【裁判】 アップル、Androidを搭載する全製品の販売差し止めを要求…米★2
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/09/13(火) 21:33:13.93 ID:???0
- ★アップル、今度はAndroidに全面戦争...そもそもAndroidのベースを作ったのはアップルで、特許侵害に当たると提訴!
・なんだかアップルの露骨な攻撃姿勢が止まりませんね〜
なにがなんでもサムスンの「Galaxy」シリーズのAndroidタブレットやスマートフォンを
撃退するとの強い意志で動いてきたアップルですが、もうそのターゲットはサムスン1社だけでは
収まらなさそうですよ。この世からすべてのAndroid搭載機を消し去らんとせんばかりの勢いで
突き進んでいる感じですね!
このほどアップルが米国際貿易委員会(ITC)に提出した訴状によれば、あのAndroidの
父としても知られるアンディ・ルービンさんは、元々はアップルでエンジニアとして勤めた
経歴の持ち主なのですが、そもそものAndroidのベースとなっているAPIは、彼がアップル
勤務時代にアイディアを得たものなので、Androidはアップルの技術を盗んで完成された
ものだって趣旨の主張を展開しているようです。つまりはAndroidは根底からアップルの
特許技術を侵害しているので、すぐさま米国内でAndroidを搭載する全製品の販売
差し止めを行なうように要求しているんだとか。
ここまで争いがヒートアップしてくると、iPhoneもAndroidも両方を応援したいユーザー側に
とっては複雑な気持ちかもしれませんけど、きっとこのアップルの言いがかりには
グーグルも黙ってはいないことでしょう...
http://www.gizmodo.jp/2011/09/apple-claims-android-started-with-them.html
※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315906508/
- 2 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:34:41.04 ID:EpimzNnZ0
- あまりに傲慢ですね
- 3 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:35:02.49 ID:XOShs0620
- さすがにAndroid全製品はやり過ぎじゃねえか?
サムチョンは箱から何から丸パクリしてるからわかるんだが
- 4 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:35:21.34 ID:S4I5/DjT0
- 煽り大好きクズモードの飛ばし記事とか信用すんなよ
- 5 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:35:21.34 ID:WfpuFXhX0
- アップルとiPodとiPhoneとiPadとソフトバンクと上戸彩はまとめて消えてくれ
- 6 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:35:23.37 ID:W0JoujVF0
- 前スレより
956 :名無しさん@12周年 :sage :2011/09/13(火) 21:06:53.83 ID:3yFmd8EH0
翻訳が間違ってる
もしこういうことが起きたとしたらっていう、仮定の話なのに
なんで訴えたってことになるんだ?
if Apple "were to" sue Google directly over this particular patent,
「もしアップルがこの特許でグーグルを訴えるようなことになれば…」
http://gizmodo.com/5837045/apple-claims-android-started-with-them
- 7 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:36:01.69 ID:YkBpUItO0
- サムチョンの提訴は評価するがこれはちょっと理解できないね
- 8 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:36:16.21 ID:be72YOQd0
- 俺のBBBは安泰だな
- 9 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:36:37.64 ID:4pT9Oljg0
- まぁ、最近のスマートフォンの特許係争なんて言いがかりそのもの
金のかかってない思いつき早いもの勝ち合戦みたいのはそろそろやめよう
- 10 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:36:39.04 ID:0VL6NXxaO
- ポリティカルパワーが段違いという事すな
アメリカはアメリカという枠に対しては常に協調する
- 11 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:38:00.64 ID:Kx88elpk0
- あーあ みんな巻き添え
- 12 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:38:05.49 ID:Xt/2ydBx0
- 流石ギズモードザパン
翻訳間違い放火はお手の物
- 13 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:38:34.01 ID:18l1eb2t0
- or、xor は俺のアイデアが元だから、全てのソフトは販売差し止め。
- 14 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:39:01.77 ID:qIdWslOfO
- まぁ何だかんだ言っても出て来る端末の形やUI画面や操作がiphoneにそっくりなのは事実だわなw
中身がどうなのかはよく知らんが
- 15 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:39:07.11 ID:M1Dz97vj0
- とっととアップル製品からGoogleのサービス遮断しろよ。
いまどきあほんなんて馬鹿しか使ってないんだから。
- 16 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:39:18.64 ID:H5F6ZIkA0
- グーグル サンムチョンとの関係を断ち切れ
- 17 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:39:51.10 ID:EpimzNnZ0
- 訴訟に走り出したということは
今がピークだということ
後は落ちるだけ
- 18 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:40:03.79 ID:8SgKCXfF0
- 前はWindowsの存在そのものを訴えたこともあったし、
アポにはよくあること
- 19 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:40:14.49 ID:HVCaKGKS0
- クソギズはウザい。ここにもカスギズ関係者が紛れてそう。
- 20 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:40:18.90 ID:FBVkLJFt0
- >>6
やっちまったな湯木進悟w
ギズは昔ながらの編集スタイルじゃなくて、
ライターに丸投げ校正もろくすっぽしません
だから安いよ!なメディアだからこーゆーのは仕方なかろうな。
- 21 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:40:27.95 ID:qWfbuj6c0
- >>1
目蓋改造前
ttp://non-stop.web.infoseek.co.jp/ji_tsu/room08/wall/sayumi02.jpg
改造後 ↓
http://aewen.com/momusu/michishige/img/aewen5199.jpg
http://st73.storage.gree.jp/album/23/42/27952342/a82f5d88_640.jpg
- 22 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:40:44.00 ID:tqu6RBao0
- んだよ飛ばしかよ
つまんねー
- 23 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:41:11.40 ID:q/UYzH3q0
- アラン・ケイ「その前にワシのコンセプトを勝手に独占するな、ガチホモ野郎」
- 24 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/13(火) 21:41:28.16 ID:jGCAkFAH0
- さすがキ印アップルwwwwwwww
サムスンと仲良くあの世で殴り合ってろよwwwww
- 25 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:41:33.66 ID:W0JoujVF0
- >>15
iPhoneユーザーはお得意様だぜ
http://jp.techcrunch.com/archives/20090324iphone-now-50-percent-of-smartphone-web-traffic-in-the-us/
- 26 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:41:49.99 ID:AzRys/Gu0
- 前スレ >>757
は?
イーモバイルのMVNOはデータ専用回線だけだろうが。
iPhoneや他のAndroidスマホは従来のSB回線を使ってるぞ
- 27 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:42:53.12 ID:HVCaKGKS0
- またギズの飛ばしか。
しかしマジでギズはクソだな。
- 28 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:44:01.40 ID:duZhWZAu0
- さすがにやり過ぎ
- 29 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:45:32.67 ID:z+GEvOvy0
- >>1
スレタイ捏造
- 30 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:46:02.24 ID:SzG/ubFVP
- 飛ばし記事を間に受けてる馬鹿と半島人が
書き捨てている様がうけるw
- 31 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:46:58.15 ID:5n39H2y30
- なんでゆとり御用達の遊びようのないiPhoneのために楽しいAndroidが犠牲にならなくちゃいけないんだよwww
- 32 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/13(火) 21:46:59.61 ID:jGCAkFAH0
- ITにちょっと詳しい人なら、
アップルがこれまでどんだけキチガイじみたことやってきてたか
わかってるっしょ。
せっかく面白いアイディアとか出ても、上層部の脳みそが完全に腐ってるんだろうな。
- 33 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:47:25.60 ID:PGLIfPHv0
- ソースで飛ばしだと判るな。というかAndroidなくなったらアップルも困るだろ。
- 34 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:47:40.87 ID:w28E4hWZ0
- >>30
必死に反論してた腐れ信者が笑わせるな
- 35 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:47:50.34 ID:iB6jg18c0
- 2ちゃんで情報収集なんてしないほうがいいぞ!
