい人の応用とそれ以下の人の応用は別次元
しいていうなら超応用ができる人が頭いい
10習って5しか答えれない人は馬鹿
5習って10答えられる人は頭いい
応用って言葉があるけど
頭いい人の応用とそれ以下の人の応用は別次元
しいていうなら超応用ができる人が頭いい
数学者が哲学者を見下すのは、理系が文系を見下すというアレだ。
理系では序列では合理・客観・普遍であるほど格上、
社会学や経済学のように人間社会に近いほど格下になる。
理論・基礎>実験という序列もある。
アスペルガー傾向の強い人は答えがひとつしかない数学を好む。
そういう人が科学者に多いということ。
理系では序列では合理・客観・普遍であるほど格上、
社会学や経済学のように人間社会に近いほど格下になる。
理論・基礎>実験という序列もある。
アスペルガー傾向の強い人は答えがひとつしかない数学を好む。
そういう人が科学者に多いということ。
>>1006
そうそう。本スレでうだうだ言い合ってる奴みたいなのな。
抽象思考っつったって、例えば扉なら...
具象:「鍵で施錠したり解錠したりできる」扉
抽象:「俺は通れるが、他の奴は通れない」扉
...みたいな簡単な話だ。
そうそう。本スレでうだうだ言い合ってる奴みたいなのな。
抽象思考っつったって、例えば扉なら...
具象:「鍵で施錠したり解錠したりできる」扉
抽象:「俺は通れるが、他の奴は通れない」扉
...みたいな簡単な話だ。
> 馬鹿ほど馬鹿を馬鹿と言いたがる
馬鹿を馬鹿と言いたがるのは、心の貧しい人だろ
馬鹿と言われてイラついた奴が「お前の方が馬鹿だ」と言い返してるだけに見える
馬鹿を馬鹿と言いたがるのは、心の貧しい人だろ
馬鹿と言われてイラついた奴が「お前の方が馬鹿だ」と言い返してるだけに見える
※欄頭悪ぅいw
>>1は「こういう奴が頭いい」と定義してるのに、その定義自体に賛同するでもなく不適当だと反駁するでもなく定義が曖昧(キリッ)とか言っちゃってるのw
>>1は「こういう奴が頭いい」と定義してるのに、その定義自体に賛同するでもなく不適当だと反駁するでもなく定義が曖昧(キリッ)とか言っちゃってるのw
>>1098
答えが一つしかないのは数学ではなく算数なw
答えが一つしかないのは数学ではなく算数なw
数的処理力、創造力、暗記力
この中のどれか一つが秀でてればそいつは頭いい
ちなみに俺は3つとも皆無だけど麻雀は結構強くて近所の雀荘では天才と言われるw
この中のどれか一つが秀でてればそいつは頭いい
ちなみに俺は3つとも皆無だけど麻雀は結構強くて近所の雀荘では天才と言われるw
>>1098
哲学を見下してる数学者なんて今まで知り合った人の中に一人もいなかったぞ
想像だけで語るのはやめようね
哲学を見下してる数学者なんて今まで知り合った人の中に一人もいなかったぞ
想像だけで語るのはやめようね
自ら※欄を貶め貶めた※欄に加わるバカが居るらしい
こういうのに拘る連中ってだいたい
自分は勉強はできないかもしれないけど頭はいいとか思ってるよな
自分は勉強はできないかもしれないけど頭はいいとか思ってるよな
言おうとしてることは分かるが、日本の経営者やお偉いさんは
ただの自分の理想論とこの上位のメタ(抽象的解決策)を
ごっちゃにして語って、しばしば現場の人間を混乱させるよな。
ただの自分の理想論とこの上位のメタ(抽象的解決策)を
ごっちゃにして語って、しばしば現場の人間を混乱させるよな。
2chは頭しか使わないことを頭がいいことだと勘違いしてる奴らの巣窟
※1106
それだwww
不思議なことに、ギャルもチャラ男もあんな人生送ってるクセに
そういう奴らでも「頭が良い」ことへのあこがれや願望はあるのな。
あれ、不思議だよ。当然「頭の良さ」は見切って生きてるのかと思ったのに
それだwww
不思議なことに、ギャルもチャラ男もあんな人生送ってるクセに
そういう奴らでも「頭が良い」ことへのあこがれや願望はあるのな。
あれ、不思議だよ。当然「頭の良さ」は見切って生きてるのかと思ったのに
説明がわかりやすい人はすごいと思う
勉強できても馬鹿は多いし・・・って言うのをみると、
だから俺は勉強しません。そうなりたくないからって聞こえるんだよな
だから俺は勉強しません。そうなりたくないからって聞こえるんだよな
学校の勉強さえまともに出来ない奴ほど自分は人間的に優れていると思い込んでいるからたちが悪いね。
まず謙虚さがない。
まず謙虚さがない。
スレと米見ないでレスすると、
頭んなかのホワイトボードの性能
論理的な思考能力
知識
創造力
観察力
実行力
以上5点。
頭んなかのホワイトボードの性能
論理的な思考能力
知識
創造力
観察力
実行力
以上5点。
頭の悪い人:ここでアレコレ持論を展開する人
頭の良い人:こんな所を見ない人
頭の良い人:こんな所を見ない人
>>1088
だな。 頭の良い奴は謙虚。
例えば、「殺人は悪だ」という考えを持ってる人がいるとして、仮にそれが間違った考え方だとした場合。
自分の考えに疑問を持てない人は、その間違いに気づけない。
自分は正しいと思い上がってるんだから、当然だよな。
だから、頭の良い奴は「間違ってるかもしれない可能性に目を向ける」ことの重要さを分かってる。
疑問を持つことの大切さを分かってる。
過剰な自信はバカの素。
ソクラテスが言った「無知の知」とは、大体そーいう事だ。
「真の知への探求は、まず自分が無知であることを知ることから始まる。」
ってな。
だな。 頭の良い奴は謙虚。
例えば、「殺人は悪だ」という考えを持ってる人がいるとして、仮にそれが間違った考え方だとした場合。
自分の考えに疑問を持てない人は、その間違いに気づけない。
自分は正しいと思い上がってるんだから、当然だよな。
だから、頭の良い奴は「間違ってるかもしれない可能性に目を向ける」ことの重要さを分かってる。
疑問を持つことの大切さを分かってる。
過剰な自信はバカの素。
ソクラテスが言った「無知の知」とは、大体そーいう事だ。
「真の知への探求は、まず自分が無知であることを知ることから始まる。」
ってな。
それは単に馬鹿にとっての頭の良い人だろ。
自分にも分かるように話すことが出来る能力の持ち主を頭の良い人ってことにしたがる。その心は、自分が理解できない馬鹿だということにされるのが嫌だからだ。
逆に、学者は自分の専門分野を無意識に小難しくしたがる。難しくて理解できないことをやっていると偉い学者先生だと馬鹿共にいわれるからだ。
この程度のメタ思考でよかったのかな
自分にも分かるように話すことが出来る能力の持ち主を頭の良い人ってことにしたがる。その心は、自分が理解できない馬鹿だということにされるのが嫌だからだ。
逆に、学者は自分の専門分野を無意識に小難しくしたがる。難しくて理解できないことをやっていると偉い学者先生だと馬鹿共にいわれるからだ。
この程度のメタ思考でよかったのかな