- 36 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:48:21.13 ID:wj3/z0bnO
- Flashどうした
- 37 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:49:48.79 ID:KNx2Q7hO0
- よく似てるから、どっちかがパクったのは明らか!
- 38 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:50:18.17 ID:IosxxvPs0
- 二匹目のドジョウが多すぎる。
まねされて、シェアが逆転すると頭にくるわな。
- 39 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:50:45.74 ID:cBevC0ve0
- ビルゲイツ酷すぎ
Microsoft は Apple と Mac用ソフトウエア開発に関する契約を交わし開発用にプロトタイプの Macintosh を貸与される。
ビル・ゲイツはその際「Mac上で動く最初の製品はMicrosoftが出す」と明言、
しかし裏では Windows の開発を始める
Microsoft、MS-DOS上で動くグラフィックインターフェース”Windows”を開発していることを発表、その際ビル・ゲイツは「1984年にはIBM互換機全体の90%以上に Windows が採用されるだろう」と予言
初代 Macintosh「128K」発売
Windows 1.01 発表直前、Appleから起訴されることを懸念したゲイツは Apple に対し、
起訴した場合 Microsoft は Apple用のソフトウエア「Word」「Excel」の開発を中止すると脅す。
- 40 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:51:55.45 ID:18l1eb2t0
- google もぶち切れて、アップル製品からのアクセス規制すればOK.
- 41 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:52:13.10 ID:zoDgT3Df0
- サムチョンも寒い限りだが・・・
アップルはいつもそうだね
訳が解らないよ
- 42 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:52:17.13 ID:6pf9+p3a0
- 仕事以外では携帯すら使わない俺
- 43 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:53:13.74 ID:5kZiFpt30
- ガセかよ
- 44 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:53:52.39 ID:awsyVyZO0
- FLORIAN MUELLERとかいうおっさんの、もしもアップルがGoogleを訴えたとしたらっていう妄想ブログ記事じゃん!
- 45 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:55:12.77 ID:aypRAC2c0
- ジョブズ亡きあとは訴訟だけで食っていくつもりか
- 46 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:55:40.72 ID:HVCaKGKS0
- だからギズは読むなって言ってんのに。こんなのでスレ立てて恥ずかしくないのか?
- 47 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:55:41.29 ID:En5L5H0h0
- アップルは今からでもMacのOSをパクったSHARPのSX-WINDOWを訴えるべき
- 48 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:55:42.68 ID:QQ2IsFVf0
- そのうちマウス使えるのも全部販売差し止めにしそうな勢い
- 49 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:55:49.23 ID:pFQ5hkGr0
- え、ガセなの?w
- 50 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:55:58.83 ID:3RNHZi2x0
- >>40
Googleにそんな勇気はないよ
- 51 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:56:23.25 ID:OwCiXYG4O
- チョンが絡むとろくな事が無いよなw
- 52 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:57:20.95 ID:LAwPW8hP0
- まぁ翻訳ミスもしくは意図的な偏向翻訳とかその辺は置いといて、だ。
本来Androidって超多用途向けのOSとして作られてたろ?
リモコンからカーナビから軽量PCまで全部同じOSでいけますよって。
なのに実装するメーカーが出してくるものっつったらiPhone、iPadのブームに乗っかって
そのおこぼれにあずかろうとしながら、なのにいつかオリジナルであるAppleを抜かそうなんてしてる。
みみっちいんだよ。プライド持てプライド。
- 53 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:58:03.41 ID:Qf/K9wXN0
- えええええええええええ?
- 54 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:58:05.82 ID:BMOwtEQr0
-
Google対appleか、なんかスゲー戦いになってきたなw
- 55 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:58:36.15 ID:awsyVyZO0
- >>49
仮定法が分かってない記者がバカなだけ。
- 56 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:58:55.17 ID:Bc9DUU9J0
- 流石にコレはガセネタでした
- 57 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 21:59:32.43 ID:zdBszwQV0
- 教祖様が死んでからこっち、ずっとこのざま
どっかの朝鮮カルトみたいですね
- 58 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:00:04.21 ID:l0r+9Xqi0
- アップルって昔から閉鎖的な風潮があるからな
んで人気が出ると調子にのって、没落するパターン。
iphoneもそのうち人気落ちると思う。
- 59 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:00:53.39 ID:d6iCXwWr0
- 林檎さん飛ばしすぎw
- 60 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:03:00.74 ID:UFR/fWIr0
- やりすぎだろ
appleは全部敵に回すぞ
- 61 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:04:57.50 ID:YMhXB6on0
- この道は〜、いつか来たみ〜ち〜。
次はジョブスは帰って来てくれませんよ。
- 62 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:05:13.39 ID:GIV2etY50
- サムチョンはデザイン丸パクリだから訴えられるのは当然だけど
それ以外はやりすぎ。
タッチパネル搭載携帯電話って
iPhone以前にもあったのでは?
- 63 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:05:39.09 ID:SQU98zGl0
- >>6
ひどいね。というよりアップルを敵視させるために意図的にこういう書き方をしたのかな?
にしても、ありえん!
- 64 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:06:15.63 ID:FEO2p9Ps0
- 別に困らんしつぶれてしまえ
- 65 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:06:15.50 ID:LZi9vQ6c0
- アイポン4ユーザーだが、
アプア〜が韓国人みたいで失望した。
- 66 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:06:40.85 ID:UFR/fWIr0
- >>6
ん?
- 67 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:06:51.76 ID:DSGl+R2aO
- 意外に五年後にはAppleなくなってそうだな。
- 68 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:07:10.03 ID:DB58qbYh0
- チョンもAppleもキチガイだー!
- 69 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:07:14.45 ID:6pXws/S60
- googleとは手打ちするつもりじゃないか
搭載メーカーはAppleとも契約する状態で
完全なサムスンとかバッタ物メーカー潰し
あとMSへのけん制もあるのでは?
- 70 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/13(火) 22:07:15.36 ID:jGCAkFAH0
- アップルは他者がどうなろうと全く関係なしな所あるからな。
リコールシカトやWebサイトで他製品の比較煽り、特許料の釣り上げ、etcetc...
訴訟大国アメリカの典型的な喧嘩屋企業。
- 71 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:09:00.91 ID:90/tnLaT0
- >>68
正直に言う
チョンだけキチガイと思ってる
- 72 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:09:21.95 ID:IMfjC4MA0
- どうもチョンだかギズだかの工作員が湧いてこのスレをガセだとわかっていて伸ばそうとしてるな。
- 73 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:09:38.10 ID:u+lka26Y0
- ジョブスが居なくなった途端にこれだよ。
やっぱりジョブス一人の力で持ってたんだな
- 74 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:09:52.66 ID:K2GumwcX0
- >>6
なんだガセか。
おまいらAppleにごめんなさいしとけよ
- 75 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:10:51.15 ID:NINqu+zX0
- そうか?
そもそもAndroid自体iOSのモロバクだし、スマフォもiphoneの完全にパクリじゃん。
なんであんな露骨なパクりが平気で許されてるのか凄い不思議だったから差し止め要求は非常になっとくだわ。
- 76 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:11:35.47 ID:CRJJ0Jun0
- あの時MSが助けないでそのまま潰しておけば良かったのに
と思ってる奴もいるはず。
- 77 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:11:43.38 ID:RDOTwN070
- >>75
ios5はパクリのオンパレードだけど?
そのへんどう?
- 78 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:11:53.23 ID:DSGl+R2aO
- 仕事で使えるMacOSとしては10.4.11Tigerがいまだに最強。
他はゴミ。Lionなど漢字Talk7.5.3以下。
- 79 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:12:00.44 ID:nf73eYoL0
- >>34
ギズ信者または馬鹿ドザが負け惜しみw
- 80 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:12:15.48 ID:3RNHZi2x0
- >>76
MSにしても、Appleを助けなかったら独禁法に引っかかる可能性が多分にあったので、
持ちつ持たれつだった。
- 81 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:13:29.65 ID:iac7Mby/0
- それを口にしたら…… 戦争だろうがっ・・・・・・!
- 82 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:14:30.41 ID:mSSn7RQz0
- どうせ茶番劇だよ。
- 83 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:15:04.21 ID:NINqu+zX0
- >>76、>>80
Appleがなかったら、WindowsもAndoroidもそもそも存在すらしてなかったろうにねwww
- 84 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:15:49.60 ID:qlmlstBa0
- ジョブズが死ぬのはもう時間の問題
- 85 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:17:26.11 ID:NLteJx8X0
- Flash再生できれば応援もしたんだが、もうAndroidに移住する
- 86 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:17:34.59 ID:KafP1rqV0
- リンゴに魅力感じないなぁ
叩き割れ
- 87 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:18:09.70 ID:awsyVyZO0
- 販売差し止め要求なんてしてないが、HTCとの訴訟の件では
そもそものAndroidのベースとなっているAPIは、ルービン氏がアップル勤務時代にアイディアを得たものなので、
本件HTCのAndroid機がAppleの特許を使用していたと考えるのは道理にかなう。
という解答をしているのは事実。
- 88 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:18:51.07 ID:erCHs+V70
- アポーは何にビビってんだw
WMの出来が良かったから、もうAndroidはどーでもいいわ
カスタマイズなんて面倒でやらないし
何も考えないでPCとの相性が良い方が便利だわ
早くおサイフ機能のせて出してくれ
- 89 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:19:07.21 ID:EIHc5HEu0
- 今日はネトウヨの厄日だなwww
【ネット】サーチナの「Youtubeが韓国を遮断」報道でネット大騒ぎ Youtube側「そんな事実ない」→サーチナ「担当者不在で確認できない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315919240/
- 90 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:19:32.76 ID:DSGl+R2aO
- Appleが独禁法に抵触する番か。
- 91 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:19:34.34 ID:NINqu+zX0
-
iphoneの成功に乗じたモロパク製品で商売しているような屑メーカは全てスマフォ市場から追い出すべき。
- 92 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:20:28.91 ID:2nN4+7lh0
- いつもアップルびいきかつ、いつもクソ翻訳を垂れ流すギズモード・ジャパンが友軍を誤射したって話か
- 93 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:20:58.38 ID:I0Z/c6kDP
- こういう時にブレイクスルーってのは起きる
- 94 :60-56-131-211f1.osk1.eonet.ne.jp:2011/09/13(火) 22:21:33.03 ID:0nuZuX7F0
- 俺の特許は俺のもの。
人の特許も俺のもの。
- 95 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:23:19.52 ID:dGlLwcG30
-
チョンざまああああああああああああああああああああああ
- 96 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:26:34.34 ID:fQ00n0YP0
- ようするに
アップル調子乗りすぎって事だろ?
- 97 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:30:55.19 ID:kls3CV4U0
- 今こそMagicLink復活やで!
- 98 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:31:26.71 ID:z2wtPU9X0
- なんだ作成者は仮定法をしらなかっただけなのか(^_^)
- 99 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:31:44.18 ID:zKbhbCRg0
- PalmとWindows CEに土下座してもらおうか
- 100 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:32:00.81 ID:6N3G/t+40
- 最初からAndroid撲滅狙ってるでしょ。ジョブスはシュミット嫌ってたしね。AndroidはOracleからも訴えられてるし。
- 101 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:39:59.70 ID:sIBQzZDS0
- >>100
仲良さそうだぞ
http://wayohoo.com/ios/news/apple-google-ceo-cafe-talk.html
前スレから
- 102 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:41:01.30 ID:Co2DP5lj0
- どっちかの陣営に肩入れしてる人以外は、まあ生温かく見てればいいだけだと思うけどな。
スマホのアーキテクチャがどれも似通ってるのはそのとおりだし、
どっちかが使えなくなっても、技術は流用できる。バイナリコードは使いまわせなくてもね。
現世の株価とかを気にしてる亡者どもがヒィヒィ言ってるだけw
- 103 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:43:36.53 ID:6N3G/t+40
- >>101
シュミットがAppleの役員だったころ、重要議題になると部屋を追い出されたらしいよ
- 104 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:44:19.15 ID:F6wP3DVg0
- Appleガンガレ
- 105 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:45:34.51 ID:jtxmfKcN0
- アップルのロゴマークである「欠けたリンゴ」は知恵の実の象徴。
だから無知なアダムとイブと言うアンドロイドが許せないのさ
- 106 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:47:47.45 ID:d9IiHiCs0
- ジョブスが死んだ今アップルに勝ち目はないだろうな。
- 107 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:50:06.09 ID:0/pmMRL60
- 裁判終る頃には俺爺さんになってそう
- 108 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:50:12.64 ID:6Bmd4Je/0
- 独占しようとすればするほど凋落の道
パソコンで敗れた歴史に何も学んでないな
- 109 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:50:30.94 ID:6N3G/t+40
- >>106
クックの残忍さは、ジョブスを凌ぐらしい
- 110 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:52:13.07 ID:DoNkWEDD0
- なんか前に似たような話があったなと思って検索した
PayPalがGoogleを告訴–契約を破棄して担当役員を引き抜いた?
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20110526paypal-lawsuit-google/
争点は”企業秘密の不正使用と信認義務違反”
これの信任義務違反抜きが今回の争点か
- 111 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:53:05.31 ID:IYbGKM4hO
- アップルの販売員ってどうしてあんなに尊大なの?