「賢者は原因を討議し、愚者は原因を裁決する。」
アナカルシス(ギリ・哲学者)
「人は賢明になればなるほど、ますます腰を低くして他人から学ぼうとする。」
ロジャー・ベーコン(英・哲学者)
「自分に理解力がないことを苦痛に感じるためには、すでに相当の理解力がなければならない。
馬鹿ほどうぬぼれの強いものはない。」
ジード(仏・作家)
「阿呆はいつも彼以外のものを阿呆であると信じている。」
芥川龍之介(日・作家)
アナカルシス(ギリ・哲学者)
「人は賢明になればなるほど、ますます腰を低くして他人から学ぼうとする。」
ロジャー・ベーコン(英・哲学者)
「自分に理解力がないことを苦痛に感じるためには、すでに相当の理解力がなければならない。
馬鹿ほどうぬぼれの強いものはない。」
ジード(仏・作家)
「阿呆はいつも彼以外のものを阿呆であると信じている。」
芥川龍之介(日・作家)
メメタァ・・
>117 名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/09/12(月) 12:15:34.15 ID:pXrdXZ920
>>>116
>それにニュースとか見てると、大抵頭のいい人に限って
>犯罪する人多いし。勉強が出来ても法律やマナー守れなかったら
>結局なんの意味もないよね。
これは馬鹿すぎる…
頭がいい人間(いいところ出の人間)が犯罪したから物珍しい、
センセーショナルだ。だからニュースになる。だけだろ?
馬鹿で底辺が普通に犯罪しても年間何万件も起きてる犯罪の一個だからニュースにならないだけw
・東大教授が痴漢で逮捕されました!
・中卒の無職住所不定が強盗殺人で逮捕されました!
どっちがマスコミが好きかな?
アレだな。データで考えられず印象(テレビでやってたからとか)で考える奴は少なくとも「馬鹿」だよな
>>>116
>それにニュースとか見てると、大抵頭のいい人に限って
>犯罪する人多いし。勉強が出来ても法律やマナー守れなかったら
>結局なんの意味もないよね。
これは馬鹿すぎる…
頭がいい人間(いいところ出の人間)が犯罪したから物珍しい、
センセーショナルだ。だからニュースになる。だけだろ?
馬鹿で底辺が普通に犯罪しても年間何万件も起きてる犯罪の一個だからニュースにならないだけw
・東大教授が痴漢で逮捕されました!
・中卒の無職住所不定が強盗殺人で逮捕されました!
どっちがマスコミが好きかな?
アレだな。データで考えられず印象(テレビでやってたからとか)で考える奴は少なくとも「馬鹿」だよな
>>1116
説明のわかりやすさは、知らない言葉が多いか少ないかだけで決まるもんじゃないだろ?
理路整然としてるかどうか、例えがうまいかヘタか、とか色々ある
説明のわかりやすさは、知らない言葉が多いか少ないかだけで決まるもんじゃないだろ?
理路整然としてるかどうか、例えがうまいかヘタか、とか色々ある
ここで他人の揚げ足とって得意になってるのが頭がいい人なら俺は馬鹿でいい
揚げ足を取る
の意味を理解してない奴がバカなのは確かだな
の意味を理解してない奴がバカなのは確かだな
スレや米欄でグダグダ議論してるのって、ほとんど「昔は頭が良かった」人間だろw
安易に遺伝とかいう言葉を使っちゃうヤツは、頭が悪い。
天才は人類史上稀。
だから、自分や組織の限界を把握している人が頭の良い人。
人間の強さは、他から補える力だからね。
コミュ力が重視されてるのはこのため。
人を観る目、意見を聴く耳、善悪を嗅ぎ分ける鼻、説得できる口、相手を安心させる振る舞いが必要。
これらは勉強で得るものでもないので、「頭良い≠勉強できる」になる。
ただ、勉強できる人は少なくとも特技を一つ以上もっているので、卑下にする必要など全くない。
勉強は「自力」を伸ばすもの、コミュ力は「他力」を活かすこと。よい理解者に会えるといいね。
だから、自分や組織の限界を把握している人が頭の良い人。
人間の強さは、他から補える力だからね。
コミュ力が重視されてるのはこのため。
人を観る目、意見を聴く耳、善悪を嗅ぎ分ける鼻、説得できる口、相手を安心させる振る舞いが必要。
これらは勉強で得るものでもないので、「頭良い≠勉強できる」になる。
ただ、勉強できる人は少なくとも特技を一つ以上もっているので、卑下にする必要など全くない。
勉強は「自力」を伸ばすもの、コミュ力は「他力」を活かすこと。よい理解者に会えるといいね。
頭の良さは突き詰めてしまえば、抽象的なものを具体化できるか、あるいは具体的な物事を抽象化、概念化して理解できるかそれだけ。
>>542の勘違いがひどいな
上司が図り間違えてんのは対象の状態であって知能等のレベルじゃないでしょ
的外れなレスに寒気がする
上司が図り間違えてんのは対象の状態であって知能等のレベルじゃないでしょ
的外れなレスに寒気がする
>それにニュースとか見てると、大抵頭のいい人に限って
>犯罪する人多いし。勉強が出来ても法律やマナー守れなかったら
>結局なんの意味もないよね。
「勉強できないけど頭悪い自覚はない女子中学生」で再生された。
>犯罪する人多いし。勉強が出来ても法律やマナー守れなかったら
>結局なんの意味もないよね。
「勉強できないけど頭悪い自覚はない女子中学生」で再生された。
頭が悪い「断定的に喋るが、その内容から自分の意思や根拠が伺えない」
頭が良い「物事を決め付けることに慎重、自分で反証意見を出す」
排他的な性格か進歩的な性格かで判断すべし
頭が良い「物事を決め付けることに慎重、自分で反証意見を出す」
排他的な性格か進歩的な性格かで判断すべし
>>1125
> だから、自分や組織の限界を把握している人が頭の良い人。
こういう非論理的な話の進め方をしちゃう人は頭が悪いと思うの。
コミュ力があっても頭の悪い発言をしてる人は沢山いると思うよ。
> だから、自分や組織の限界を把握している人が頭の良い人。
こういう非論理的な話の進め方をしちゃう人は頭が悪いと思うの。
コミュ力があっても頭の悪い発言をしてる人は沢山いると思うよ。
勉強できても思いやりがないとかは呆れるよね
段々馬鹿に見えてくる
段々馬鹿に見えてくる
>>504は自分のことを頭がいいと思っている真のバカ。たいじょうで変換できない時点で気付かないのは脳の構造を疑う。辞書登録とかしてたら微笑ましくていいな
場合によりけりだが、すぐ極論言い出すやつは頭が良いと思えない
抽象的なイメージが浮かび上がらず(アウトプット)、モーショナルにそれが頭の中で
コンストラクトできない人
コンストラクトできない人
>>1133
「自分~とは思えない(から間違ってる)」
みたいな印象論は馬鹿がよく口にしてるなw
「自分~とは思えない(から間違ってる)」
みたいな印象論は馬鹿がよく口にしてるなw
元甲子園球児だったけど卒業後運動しなくなってメタボな中年と、ジョギングを続けてきてる素人の中年。
どちらが身体能力が高いのか?