- 112 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:53:53.43 ID:tOUQgGY50
- アップルだって他の技術の盗用じゃねーかよ
自分の会社だけで100%OS作れない会社がよくゆーよ
盗人猛々しいってこういうことを言うんだな
- 113 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:53:58.72 ID:c8ABgiER0
- > (CNN) MacやiPhoneを愛するアップルファンの脳内には、宗教信者の脳内に起きるのと
> 似たような反応が起きていることが分かったと、英BBCのドキュメンタリー番組が伝えている。
>
> 同番組では神経学の専門家が磁気共鳴断層撮影(MRI)を使ってアップルのファンに同社の
> 製品を見せ、脳内の反応を調べる実験を行った。その結果、脳の特定の部位が明るくなって
> いることが判明。これは、宗教信者に神の像を見せた時に明るくなるのと同じ部位だった。
これ禿同だわ。
知人に強烈なアップル信者がいて、数年前から「とにかくアップル買ったほうが良い!」って猛烈プッシュ受けてて
あんましつこいから安いiPad2買ったら
「これで世界一のサービスが受けれるね!」ってw
んでPCと接続しても無反応・・説明書も入ってないから少し調べたらWindowsユーザーはTtunesインストールしろとw
俺もそんな詳しいほうじゃないからアレだけど、それくらい説明書付けとけよと小一時間w
とにかく上から目線。それがマックから受けた印象。金輪際二度とアップル製品を買う事はないでしょう。
- 114 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:58:12.97 ID:DoNkWEDD0
- Googleが天真爛漫すぎるのはよくないと思ってたのでここらで
ガチムチな企業にいじめられて大人になってほしい
- 115 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 22:59:21.79 ID:aRVJrn2l0
- なんだこのニュースサイト?
すげぇ嘘くせえ。
仮に本当だとしても、勝てるわけないだろこれ。
- 116 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:01:08.58 ID:VRX4LkH60
- つーことで、誤訳だったので終了。
ま、何が楽しくてそんな事するのかと思ってたからな。
- 117 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:02:56.72 ID:m7xK9rOIO
- マカー真理教は、全OSを特許侵害で訴えるでしょう。
- 118 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:07:45.96 ID:P9d9spkI0
- >>111
アップルジャパンが糞ブラック企業だから。
- 119 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:08:01.89 ID:KNx2Q7hO0
- このまま誤訳を無視して糞リンゴ叩く感じでいくの?
- 120 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:08:03.13 ID:DSGl+R2aO
- 早くCoplandを完成させる作業に戻るンだ。
- 121 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:10:19.06 ID:hwwJ/CGp0
- ノキア使ってる俺は安泰
- 122 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:10:30.28 ID:Dh5H/6vW0
-
アメリカ弁護士お得意の法廷戦術だねwww
これ定石過ぎて笑いが出るわwww
なのに、猿日本人のおまえらときたら、法廷戦術の意味もわからずに、
大騒ぎかよwww
- 123 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:11:43.64 ID:VWAq1tLf0
- これ本気で進めたら世界中のメーカーとキャリアを敵に回すよねw
- 124 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:12:05.32 ID:rZSkr3D70
- >>89
ほほう
ネトウヨってのはアップルと韓国の敵なのか
じつに興味深い
- 125 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:12:48.06 ID:F4AAtxyS0
- あ
- 126 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:14:14.04 ID:y8YstvLNO
- >>122
誤訳なのに自信満々wwwwwwwwwwwwww何この朝鮮monKIwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 127 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:14:50.42 ID:W0JoujVF0
- >>120
Mac OS 9でさえ棺桶に放り込まれたんだぞw
- 128 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:15:27.35 ID:MTnYDVXs0
- >>6で終わってるのにお前らと来たら・・
- 129 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:16:30.90 ID:mInGDR1M0
- アップルって気が狂ったの?w
- 130 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:18:15.86 ID:y8YstvLNO
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>アメリカ弁護士お得意の法廷戦術だねwww
>これ定石過ぎて笑いが出るわwww
>アメリカ弁護士お得意の法廷戦術だねwww
>これ定石過ぎて笑いが出るわwww
>アメリカ弁護士お得意の法廷戦術だねwww
>これ定石過ぎて笑いが出るわwww
>アメリカ弁護士お得意の法廷戦術だねwww
>これ定石過ぎて笑いが出るわwww
- 131 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:18:28.69 ID:wtInF8EG0
- >>6
翻訳ミス?
- 132 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:19:26.16 ID:J7VoErbm0
- iPodとiPhoneさっさと新型出せよ
- 133 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:20:05.86 ID:jvzZ+ZXH0
- 基地外死ね
- 134 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:20:23.46 ID:9kPSOeL60
- WP最強
- 135 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:20:42.72 ID:tDJQcCkA0
- 墓穴掘ってるようにしか見えない
- 136 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:21:09.90 ID:RkjFq8h60
- アップルは間違いなくそのうち消滅する
- 137 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:22:54.64 ID:rg8S5jNP0
- Android全製品相手はさすがにやりすぎ…
- 138 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:24:48.33 ID:D6xUROTq0
-
AppleはWindows95が出た時のトラウマだな。
- 139 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:26:34.26 ID:Co2DP5lj0
- WindowsPhoneには期待してるよ。
AppleとGoogleのいいとこどりだからね。
この世渡りの上手さにはゲイツの遺伝子が生きているなぁ。
- 140 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:26:44.52 ID:MTnYDVXs0
- 数レス流れるとこの有様
本とバカばっか。
- 141 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:28:08.74 ID:53+cxGiD0
- >>140
レス乞食が必死だ
- 142 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:28:25.55 ID:m36+4+ya0
- これでAppleが負けたら勘違いしたチョンが問題無しとか言い張るだろう
- 143 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:30:51.26 ID:iyYl44iwP
- この誤訳わざとだよね?
- 144 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:31:08.66 ID:I0M8HkYC0
- いよいよTRONの出番ですか。
- 145 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:31:35.82 ID:ZoMKuI8F0
- これ提訴してないよね?
- 146 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:35:17.06 ID:yQ69k2u9O
- パクったのはサムスンだけじゃん
- 147 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:36:11.04 ID:Co2DP5lj0
- 技術者の立場としては特許争いはいい加減にしてほしい感はある。
もっと面白い特許を安く使わせてほしい。そのほうが世の中絶対面白くなるのに。
- 148 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:42:36.69 ID:PYECHLGi0
- 風説の流布で逮捕か
- 149 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:44:06.29 ID:uV2UWMt+0
- 結局、どっちもLinuxの作者は
iOSの使用差し止め請求も出来そうだなw
- 150 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:48:02.71 ID:EwMvDL8l0
- やっぱりウィンドウズフォンにするかな
- 151 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:48:24.08 ID:pj53V7Qz0
- 泥って元はリナじゃなかったっけ?
オープンショウユの終焉ですか
- 152 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:51:38.91 ID:Co2DP5lj0
- AndroidもiOSも元はLinuxよ
違う点としてはAndroidがハードなんでもこいを目指した一方で
iOSはユーザの体験重視でハード固定した点か
- 153 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:52:43.00 ID:EIHc5HEu0
- >>152
iOSはBSD系じゃなかった?
- 154 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:53:18.15 ID:HETgRL8Z0
- iphoneじゃなかったらそんなのiphoneじゃないんだろ?
黙ってろ
- 155 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:53:33.09 ID:9pszGOX80
- >>152
まつがい
- 156 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:54:01.04 ID:505OsR6y0
- アンドロイド全て差止めは、いくらなんでも言いがかりすぎるな。
- 157 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:56:31.09 ID:DoNkWEDD0
- 差し止めは要求してないけど今AppleがHTCとの訴訟でITCに申請した申し立てが通れば
Androidに対して差し止め命令が出される可能性がある。とあるので誤報とも言えない。
まあ、ソース元も無理筋だろうって書いてるけど。
- 158 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:56:32.83 ID:9pszGOX80
- >>156
そうでもない
アップルはHTCにもサムソンにもモトローラにも差し止め訴訟中だからな
- 159 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:59:00.79 ID:+AfmQx2X0
- とうとうブラックベリーの時代が来たな!!
- 160 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 23:59:02.53 ID:EIHc5HEu0
- サムソンはWindowsPhoneに舵を切るみたいだし、HTCも同様のようだ。
他のメーカーもうっとうしい訴訟問題から全然守ってくれないGoogleから離れるんじゃないの?
WP陣営ならライセンス料さえ払えば、そういう訴訟問題に関しては無敵のMSが
一手に引き受けてくれるから。
- 161 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:00:23.51 ID:q91e3qUA0
- >>157
HTCに対して、一度、特許侵害て判断でてるよね
だから、そんなに突飛でもないとおもうわ
- 162 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:00:51.34 ID:n1DYcJRI0
- 流れ上Androidに対する訴訟は、Appleだけが、目立っているけど、
Oracleは、Googleに3000億円程度要求しているし、
Microsoftは端末メーカにAndroid機一台あたり1200円ほど支払うことをもとめていて、もう数社と契約を交わしているらしい。
この二社は、Appleと違って金をむしり取ろうという作戦みたいだね。
それだけAndroidはパクリ疑惑いっぱいのOSだということ。
- 163 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:01:28.69 ID:HTuXcSQ40
- |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
|::::::=ロ -=・=- |, | -=・=- ロ=::::::|
|::::::::/ヽ /ノ ヽ /ヽ:::::::|
|:::::/ `─── / ` ─── 丶:::|
|:::ノ (●_●) |::|
|::| l l |::|
|::| __-- ̄`´ ̄--__ |::| ←電通公認ケイワンプロヤキュウパチンコワイドショースレッド
|::| -二二二二- |::| を立てたリーブ21・マルハン御用達の在日珍英米阿呆馬鹿
|::::\ /::::| 不細工韓国エベンキ人記者ばぐ太
- 164 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:01:55.79 ID:9wWsOXB70
- メガネケース型Android全盛の時代が来る?
- 165 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:02:51.89 ID:6a4MKJaQ0
- キチガイ原理主義信者キモスwwwwwwwwwwwww
- 166 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:04:23.00 ID:S3/ICURT0
- iOSはXNUカーネルだな。NeXTSTEPの親戚か。勉強不足でした
- 167 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:04:36.53 ID:3WL6Rkkd0
- >>164
携帯やスマホの放題プラン無くなりそうな話があるから、
もはや何の時代も来ない可能性も・・・
- 168 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:05:18.30 ID:7sW/AQCW0
- 全てのスマホはアップルが起源ですか
お前らこそチョンじゃないのかwww
- 169 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:05:22.71 ID:juioVf/x0
- アップルはアホすぎw
もうiPhoneはハブ決定だな
- 170 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:07:18.19 ID:S3/ICURT0
- Androidが動く小型ボードが安く手に入るからそっち系で発展しそうな気もする。
仕事で使おうかとも思ってるし。
- 171 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:09:17.16 ID:n1DYcJRI0
- 今度のAppleの訴える理由というのが、少し変化球ぽい。
技術真っ向勝負にしてないところが面白い。
- 172 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:13:35.35 ID:5pUujVM70
-
単に技術の問題として、Android製品はiPhoneやiPadより完成度が低い。
iPhoneやiPadは、S/WがH/Wに合わせて作り込んであるから、動きが滑らかでストレスが低い。
一方、AndroidはMSのOSと同じで、様々なH/Wの上で動くよう汎用的に作られている為、GUIの応答や操作性が悪い。
PCはスペックがどんどん向上したので、汎用性の高いMSに軍配が上がったが、
モバイル製品はPCよりも遥かに制約が強い。
同じ価格で使い勝手の良さを求めればApple製品が勝るし、
同じ使い勝手で比べれば、Apple製品の方が安価である。
Androidは、いつまで経ってもパチモンであり、二流の代替品でしかない。
- 173 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:14:53.28 ID:xgc02qAs0
- >>8
ナカーマ
- 174 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:15:17.88 ID:+Drpztan0
- >>6
おかしいと思った
こんなの内容を考えれば特許侵害の問題じゃなく
冒認出願の問題
何をどう考えてたら特許侵害話が出てくるのか知能を疑うレベル
適当な知識で低脳丸出しの記事書いて給料貰えるとは
>>1の記者がうらやましいわ
- 175 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:15:26.02 ID:q91e3qUA0
- >>162
マイクロソフト乃ライセンス料、サムソンは割り増しらしい
またパクったのかと…(笑)
- 176 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:15:39.81 ID:S3/ICURT0
- なんでAndroidはシングルタスクにしなかったんだろねぇ
そこまでiOSを真似れば今頃シェア9割はとってただろうに
- 177 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:17:15.68 ID:JNViaPeh0
- アンドロ潰さなくていいがマルチタッチパネルは使わせないようにはしたい。
アンドロはフルキーボードで遊んでて欲しい。
- 178 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:18:16.80 ID:9wWsOXB70
- >>176
そこまでチューン出来なかったに1票
あれ基本ノートPCでも動くOSをスマホに乗っけただけだからな
- 179 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:19:05.77 ID:vhqKchEy0
- 仮定の話っての判明してるけど
なんだよ次スレ立っちゃうわけ?
- 180 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:20:30.38 ID:q91e3qUA0
- >>179
アップルは既に見境なく訴えてるからなー
- 181 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:21:30.30 ID:bHae7/700
- モバイルも将来的には汎用OSの天下になるだろ。
制約が大きいだけ、性能向上によってPC以上に差が無くなってくる。
Intelあたりが超高性能モバイルGPCPUを出してくれないかな。
- 182 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:25:41.76 ID:r/rZWfiA0
- 昔、LC-3→Perfomer5220を使ってたけど、FMVに乗り換えた。
去年iPhone4を買ったけど、先月XPERIA acroに乗り換えた。
ええ、どうせ優柔不断ですよw
だが後悔はしてない。
- 183 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:26:49.87 ID:9wWsOXB70
- 電池容量がどうにかならんことにはどうにも
- 184 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:28:54.04 ID:6a4MKJaQ0
- アップルもジョブスがいなくなって、これから衰退していくだけだからなぁ。
こうやってヤクザの凌ぎみたいな事やっていかないと生きていけないw
- 185 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:30:30.30 ID:5pUujVM70
-
Googleは特許権や著作権を軽んじ過ぎ。
パブリックドメインの資産を都合良く利用して、私腹を肥やしている。
知財は、他人の才能と努力の成果なのであるから、しっぺ返しを受けるのは当然だろう。
- 186 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:31:08.67 ID:SHna6VxP0
- 湯田や様が発見し…
チョンが崩壊させる。
の流れまっただ中。
- 187 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 00:35:21.58 ID:5VTGfsWI0
- どんだけ傲慢だよアップル。ジョブズと一緒に消えろ。
- 188 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:41:56.48 ID:sU6JgTLDO
- アップルの最大のライバル、ソニーがアンドロイド搭載のウォークマンを出すみたいだね
- 189 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:45:18.35 ID:3bMtXgBe0
- 逮捕されただけで犯罪者扱いするように訴訟を起こしただけでダメージを与え
ようとしてるのですね。
- 190 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:45:45.75 ID:SOcdbK7D0
- マカーはキチガイだからアップルのアイホン持ってるのもキチガイだだって
ガダルカナルで戦死したじっちゃんが言ってた
- 191 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:47:53.45 ID:7qdOyf1B0
- ひどいデマだな
- 192 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:48:16.33 ID:CBI67Fls0
- これ仮に勝っても独禁法喰らって返り討ちオチだな
- 193 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:49:31.75 ID:bmOFV/jM0
- スマホ買おうと思うんだが
iphoneとアンドロイドってそんなに違いあるの?