てなことの頭脳版問題も良くある気がする。
どちらが身体能力が高いのか?
てなことの頭脳版問題も良くある気がする。
ソース中の『頭の良さとは、「メタに考える力」である』という部分には同意できるけど,
その具体例として挙げている『勉強を始める前に、科目の中身でなく、一歩上の次元であ
る勉強の仕方について勉強する』というのは,ポイントがずれていると思う.
勉強の仕方についてあれこれうんちくたれてるやつは,たいてい勉強できない.
あえて言うなら,自分が学んだ知識を抽象化・一般化したり,他の知識との共通点や繋がり
を気付くことが,勉強における「メタに考える力」だと思う.
その具体例として挙げている『勉強を始める前に、科目の中身でなく、一歩上の次元であ
る勉強の仕方について勉強する』というのは,ポイントがずれていると思う.
勉強の仕方についてあれこれうんちくたれてるやつは,たいてい勉強できない.
あえて言うなら,自分が学んだ知識を抽象化・一般化したり,他の知識との共通点や繋がり
を気付くことが,勉強における「メタに考える力」だと思う.
シンプルなやつが一番頭いいよ
頭がいい悪いって極端すぎるわ
2つに分けようとする時点で頭が悪い(皮肉)な
2つに分けようとする時点で頭が悪い(皮肉)な
こういうのが頭のいい人ですなんて
得々と語っちゃうような人は頭悪そう
得々と語っちゃうような人は頭悪そう
頭が良いって思う人は、
全部言わなくても察してる上に、空気読んで最後まで話を聞く。
馬鹿は何度言ってもわからない上に、人の話をすぐさえぎる。
全部言わなくても察してる上に、空気読んで最後まで話を聞く。
馬鹿は何度言ってもわからない上に、人の話をすぐさえぎる。
頭の良い悪いの話になると、必ず学歴だしてくる奴いるが。
勉強なんてのは、一つの競技みたいなもんだから。一つの指標にしかならんよ。(絶対的な指標にはならない。向き不向きあるし。)
ただ、学歴は最強の資格みたいなもんだから、学生は頑張るに越した事ないと思うけどね。
勉強なんてのは、一つの競技みたいなもんだから。一つの指標にしかならんよ。(絶対的な指標にはならない。向き不向きあるし。)
ただ、学歴は最強の資格みたいなもんだから、学生は頑張るに越した事ないと思うけどね。
あぁこれ2chコロが得意なやつだ。
1. 両者まず全力でメタなポジション(傍観者・通りすがり・中立・無党派)を確保。
2. テーマが国家なら世界、世界なら地球、地球なら宇宙を語る(鳩山が超得意な論法)。
3. 空想上の相手の私生活や人格を攻撃。
4. 全てうやむやとなる。
1. 両者まず全力でメタなポジション(傍観者・通りすがり・中立・無党派)を確保。
2. テーマが国家なら世界、世界なら地球、地球なら宇宙を語る(鳩山が超得意な論法)。
3. 空想上の相手の私生活や人格を攻撃。
4. 全てうやむやとなる。
1140みたいな意見にも関わらず頭の使い方のコツはあるよ
マインドマップなんかはそのひとつでしょ
マインドマップなんかはそのひとつでしょ
本当に頭がいい奴は頭のよさを説明できないだろ
大した知識もないのに専門用語使ったり、変に評論家気取りの奴
2chでもそういう書き込みする奴いるが
大体痛い奴だとみんな思ってるからやめた方がいいよ
2chでもそういう書き込みする奴いるが
大体痛い奴だとみんな思ってるからやめた方がいいよ
これだけは言える
前提・定義が無いのに分類する奴は馬鹿
世の中そんな単純ではない
前提・定義が無いのに分類する奴は馬鹿
世の中そんな単純ではない
自分は頭が良いと言う奴ほど小賢しいものはない
メタの意味を知らない癖に調べようともせず、
自分で勝手にメタの意味を定義し始めちゃう奴はどうようもないアホだと思う
自分で勝手にメタの意味を定義し始めちゃう奴はどうようもないアホだと思う
7つの大罪乙
ドレスがマジわかんね
メメタァ!って誰の掛け声だったっけ?
頭いいやつってどの分野でも優位で
頭悪いやつはどの分野でも劣位だと思う。
例えば、数学できるやつは国語もできるし英語もできるし理科もできる
英語ができないやつは数学もできないし国語もできない。
たまに、国語英語ができても数学だけ不得意とかいうやつもいるけど、そういうやつはちゃんと教えたら理解できるようになる。
頭悪いやつはどの分野でも劣位だと思う。
例えば、数学できるやつは国語もできるし英語もできるし理科もできる
英語ができないやつは数学もできないし国語もできない。
たまに、国語英語ができても数学だけ不得意とかいうやつもいるけど、そういうやつはちゃんと教えたら理解できるようになる。
頭がいいというか天才タイプは嗅覚がいい
ろくに手段を知らなくてもまともな結論が勝手に出てる
スポーツ選手や芸術家の天才もやはり勘がすごい
逆に膨大な知識や高度な理論を使ってどうしようもない結論に至る奴も結構いる
いわゆる勉強しかできないやつがそれ
ろくに手段を知らなくてもまともな結論が勝手に出てる
スポーツ選手や芸術家の天才もやはり勘がすごい
逆に膨大な知識や高度な理論を使ってどうしようもない結論に至る奴も結構いる
いわゆる勉強しかできないやつがそれ
>>1154
ジョブズなんかはそうだな
感覚的にいいものと分かるのだろう
どんなにリサーチをしてもまともなヒット商品を出せない経営者とえらい違いだ
ジョブズなんかはそうだな
感覚的にいいものと分かるのだろう
どんなにリサーチをしてもまともなヒット商品を出せない経営者とえらい違いだ
幸せに
楽しく
人に迷惑掛けずに生きられればイイじゃん
楽しく
人に迷惑掛けずに生きられればイイじゃん
勉強を押し付けられた課題・義務みたいに考えている人が多く、苦労したから報われるみたいな考えの人が多く見受けられたけど、単純に決めつけ過ぎでは。
アニメ好きはアニメについてとことん調べることは楽しいことだろうし、軍事好きは兵器や武器をとことん調べて詳しくなったらやっぱり楽しいだろう?
スポーツ好きなら今より上手になるために努力することも楽しみの一つだし、創作も上手く作れるように練習するだろう?
楽しいだけの趣味みたいなものだけれども、
これも自分を勉めて強くすることだし勉強なんだぜ。
自分の知識が増えることに別に悪い気はしないだろう?
性格悪い人なら詳しくない相手に対して優越感に浸れるし。
「学校の勉強=勉強」って決めつけてるならもったいないぜ。
上記の楽しくて役に立たないような勉強も思った以上に役に立つんだぜ。
勉強は楽しいことだぜ。
アニメ好きはアニメについてとことん調べることは楽しいことだろうし、軍事好きは兵器や武器をとことん調べて詳しくなったらやっぱり楽しいだろう?
スポーツ好きなら今より上手になるために努力することも楽しみの一つだし、創作も上手く作れるように練習するだろう?
楽しいだけの趣味みたいなものだけれども、
これも自分を勉めて強くすることだし勉強なんだぜ。
自分の知識が増えることに別に悪い気はしないだろう?
性格悪い人なら詳しくない相手に対して優越感に浸れるし。
「学校の勉強=勉強」って決めつけてるならもったいないぜ。
上記の楽しくて役に立たないような勉強も思った以上に役に立つんだぜ。
勉強は楽しいことだぜ。
学校のお勉強なんてたしかに頭の良さの中のごく一部だよ。
だから
ほんとに頭のいい奴は
頭の良さの初歩の初歩でしかないうえに
社会においてはわりと汎用性のある資格である
「学歴」を取りこぼすなんてことはまずないんだ
しっかりキープしておいた上で
それを振りかざすようなこともしない
だから
ほんとに頭のいい奴は
頭の良さの初歩の初歩でしかないうえに
社会においてはわりと汎用性のある資格である
「学歴」を取りこぼすなんてことはまずないんだ
しっかりキープしておいた上で
それを振りかざすようなこともしない
勉強が大事なのとすべての教科を満遍なくこなすかは別
数学なら一日中やれるやつでも英語は大嫌いなんてざらにいるぞ
上で出てるジョブズやスピルバーグなんて大学中退してる
天才は必ずしも満遍なくこなすとは限らない
数学なら一日中やれるやつでも英語は大嫌いなんてざらにいるぞ
上で出てるジョブズやスピルバーグなんて大学中退してる
天才は必ずしも満遍なくこなすとは限らない
学歴が大事かそうでないかなんて議論がすでにナンセンス
自分の進む道に必要なら大事であるし、必要ないなら大事ではない
将棋の羽生なんかは大卒じゃないしね
自分の進む道に必要なら大事であるし、必要ないなら大事ではない
将棋の羽生なんかは大卒じゃないしね
「頭がいい」というのはあまりにもカテゴリが大きすぎるんだよ。
機転が利くとか、物覚えがいいとか、論理的に考えるのが得意とか、発想がいいとか、観察眼が鋭いとか、
他にも色々要素があるだろ。各自得意不得意があって、総合的にすべて優れた奴はいない。
だから一部の要素だけ見て頭がいい悪いと言うことはできないと思うぞ。
「かわいい」「絵がうまい」とかも同じだな。様々な要素があって、人により評価基準が違う。
機転が利くとか、物覚えがいいとか、論理的に考えるのが得意とか、発想がいいとか、観察眼が鋭いとか、
他にも色々要素があるだろ。各自得意不得意があって、総合的にすべて優れた奴はいない。
だから一部の要素だけ見て頭がいい悪いと言うことはできないと思うぞ。
「かわいい」「絵がうまい」とかも同じだな。様々な要素があって、人により評価基準が違う。
いろんな問題に答えられるのは、普通に頭がいい人。
本当に頭がいい人は、今までになかった問題を作り出す。
本当に頭がいい人は、今までになかった問題を作り出す。
小中高大 で得られた知識は実社会で役に立つものは意外と少ない。その筋の専門に
すすまない限り、多くの人がそう思っている。それにいまではいつでもグーグル先生
に聞ける世の中。 ますます勉強する意味が見いだせないでいる人が多いと思う。
ならなぜ勉強するのかというと それは
「勉強の仕方」を勉強する為。
殆の社会人は社会人になっても生涯、勉強し続けないといかん。
勉強の仕方をしっかり勉強してきた者は 効率良く勉強し、理解も早く、応用も効くもんだ。
この事に気がついたのは30台後半になってから っていまさら遅せーよw
だから 学生の諸君 親の金で勉強できる身分の内にやっとけ
タダで勉強できるなんてなんて羨まし~ と思うようになってからでは手遅れだからなw
すすまない限り、多くの人がそう思っている。それにいまではいつでもグーグル先生
に聞ける世の中。 ますます勉強する意味が見いだせないでいる人が多いと思う。
ならなぜ勉強するのかというと それは
「勉強の仕方」を勉強する為。
殆の社会人は社会人になっても生涯、勉強し続けないといかん。
勉強の仕方をしっかり勉強してきた者は 効率良く勉強し、理解も早く、応用も効くもんだ。
この事に気がついたのは30台後半になってから っていまさら遅せーよw
だから 学生の諸君 親の金で勉強できる身分の内にやっとけ
タダで勉強できるなんてなんて羨まし~ と思うようになってからでは手遅れだからなw
メタ思考する能力を備えていることが人間の脳とコンピュータの大きな違いだと思う
将棋等のボードゲームで、圧倒的な演算能力を持つコンピュータ相手に互角かそれ以上に競える棋士が少なからずいるのは経験によってパターン化のみならず、考慮しなくて良い手筋を直感的に把握しているからと聞いた
中でも囲碁は打ち方がフレキシブル過ぎて特にコンピュータには難しいらしい
将棋等のボードゲームで、圧倒的な演算能力を持つコンピュータ相手に互角かそれ以上に競える棋士が少なからずいるのは経験によってパターン化のみならず、考慮しなくて良い手筋を直感的に把握しているからと聞いた
中でも囲碁は打ち方がフレキシブル過ぎて特にコンピュータには難しいらしい
頭の良さは不確かなものだけど、人としての優しさとかは確かなものだからそこを大切にして欲しい。
スレの人たち、頭の良いグループに入りたいって必死すぎだろ。
頭なんて悪くても、それを良いことに使えばそれでいいんだよ。
頭なんて悪くても、それを良いことに使えばそれでいいんだよ。
頭のいいやつは相手がわかるように話す
専門用語がわかるわけない一般人に専門用語を使うやつは100%馬鹿だと思っていい
専門用語がわかるわけない一般人に専門用語を使うやつは100%馬鹿だと思っていい
こういう記事にムキになる奴って何なんだろうな
自分が頭いいことを肯定しようと頑張ってるのはよくわかった。
メタゲーはある種の麻薬生きてて良かったと思えるファクターの一つ
バカにも理解できる説明がすぐにできる人は頭いい
相手のバカ度を見極め、わかるように説明ってのはちょっと頭いいくらいじゃできない
相手のバカ度を見極め、わかるように説明ってのはちょっと頭いいくらいじゃできない
頭の良い人=このようなネタに反応しない
頭の悪い人=落ち込む気持ちを必死にこらえてムキになって書き込む=俺
頭の悪い人=落ち込む気持ちを必死にこらえてムキになって書き込む=俺
*1172
頭のいい人はチームメイト全員の質的向上を願うから、頭を使うコツを伝道しようとするよ
頭のいい人はチームメイト全員の質的向上を願うから、頭を使うコツを伝道しようとするよ
全体的にわりとどうでもいいけど、鳩山は裏口に決まってるだろ
東大とカネの力を舐めすぎ
東大とカネの力を舐めすぎ
勉強が出来る、頭の良い技術者が日本でどれだけ頑張ってるのかしらないのかこいつら?