- 194 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:50:04.21 ID:7qdOyf1B0
- 提訴してないんだから、負け様がない
- 195 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:51:20.44 ID:2c7tsaKc0
- Windows Phoneの俺大勝利!
え?違う?
- 196 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:52:16.12 ID:n1DYcJRI0
- Androidの父、Andy Rubinは、Danger Researchにいた時から、Java VMクローンを作っていてそれが、Androidのベースになっている。Andy Rubinは、その後Android社を興し、Googleに買収された。そしてDanger Researchの方は、Microsoftに買収され知的財産も移動した。
そこで問題になるのが、Danger Research時代の成果は、Microsoftのものになったということである。つまりAndroidのベースにMicrosoftが権利を主張できるわけである。
- 197 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:52:55.25 ID:pSe4HZPmP
- ちょっと前までやってったiPhone4の他機種disCMといい、
芸人を使っていた全然笑えないMacのCMといい、
やっぱりあぽーは日本人の感覚では考えられないことを平然とやるアングロ企業なんだな。
- 198 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:53:05.71 ID:CXUVe3hc0
- >>180
グーグルはいまやアメリカの国策企業となっている(中核はスパイ活動だと思うが)。
そんなとこ訴えるほどアップルはバカじゃないだろ。
アメリカの上層部はつながってるし、多分誰かが忠告してやめさせるだろ。
- 199 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:54:48.68 ID:7qdOyf1B0
- こんなデマにきれてる奴のが常識外だよ
- 200 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:55:00.58 ID:/2UFxzkQO
- ロボットじゃないよアンドロイドだよ
- 201 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:55:33.01 ID:Sc2LWMvU0
- アップルの訴訟は綺麗な訴訟
- 202 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:57:23.60 ID:H0an7nF+0
- ネトウヨ大困惑wwwwww
サムソンガー自爆wwww
- 203 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:59:46.11 ID:mMrbCR0c0
- アップル製品なんか絶対買わん。潰れてしまえ!
- 204 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 00:59:50.24 ID:qrtxaIsH0
- 言うのが遅過ぎじゃないか?
- 205 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:00:01.06 ID:94lmHRjE0
- ここまでやり出すとは
ジョブズも相当やばくなってきたか
- 206 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:03:19.22 ID:CCWWquLK0
- Galaxyをパクりだと叩いてたネトウヨ涙目wwwwww
お前の使ってるAndroid端末もパクりだってよwwwwwww
- 207 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:05:33.62 ID:I6hzaDBI0
- 月に一度の休日は、アップル構成員と殴り合っております
- 208 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:07:07.37 ID:n1DYcJRI0
- アップルのことを、どうこう言ってる奴いるけど、もともとアップルは攻撃的な会社だよ。
アップルと一緒に仕事するのを「ゴリラと同じテーブルで食事をする時は、彼らのルールに従わなきゃならない」とかも言われてるし。もちろんGoogleも似たようなもんでしょ。
- 209 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:09:32.90 ID:Sc2LWMvU0
- >>206
だって、アップルの訴えは、
「タッチパネルでページをめくる動作」とかもあったし。
Android全部が対象になるのは予想できたことかと。
- 210 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:09:40.44 ID:r92FycZK0
- 翻訳間違いを放置しておくままなのかな。
早いとこ対処したほうが良いのではないか?
- 211 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:10:05.67 ID:g2YlQz8Z0
- 昔iMacにe-oneが酷似してると訴えた例もあったが
こんな理屈が通用するんなら
世界で最初にノートパソコンを発売した東芝は全世界の他メーカにノートPCの販売差し止めを求める権利があるんじゃないのか
- 212 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:10:55.82 ID:iR3MxhzD0
- アップルが全世界を敵に回したでござる
- 213 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:12:23.07 ID:SrCW0Omz0
- ジョブズならば「まあ、キチガイだから仕方が無い」とキャラで許されるが
他の人間じゃこうはならんよね。アップルおわた
- 214 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:12:24.42 ID:Kw+1N8uxO
- 俺様涙目
- 215 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:13:05.88 ID:GoXB6u0TP
- >>211
東芝がノートパソコンに関するもの特許を出してるかは知らないが
出してたとしても期限が切れてるわ
- 216 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:13:52.41 ID:H0an7nF+0
- サムソン訴訟喜んでたネトウヨ息してない
- 217 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:15:51.49 ID:WXTlg/nf0
- 糞リンゴ、傲岸不遜だな。
webOS搭載のPalmサイズの端末が欲しいなあ。
- 218 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:19:47.71 ID:RMUFMWrE0
- アメリカって企業なんか訴えられて当たり前だから
それが認められるかどうかとは区別しないと。
日本人みたいに訴えられて事だけで無用な恐怖心を感じるのは
それはそれで奇特。
- 219 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:20:27.78 ID:T/U8ZoOF0
- iPhoneをSB以外で売ってくれたら、AndroidなくしてAppleだけでいいよ
- 220 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:22:20.57 ID:g2YlQz8Z0
- >>215
だから、いい加減普及してから起源を主張するようじゃどっかの国と程度が変わらないって事よ
他を訴えて市場独占したがるくらいなら技術と質で堂々と勝負すればいいだろ
競争あって製品の質は上がってくんだよ
- 221 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:23:24.98 ID:vHghHV3W0
- >>6
マジか!
Appleまたやっちまうのかと思ってヒヤヒヤしたぜ
誤訳記事書いてんじゃねーぞ>>1め
- 222 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:24:27.95 ID:0bzHzs4H0
- >>219
Android触ってみてiPhone触ると、タッチの反応やデザイン
はいいけど、どこかツマンなさを感じるからなぁ。
自由度がなぁ。
- 223 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:25:42.33 ID:miAI3Kw0i
- バカだなwこれじゃ必死さが見えてイメージダウンだろw
アップルなら「アンドロイド?そんなの買う奴は土人だろ」くらいじゃねーと
- 224 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:32:10.81 ID:Of9YwL1P0
- スマホ持ってない俺は大勝利!!
- 225 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:42:31.87 ID:94shBqMG0
- 3年後にガラパゴスがアップを始めるようです。
- 226 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:44:02.16 ID:J2qDajIL0
- gizmodo は例の事件以来アンチだから
意図的に誤翻訳してるんだろ
- 227 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:44:32.15 ID:IDNtHbGR0
- 昔のMac思い出すな
歴史は繰り返すのか
繰り返したらまた林檎は低迷するんだがな
- 228 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:46:26.96 ID:NwjCO++p0
- ウォズニアックとアトキンソンで
何でもいいから変な機械作ってくれ!