勉強が出来るだけじゃしかたがない?
勉強してこなかったやつが甘えた事いってんじゃねーよ
勉強が出来るだけじゃしかたがない?
勉強してこなかったやつが甘えた事いってんじゃねーよ
人生をうまくやっていく人のことを頭がいいと言うべき
考えまくることが頭がいいと思ってる人が多い。少ない労力で多くの良い結果を出すのがスマートな生き方。
考えまくることが頭がいいと思ってる人が多い。少ない労力で多くの良い結果を出すのがスマートな生き方。
頭の良し悪し競うよりもを人間性の良し悪しを競った方がいいと思うけどね
確かに頭の良し悪しは出世や給料に直接結びつくけど
それは幸せに生きる術とはまた別なんだな
幸せに生きたいのなら人間性を高めるべき
理性や徳性を磨くべき
確かに頭の良し悪しは出世や給料に直接結びつくけど
それは幸せに生きる術とはまた別なんだな
幸せに生きたいのなら人間性を高めるべき
理性や徳性を磨くべき
頭の良いにも種類あるよな。比較的自分はこんな感じで
物事を捉えてたけど、目先の計算スピードがすこぶる遅い。
会社では目先の計算が、早い方が頭良いてことになってるぜ。
物事を捉えてたけど、目先の計算スピードがすこぶる遅い。
会社では目先の計算が、早い方が頭良いてことになってるぜ。
一つのレスの中にググらなきゃわからん単語が3つも4つもあるのは
成績はいいけどこう、他人に伝達するための前段階で
脳内租借が必要な人だと思う
成績はいいけどこう、他人に伝達するための前段階で
脳内租借が必要な人だと思う
解りやすく話をする人は賢いって意見があるけど、話ベタがアホっていうわけではないよ。
理解力が半端ない人は、脳みその鍛錬をそっちばっかり使ってて言語野が小さいこともある。
とりあえず、一つの尺度だけで頭の善し悪しを決めるのは危険。
理解力が半端ない人は、脳みその鍛錬をそっちばっかり使ってて言語野が小さいこともある。
とりあえず、一つの尺度だけで頭の善し悪しを決めるのは危険。
頭の良さにも複数のパラメータで考えたほうがいいんじゃないの。
1つのパラメータが低くても、違うパラメータが高い場合もある。
羽生名人のように圧倒的な思考能力を持った人はもちろん頭がいいけど、
メッシみたいに肉体を完璧にコントロールできるのも頭がいいし、
岡本太郎みたいに凄い芸術ができる人間も頭がいい。
勉強ができるというのもいくつかのパラメータの合計点が反映されるが、
頭の良さを構成するすべてのパラメータを満たすものでもない。
1つのパラメータが低くても、違うパラメータが高い場合もある。
羽生名人のように圧倒的な思考能力を持った人はもちろん頭がいいけど、
メッシみたいに肉体を完璧にコントロールできるのも頭がいいし、
岡本太郎みたいに凄い芸術ができる人間も頭がいい。
勉強ができるというのもいくつかのパラメータの合計点が反映されるが、
頭の良さを構成するすべてのパラメータを満たすものでもない。
バカな俺にもこれだけはわかる。
このスレには一人も頭の良い人はいない(キリッ
このスレには一人も頭の良い人はいない(キリッ
学校の勉強ができても社会で何の役にもたたない云々というが
学校の勉強すらできない奴が、社会に出て、勉強のできる奴に勝つのは稀だぞ
勉強できないよりできたほうがいい
あと、学校で学んだことが役に立たないわけじゃないよ
思考する力や応用力や読解力は大事だ
学校の勉強すらできない奴が、社会に出て、勉強のできる奴に勝つのは稀だぞ
勉強できないよりできたほうがいい
あと、学校で学んだことが役に立たないわけじゃないよ
思考する力や応用力や読解力は大事だ
単純化とか抽象化をバカがやると本質を見失うので
例)自称決断力/判断力に富む女
変なこと考えずにマジメに生きろ
例)自称決断力/判断力に富む女
変なこと考えずにマジメに生きろ
前提自体がおかしくない?
記憶力が良いから頭が良いの?
勉強できるから頭が良いの?
知識や知恵があるから頭が良いの?
↑の三つは実態はどうかはともかく現実で頭が良いと見なされないと思う
記憶力が良いから頭が良いの?
勉強できるから頭が良いの?
知識や知恵があるから頭が良いの?
↑の三つは実態はどうかはともかく現実で頭が良いと見なされないと思う
フジテレビの井上さんみたいにツイッターで好き勝手に発言して炎上させるタイプは駄目だな。
頭の良し悪しって状況を判断して予測できるかどうかでしょ。
頭の良し悪しって状況を判断して予測できるかどうかでしょ。
まず頭が良いって何?テストで90点とか100点とか取ってる奴のこと?それとも語彙が豊富だったり閃きがすごい奴のこと?
上の大学行けばわかるよ
違うから
ただバカもいる
上の大学は頭良い比率が高いんだよな
下の大学にも頭良い人いるけど、ほんのわずか
大学入試もこなせないで頭良いとかほざくのも滑稽だな
と浪人生が語る(笑)
違うから
ただバカもいる
上の大学は頭良い比率が高いんだよな
下の大学にも頭良い人いるけど、ほんのわずか
大学入試もこなせないで頭良いとかほざくのも滑稽だな
と浪人生が語る(笑)
こんなことで議論してねえでどうやったら稼げるか考えて行動してみろよ。
それで成功納められるやつが頭いいやつだよ。
それで成功納められるやつが頭いいやつだよ。
身体能力の遺伝率は30%くらいしかないが
知能の遺伝率は70〜80%あるんだと。。
どうりで。。。
知能の遺伝率は70〜80%あるんだと。。
どうりで。。。
頭がいいってのは自分の頭を使って自分の願望を叶えることが出来る人の事だ!
今考えたんだけど、俺頭悪いな…
今考えたんだけど、俺頭悪いな…
米1191の意見であってる気がする。
直接、他人の頭の良さを知る事は不可能だと思う。
問題を理解して解決策を出し、行動し修正し正解にたどり着けるのは
頭の良い人だけだと思う。
それ以外は程度の差はあれ頭の悪い人だと思う。
直接、他人の頭の良さを知る事は不可能だと思う。
問題を理解して解決策を出し、行動し修正し正解にたどり着けるのは
頭の良い人だけだと思う。
それ以外は程度の差はあれ頭の悪い人だと思う。
アンケート機能β
★
投票記事の一覧
★
投票する
お気軽に一言お願いします。
★
最初のコメントへ(192)
アンケート一覧
おすすめ記事
今日の更新一覧
■今日の更新記事
1. 小中学校時代のイジメの「復讐」…同級生をミクシィで脅迫 27歳無職男を逮捕2 users
2. チバレイ「AKBの番組とか誰が出るか。くだらないから断ったなう(爆笑)」1 users
3. 元まんべ エム社長 「何騒いでんだか(笑)。なら、アニメキャラが“殺す”と言うのも取り締れよ」1 users
4. とんでもない屋台フード
5. ヤクザにアイスピックで刺されても口を割らなかった17歳少年2 users
6. 東原亜希さん「SONYのビデオカメラ買いましたー!」 明日はソニーカンファレンスです2 users
7. VITAと3DS、どっちを買いますか?
8. SCEJプレスカンファレンスの内容が流出。ロンチは26本!?
9. 超名作FF10がVITAリメイク決定で妊娠顔面キマリwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10. SCEJプレスカンファレンス VITAは12月17日発売24980円 3Gは月額980円で使い放題1 users
11. 一目でわかるモーニング娘。早見表1 users
12. 【画像あり】西野カナの顔がパンパンになってる
13. 幕張メッセの最寄り駅、「ガンダムEX VS.」の公告で凄い事になってる1 users
14. こういうのがお前らの理想の姉なんだろ?7 users
15. 【声優】小倉唯が可愛すぎて胸が苦しい12 users
16. ソニー社員が早くも勝利宣言! 「明日はこちらのターン」「ハードル上げてもらって結構」6 users
17. 外人「半年しか経ってないのに日本復興しすぎワロタw これが助け合う文化を持った国か…」 106 users
18. まだまだ落ちるよw!!!!1 users
19. 『魔法少女まどか☆マギカ』一番くじプレミアムが12月25日、クリスマスに販売開始予定!ただしコンビニではサンクス限定 他
20. 東電がTBSに抗議 「原発事故を人災だと報道している。甚だ遺憾。」 16 users
21. 東京電力が福島原発作業員の食事無償提供を打ち切り / ボーナス出るのに理解不能との声も20 users
22. まどか信者さすがやで!1 users
23. 【原発問題】半減期2万4065年と言われるプルトニウム、飯舘村で大量に発見される ※SPA!11 users
24. スマホなんて必要ないと思ってましたが、必要になってしまった5 users
25. 吉祥寺で美味いラーメン屋と言ったら「えん寺」だよな ホープ軒(笑い)12 users
26. 陛下お迎え中、携帯で撮影=民主系議員は否定、自民追及へ5 users
27. K-POPガールズグループの「2NE1」、即日完売プラチナチケットがオクで大暴落してるらしいww8 users
28. ビンラディンが復活-アルカイダ14 users
29. 除草作業中、草を刈るつもりが首を刈る 男性死亡 33 users
30. 【ネタバレ】「HUNTER×HUNTER」 マジかよおおおおおおおおおおお3 users
31. 蓮舫大臣、事業仕分け第4弾を検討4 users
32. ファイアーエムブレムの完全新作が萌え萌え大戦すぎる件1 users
33. ニンテンドー3DSカンファレンスで「モンスターハンター4」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 任天堂大勝利!4 users
34. 辻希美「あいぼん本当に本当に心配です」7 users
35. どこの地域にも絶対あるもんだと思ってたが、、消防団って他の地域にないのかな?1 users
36. 「モンハン4」「NEWラブプラス」等々…ニンテンドー3DSカンファレンス反省会1 users
37. 痔の手術する人、した人3 users
38. 「PS VITA」 全タイトルまとめ4 users
39. おっぱい名言集6 users
40. 橋下徹知事「市長になったら、反対職員は役職外す!」5 users
41. 資本主義って突き詰めればみんな不幸にさせるだけじゃね?なら共産主義でいいと思うの62 users
42. これがWindows 8の新ユーザーインターフェースだ!18 users
43. 政府、高齢者雇用の義務付け強化へ16 users
44. 【速報】「HUNTER×HUNTER」第315話にて、ジンが登場していたらしい18 users
45. 主題歌 F91>逆シャア>ターンA>W>Z>X>08小隊>0083>V>G これだよなF91は揺るがない4 users
46. 「とらドラ!」BD-BOX、OVA付きで12月21日に発売キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv─!!1 users