- 229 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:48:41.59 ID:zw47/dOa0
- アップルもジュブズがいなくなったらこの様かよ
何も変わって無いやん
- 230 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:52:54.81 ID:NTjw9L9t0
- >>1
調子に乗るなよ 腐れ林檎
次にどんなイイ製品だしても、絶対に買わねえと、ここに誓うわ
要するに シネ (゚д゚)
競争で勝つ気のない企業は、この世に要らないから♪
- 231 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:55:22.26 ID:tq7n3MwDO
- 南朝鮮会社がトチ狂って逆控訴したから徹底交戦するだけだろう。
- 232 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:55:35.12 ID:foHD7lfh0
- アップル製品はSAMSUNG製品をベースから作られている。
アップルこそSAMSUNGの偽物だ!
アップル製品の中身はSAMSUNG
SONYのヴィータもSAMSUNGであり、SAMSUNG製品がベースとなっている。
疑うなら分解しろ!
韓国こそが世界中の基礎を作った。
- 233 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:55:59.75 ID:EOs3EWel0
- エエぞ、もっとやれ
アップルだけが最善だ
- 234 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:56:21.09 ID:Lan6aV2q0
- gizmodeは面白いからよく見てはいるが、ライターの質がどうも良くないな
本家は良く知らないから日本版の話ね。
誤訳もあるが、一般常識的な事やちょっと調べれば分かる事を
素で間違ってそのまま載せてる事がよくある。
すぐ読者のコメントで指摘されて訂正してるが。
もうちょっと何とかならんのかと思う。
- 235 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:56:38.52 ID:NTjw9L9t0
- >>223
そうそう
「ふふん どうぞ 1度あのゴミを使ってみれば? すぐにうちの製品の良さに気付きますよ?」
くらい言えないと、むしろ林檎の終焉を感じさせてしまうだけ
「あらら・・・ 林檎もう だめかー・・・・」って客は思っちゃう ここまでのやり方だと
- 236 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:57:01.30 ID:PZcFNhrT0
- アップルだっていろんなものパクってるしituneで違法なものがないわけじゃないよ
未だに翻訳された日本の漫画などが審査を通ってる
- 237 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:58:10.26 ID:D7cDl04H0
- 別に販売差し止めでも俺はかまわん。
どうせガラパに戻す予定だし。
- 238 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:58:21.52 ID:mR0suqvi0
- 事情としちゃ最初からわかってたことなんでないの。
なぜ今になってなんだろね。
なんか嫌だなぁ。
- 239 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:58:23.77 ID:9xQKy0hSO
- イルモアをキースダックワースが訴えるみたいなものか。
- 240 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:58:32.31 ID:wS273wkR0
- 誤訳記事なの?
YouTubeの件といい釣られ過ぎだろ。
- 241 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 01:59:22.49 ID:SrCW0Omz0
-
>>232
だとしたらA.K.15年ぐらいに基礎の手抜き工事で世界は滅亡しているよね。
- 242 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:00:38.44 ID:V3o1lhosP
- >>237
最近、逆にガラケの使い勝手の良さが身にしみてきた
機能も充分充実してるし、サクサク動くしね
- 243 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:00:41.11 ID:FLg2w5fV0
- >>219
SIMフリーのiPhone買えばいいじゃん
- 244 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:13:59.94 ID:h6g3FnmpO
- 結局、この混乱に乗じて、ウィンドウズ フォンが生き残るんですね。分かります。
- 245 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:14:53.00 ID:/Wo9DGXM0
- アップルってマジで糞だな。
マックがまるで売れないから必死になるのはわかるが。
- 246 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:19:25.79 ID:ryl2jogk0
- walkmanどーなってしまうんだ
- 247 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:20:22.11 ID:vHghHV3W0
- Appleは誤訳したギズモードを訴えるべき
- 248 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:21:42.52 ID:ydRYoLrq0
- これはやりすぎだろアップル法務。
- 249 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:23:18.92 ID:mR0suqvi0
- 誤訳なのか〜
ちゃんともとのん読まなきゃだめだね…
明日読も。
- 250 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:23:58.54 ID:x+3paCBn0
- / ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ とっても欲しかったiPhone買ってきたお!
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´ サムチョン `l
ヽ 丶-.,/ |___docomo_|
/`ー、_ノ / /
<クスクス…あれHiPhone??
___
/ 朴李 \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ SAMSUNG ヽ
| l GALAXY S2 \
パクリチョンケーわろたwww>
____
/ 情弱 \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ SAMSUNG ヽ
| l GALAXY S2 \
- 251 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:27:14.84 ID:x+3paCBn0
- >>232 ID:foHD7lfh0
先生!
キムチ臭い人がここに居ます!
- 252 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:34:03.47 ID:Z5bPAxhh0
- 喧嘩うるなら徹底抗戦するよ?
ほら、わが社はキチガイだからね
という意思表示と警告だろうなw
- 253 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:37:10.14 ID:ZjHYWPzB0
- 捏造のスレタイに脊髄反射で食いつく馬鹿多いなw
- 254 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:38:15.09 ID:+Y142gJi0
- さあジョブスがやめて一気にアップルの基地外度が増してきました
- 255 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:39:48.31 ID:PTQU/jUC0
- ま、日本企業も通ってきた道さ。
寒村がどこまで耐えられるか。
つか、どういうごまかしで退散するかw
- 256 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:39:50.49 ID:HHzFbN6I0
- nokia1280,5630,E52使ってる俺には無関係。
- 257 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:41:49.14 ID:1em6sJ7N0
- アメリカの全企業で時価総額一位とか、もう傲慢になるしかないわな。
ジョブズも居なくなるし。もう昔の愛すべきアップルではなくなって、
単なる巨大企業。
小さくって独自で、ってときは、規格ゴリ押しするのがとってもいい感じだったけど。
巨人にゴリ押しされることほど嫌なことはない。
- 258 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:42:05.22 ID:Kw381BK30
- >>1
ばぐた、お前も謝っとけよ
このデマ記事は非常に不味いぞ
- 259 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:43:30.94 ID:Ay3wM/1u0
- そもそも iphonが手頃な値段で変えたなら
どこのキャリアでも使えたなら
アンドロイドなんて買ってないわ
独占販売欲に呆れて客は離れしたのに
- 260 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:45:43.47 ID:n+18rH2H0
- 世界レベルのデファクトスタンダードは、もうAndroidだし。
やるならもっと早い段階で抑えるべきだった。
- 261 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:47:30.76 ID:07Eif0Hh0
- なんか、林檎とMSが生き残るためのシナリオなような気がするけどね。
広告屋のgoogleがandroidや〜めたって言えばそれまでだし。
OSの覇権争いに加わるべき企業は全部androidに逃げちゃって競争力失ってるし。
googleはどっちに転んでも生き残る道がある。さすが天才集団だと思うね。
- 262 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 02:50:28.60 ID:htzJumC/0
- Androidのもっさり安っぽいuiにはびびった
スタート画面に検索窓ついてて便利そうだと思ったら、検索ページに行ったんとんでから検索するだけだし
当分iphoneの天下は続きそうだな
- 263 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:01:08.54 ID:/Uc1wFxw0
- iPhoneが良いんであって、ニセモノは必要ないよな。
革新的な、Windowsフォンに期待している。
まあ、iPhone5を買うけどさ。
- 264 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:01:49.48 ID:ZxvgvoRwP
- ガラゲーのほうがマシだな
- 265 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:02:36.90 ID:1em6sJ7N0
- もしandroid潰されたら…。
windowsphoneにするか。ガラケーに戻る。
昔のビルゲイツのころのwindowsみたいなOS商売+昔ながらのmacOSの窮屈。
そんなもの、絶対に嫌。
一体型macを持ち運ぶリーマンのキヤノンの広告が街に貼られてた頃…。
変な事考える人間。じゃなく、大衆騙してカネ儲け。そんな会社じゃなかったはずだ。
- 266 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:03:17.42 ID:nxZpi2FI0
- あらー
- 267 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:03:24.59 ID:Lan6aV2q0
- >>262
>スタート画面に検索窓ついてて便利そうだと思ったら、検索ページに行ったんとんでから検索するだけだし
俺のはそんな事無いけどな。
- 268 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:04:05.90 ID:7Xzb4Azf0
- >>6
これは ひどい
- 269 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:04:23.30 ID:Qqsp1mIZ0
- 早くSAMUSUNのスマホを生け贄として、アップル様に差し上げるのじゃ!