47. スクエニを正気に戻すにはどうすればいいの(;ω;)6 users
48. お金は本当に人を幸せにするのか?…お金と幸福の関係について考察4 users
49. テイルズの新作カウントダウンのフォントが『テイルズオブデスティニー』と似ている件について 他
50. 深イイ話でモンハン絶賛 「4人で遊べるありそうで無かったゲーム」3 users
1. 小中学校時代のイジメの「復讐」…同級生をミクシィで脅迫 27歳無職男を逮捕2 users
2. チバレイ「AKBの番組とか誰が出るか。くだらないから断ったなう(爆笑)」1 users
3. 元まんべ エム社長 「何騒いでんだか(笑)。なら、アニメキャラが“殺す”と言うのも取り締れよ」1 users
4. とんでもない屋台フード
5. ヤクザにアイスピックで刺されても口を割らなかった17歳少年2 users
6. 東原亜希さん「SONYのビデオカメラ買いましたー!」 明日はソニーカンファレンスです2 users
7. VITAと3DS、どっちを買いますか?
8. SCEJプレスカンファレンスの内容が流出。ロンチは26本!?
9. 超名作FF10がVITAリメイク決定で妊娠顔面キマリwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10. SCEJプレスカンファレンス VITAは12月17日発売24980円 3Gは月額980円で使い放題1 users
11. 一目でわかるモーニング娘。早見表1 users
12. 【画像あり】西野カナの顔がパンパンになってる
13. 幕張メッセの最寄り駅、「ガンダムEX VS.」の公告で凄い事になってる1 users
14. こういうのがお前らの理想の姉なんだろ?7 users
15. 【声優】小倉唯が可愛すぎて胸が苦しい12 users
16. ソニー社員が早くも勝利宣言! 「明日はこちらのターン」「ハードル上げてもらって結構」6 users
17. 外人「半年しか経ってないのに日本復興しすぎワロタw これが助け合う文化を持った国か…」 106 users
18. まだまだ落ちるよw!!!!1 users
19. 『魔法少女まどか☆マギカ』一番くじプレミアムが12月25日、クリスマスに販売開始予定!ただしコンビニではサンクス限定 他
20. 東電がTBSに抗議 「原発事故を人災だと報道している。甚だ遺憾。」 16 users
21. 東京電力が福島原発作業員の食事無償提供を打ち切り / ボーナス出るのに理解不能との声も20 users
22. まどか信者さすがやで!1 users
23. 【原発問題】半減期2万4065年と言われるプルトニウム、飯舘村で大量に発見される ※SPA!11 users
24. スマホなんて必要ないと思ってましたが、必要になってしまった5 users
25. 吉祥寺で美味いラーメン屋と言ったら「えん寺」だよな ホープ軒(笑い)12 users
26. 陛下お迎え中、携帯で撮影=民主系議員は否定、自民追及へ5 users
27. K-POPガールズグループの「2NE1」、即日完売プラチナチケットがオクで大暴落してるらしいww8 users
28. ビンラディンが復活-アルカイダ14 users
29. 除草作業中、草を刈るつもりが首を刈る 男性死亡 33 users
30. 【ネタバレ】「HUNTER×HUNTER」 マジかよおおおおおおおおおおお3 users
31. 蓮舫大臣、事業仕分け第4弾を検討4 users
32. ファイアーエムブレムの完全新作が萌え萌え大戦すぎる件1 users
33. ニンテンドー3DSカンファレンスで「モンスターハンター4」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 任天堂大勝利!4 users
34. 辻希美「あいぼん本当に本当に心配です」7 users
35. どこの地域にも絶対あるもんだと思ってたが、、消防団って他の地域にないのかな?1 users
36. 「モンハン4」「NEWラブプラス」等々…ニンテンドー3DSカンファレンス反省会1 users
37. 痔の手術する人、した人3 users
38. 「PS VITA」 全タイトルまとめ4 users
39. おっぱい名言集6 users
40. 橋下徹知事「市長になったら、反対職員は役職外す!」5 users
41. 資本主義って突き詰めればみんな不幸にさせるだけじゃね?なら共産主義でいいと思うの62 users
42. これがWindows 8の新ユーザーインターフェースだ!18 users
43. 政府、高齢者雇用の義務付け強化へ16 users
44. 【速報】「HUNTER×HUNTER」第315話にて、ジンが登場していたらしい18 users
45. 主題歌 F91>逆シャア>ターンA>W>Z>X>08小隊>0083>V>G これだよなF91は揺るがない4 users
46. 「とらドラ!」BD-BOX、OVA付きで12月21日に発売キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv─!!1 users
47. スクエニを正気に戻すにはどうすればいいの(;ω;)6 users
48. お金は本当に人を幸せにするのか?…お金と幸福の関係について考察4 users
49. テイルズの新作カウントダウンのフォントが『テイルズオブデスティニー』と似ている件について 他
50. 深イイ話でモンハン絶賛 「4人で遊べるありそうで無かったゲーム」3 users
■今日の注目記事
1. 外人「半年しか経ってないのに日本復興しすぎワロタw これが助け合う文化を持った国か…」 102 users
2. ソニー社員が早くも勝利宣言! 「明日はこちらのターン」「ハードル上げてもらって結構」6 users
3. 【声優】小倉唯が可愛すぎて胸が苦しい12 users
4. まだまだ落ちるよw!!!!1 users
5. こういうのがお前らの理想の姉なんだろ?6 users
6. 【ネタバレ】「HUNTER×HUNTER」 マジかよおおおおおおおおおおお3 users
7. 幕張メッセの最寄り駅、「ガンダムEX VS.」の公告で凄い事になってる1 users
8. 【原発問題】半減期2万4065年と言われるプルトニウム、飯舘村で大量に発見される ※SPA!11 users
9. 東京電力が福島原発作業員の食事無償提供を打ち切り / ボーナス出るのに理解不能との声も20 users
10. 超名作FF10がVITAリメイク決定で妊娠顔面キマリwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11. K-POPガールズグループの「2NE1」、即日完売プラチナチケットがオクで大暴落してるらしいww7 users
12. スマホなんて必要ないと思ってましたが、必要になってしまった5 users
13. ヤクザにアイスピックで刺されても口を割らなかった17歳少年2 users
14. 東電がTBSに抗議 「原発事故を人災だと報道している。甚だ遺憾。」 16 users
15. まどか信者さすがやで!1 users
16. 一目でわかるモーニング娘。早見表1 users
17. イノシシの赤ちゃん「うり坊」を保護 飼われていた模様 きゃわわわわわわわわわわわわわわわわ38 users
18. ビンラディンが復活-アルカイダ14 users
19. SCEJプレスカンファレンス VITAは12月17日発売24980円 3Gは月額980円で使い放題1 users
20. 『魔法少女まどか☆マギカ』一番くじプレミアムが12月25日、クリスマスに販売開始予定!ただしコンビニではサンクス限定 他
21. 除草作業中、草を刈るつもりが首を刈る 男性死亡 33 users
22. 【画像あり】西野カナの顔がパンパンになってる
23. とんでもない屋台フード
24. 吉祥寺で美味いラーメン屋と言ったら「えん寺」だよな ホープ軒(笑い)12 users
25. 陛下お迎え中、携帯で撮影=民主系議員は否定、自民追及へ5 users
26. 東原亜希さん「SONYのビデオカメラ買いましたー!」 明日はソニーカンファレンスです2 users
27. 【速報】「HUNTER×HUNTER」第315話にて、ジンが登場していたらしい18 users
28. ファイアーエムブレムの完全新作が萌え萌え大戦すぎる件1 users
29. 「こち亀」に出てくる際どいセリフを語ろうぜwww78 users
30. 「ToLOVEる」 矢吹は見境をなくしてるな19 users
31. DASH村35μsv/hで終了。滞在は2時間が限度221 users
32. VITAと3DS、どっちを買いますか?
33. SCEJプレスカンファレンスの内容が流出。ロンチは26本!?
34. 松浦亜弥さんの老化が深刻に なんてこった…16 users
35. これがWindows 8の新ユーザーインターフェースだ!18 users
36. スクエニを正気に戻すにはどうすればいいの(;ω;)6 users
37. 辻希美「あいぼん本当に本当に心配です」7 users
38. 大学生(19)、電車乗ってたら突然、女「この人痴漢です!」→冤罪で20日間勾留 「電車こわい…」173 users
39. 【声優】竹達彩奈おっぱい、ムッチムチで素晴らしいと大好評13 users
40. 蓮舫大臣、事業仕分け第4弾を検討4 users
41. 資本主義って突き詰めればみんな不幸にさせるだけじゃね?なら共産主義でいいと思うの60 users
42. 痔の手術する人、した人3 users
43. 神奈川県 30歳未満のセックスを禁止へ330 users
44. 【画像あり】AKB前田敦子の性格の悪さが露呈しオタドン引き「人間性を疑う」「社会人なら一発でクビ」12 users
45. 【AKB48】河西智美、握手会でファンから「エロ!エロォォォ!」と言われ号泣www25 users
46. 頭がいい人、悪い人の違い65 users
47. 小向美奈子 アリスJAPANよりAVデビュー17 users
48. ふたりエッチの思い出1 users
49. 「PS VITA」 全タイトルまとめ4 users
50. 30歳アニメ声優とのセックス 一体誰なんだ…(´;ω;`)53 users
1. 外人「半年しか経ってないのに日本復興しすぎワロタw これが助け合う文化を持った国か…」 102 users
2. ソニー社員が早くも勝利宣言! 「明日はこちらのターン」「ハードル上げてもらって結構」6 users
3. 【声優】小倉唯が可愛すぎて胸が苦しい12 users
4. まだまだ落ちるよw!!!!1 users
5. こういうのがお前らの理想の姉なんだろ?6 users
6. 【ネタバレ】「HUNTER×HUNTER」 マジかよおおおおおおおおおおお3 users
7. 幕張メッセの最寄り駅、「ガンダムEX VS.」の公告で凄い事になってる1 users
8. 【原発問題】半減期2万4065年と言われるプルトニウム、飯舘村で大量に発見される ※SPA!11 users
9. 東京電力が福島原発作業員の食事無償提供を打ち切り / ボーナス出るのに理解不能との声も20 users
10. 超名作FF10がVITAリメイク決定で妊娠顔面キマリwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11. K-POPガールズグループの「2NE1」、即日完売プラチナチケットがオクで大暴落してるらしいww7 users
12. スマホなんて必要ないと思ってましたが、必要になってしまった5 users
13. ヤクザにアイスピックで刺されても口を割らなかった17歳少年2 users
14. 東電がTBSに抗議 「原発事故を人災だと報道している。甚だ遺憾。」 16 users
15. まどか信者さすがやで!1 users
16. 一目でわかるモーニング娘。早見表1 users
17. イノシシの赤ちゃん「うり坊」を保護 飼われていた模様 きゃわわわわわわわわわわわわわわわわ38 users
18. ビンラディンが復活-アルカイダ14 users
19. SCEJプレスカンファレンス VITAは12月17日発売24980円 3Gは月額980円で使い放題1 users
20. 『魔法少女まどか☆マギカ』一番くじプレミアムが12月25日、クリスマスに販売開始予定!ただしコンビニではサンクス限定 他
21. 除草作業中、草を刈るつもりが首を刈る 男性死亡 33 users
22. 【画像あり】西野カナの顔がパンパンになってる
23. とんでもない屋台フード
24. 吉祥寺で美味いラーメン屋と言ったら「えん寺」だよな ホープ軒(笑い)12 users
25. 陛下お迎え中、携帯で撮影=民主系議員は否定、自民追及へ5 users
26. 東原亜希さん「SONYのビデオカメラ買いましたー!」 明日はソニーカンファレンスです2 users
27. 【速報】「HUNTER×HUNTER」第315話にて、ジンが登場していたらしい18 users
28. ファイアーエムブレムの完全新作が萌え萌え大戦すぎる件1 users
29. 「こち亀」に出てくる際どいセリフを語ろうぜwww78 users
30. 「ToLOVEる」 矢吹は見境をなくしてるな19 users
31. DASH村35μsv/hで終了。滞在は2時間が限度221 users
32. VITAと3DS、どっちを買いますか?
33. SCEJプレスカンファレンスの内容が流出。ロンチは26本!?
34. 松浦亜弥さんの老化が深刻に なんてこった…16 users
35. これがWindows 8の新ユーザーインターフェースだ!18 users
36. スクエニを正気に戻すにはどうすればいいの(;ω;)6 users
37. 辻希美「あいぼん本当に本当に心配です」7 users
38. 大学生(19)、電車乗ってたら突然、女「この人痴漢です!」→冤罪で20日間勾留 「電車こわい…」173 users
39. 【声優】竹達彩奈おっぱい、ムッチムチで素晴らしいと大好評13 users
40. 蓮舫大臣、事業仕分け第4弾を検討4 users
41. 資本主義って突き詰めればみんな不幸にさせるだけじゃね?なら共産主義でいいと思うの60 users
42. 痔の手術する人、した人3 users
43. 神奈川県 30歳未満のセックスを禁止へ330 users
44. 【画像あり】AKB前田敦子の性格の悪さが露呈しオタドン引き「人間性を疑う」「社会人なら一発でクビ」12 users
45. 【AKB48】河西智美、握手会でファンから「エロ!エロォォォ!」と言われ号泣www25 users
46. 頭がいい人、悪い人の違い65 users
47. 小向美奈子 アリスJAPANよりAVデビュー17 users
48. ふたりエッチの思い出1 users
49. 「PS VITA」 全タイトルまとめ4 users
50. 30歳アニメ声優とのセックス 一体誰なんだ…(´;ω;`)53 users