- 270 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:04:30.56 ID:KQIhY9zZ0
- >>12
よぅ、キョッポくん
- 271 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:06:52.05 ID:G17NUsUN0
- よし今こそガラパゴス携帯の復活じゃ
- 272 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:14:20.49 ID:lVnPmNcM0
- この手の訴訟では国内メーカーは完全に蚊帳の外
ここはひとつ、3G携帯の特許を腐るほど持ってるドコモが
アンドロイド陣営を守るためにアップルを訴えるべきだろう
クァルコムを巻き込んだ大騒動になる可能性があるが
このままだとドコモも国内メーカーもヤバくなる
最後の賭けってやつで突撃すべき
- 273 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:14:55.31 ID:hgAFk02A0
- >>5
涙ふけよwww
これからもApple一択だろ
- 274 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:15:13.36 ID:1uaBdECt0
- あっかがりょうかをくちくする。
- 275 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:19:24.84 ID:qQdunjGn0
- 電話やメールをする相手がいない
- 276 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:22:56.06 ID:o+bTjU9G0
- コレは酷いw
仕事してる最中に頭の中に浮かんだものもぜんぶアップルのもの、
アップルの既存の技術は当然アップルのもの・・・
これ、なんてジャイアンシステム?w
- 277 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:23:26.41 ID:WtTLxwE20
- アポーがんがれ
- 278 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:25:18.16 ID:/mVWQWZ20
- ネトウヨさんまだ息してる?w
アップルは韓国以上の斜め上だぞwwww
- 279 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:26:03.25 ID:ZxvgvoRwP
- アップルは韓国潰しに出てるんだろうけど、それじゃアップル的にもマズいんじゃねーの?
サムスンからの部品提供がゼロになるよ、韓国政府が黙って潰されるのを見ているわけがない
それがアップルは政治駆け引きに持ち込むの事が計算尽くめか?
政治的示談交渉に持ち込んで金を取るか安く部品提供させるか技術提供が目的?サムスンの吸収合併が目的?
- 280 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:29:42.19 ID:tWTOCRYi0
- ガセやらとばしやら誤訳ばかりだな。。。
- 281 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:33:09.49 ID:GV5Tt/E00
- てか、アップルの製品が良品なのは認めるけど
国内で使うのに、SBに乗り換えなきゃいけないのが辛すぎる
ドコモお願いします、iPhoneを
- 282 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:34:33.34 ID:ILlKevAT0
- ドコモとサムソンがくたばるから頑張れ
- 283 :あ:2011/09/14(水) 03:36:01.01 ID:TJVW07gp0
- 誤報なのに。
嘘の情報です。
- 284 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:36:42.88 ID:3aUW6Ym80
- さすがにアップルも調子乗りすぎだろ。
奢れるものは久しからず
アップルも焼きが回ったな。
- 285 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:38:18.33 ID:TJVW07gp0
- >>284
そりゃ、サムスンのことだな。
- 286 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:41:18.66 ID:3aUW6Ym80
- なんだ、レスざっと見回したら飛ばし記事(誤訳?)かよw
>>285
だから、”も”って言ってるだろ。おまい日本人なの?日本語読解力ある?
- 287 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:41:33.46 ID:v+TsLn5K0
- ジョブズ引退がついに現となった今、
iPhoneとiPad以外に何の取り柄もないアップルとiPhoneユーザーがもう必死過ぎて気の毒ww
- 288 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:50:38.19 ID:OClUMiPQ0
- >>1これはアップルに訴えられるレベル>>6
- 289 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:50:55.99 ID:EG0Ytqu/0
- なんか才能もセンスもない輩がアップルをここぞとばかり否定してるようだ
朝鮮人はチョウセンシャ、チャレンジャーだな。2chで闘うのもいいかもな。
- 290 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:51:09.63 ID:dw8d+Luw0
- iPhone5がかなり遅れそうなんだなあ。
- 291 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 03:52:43.50 ID:p2ZVb2Nb0
- 泥試合という言葉がピッタリすぎて困る有様
- 292 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 04:04:57.66 ID:mfRDfk8t0
- Windows Phoneの独り勝ちか。
- 293 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 04:43:44.97 ID:PWPzqKIH0
- 中国製の iPed とか aPad の名に笑ってたんだが
日本製の ガラパゴス や アンドロイド を見て笑いが止まった
たしか 目糞、鼻糞を笑う とか・・・
- 294 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 04:48:33.33 ID:Cd6ZFqw70
- サムチョンに喧嘩売るのは勝てる見込みがあるが、
グーグル神に楯突くと痛い目にあいそうだ。
- 295 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 05:24:04.84 ID:l9PpM7Sw0
- と言う割には
中国のiPhoneコピー商品は放置?
- 296 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 05:26:48.11 ID:meWz9Z9m0
- >>6を嫁
このスレタイ自体がガセなのにまだ続けるの?
- 297 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 05:27:30.81 ID:Vb1tYMku0
- >>6で終わってるじゃないかwww
- 298 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 05:29:49.99 ID:4LXw2cQs0
- いくらなんでもと思ったら>>6か、なーんだ
- 299 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 05:37:19.32 ID:LXu18Y0F0
- ジョブズの前にジョブズ無し
ジョブズの後にジョブズ無し
- 300 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 05:42:30.87 ID:zw47/dOa0
- >>299
それを考えるとジョブズはやっぱ職人気質なんだろうな。
いい企業家ではなかったと思う。
- 301 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 05:47:59.68 ID:zbxQRtdk0
- ガセかよ、ギズモードは閉鎖だな
- 302 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 05:50:15.62 ID:ydRYoLrq0
- なんだギズモの飛ばしか
- 303 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 05:59:59.65 ID:35EnygRn0
- apple だいすき!
- 304 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 06:45:37.71 ID:n1DYcJRI0
- このガセ、出所はクパチ〜ノじゃね。これやったらどういう反応がでるか見てるんだよ。
- 305 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 06:46:36.80 ID:Eet+jT020
- ウインドウズとのGUI戦争の頃を思い出した
どっちにしろAltoのパクリなのに
- 306 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 07:22:50.38 ID:96FFsOZnP
- 【レス抽出】
対象スレ:【裁判】 アップル、Androidを搭載する全製品の販売差し止めを要求…米★2
ID:H0an7nF+0
202 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/14(水) 00:57:23.60 ID:H0an7nF+0 [1/2]
ネトウヨ大困惑wwwwww
サムソンガー自爆wwww
216 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 01:13:52.41 ID:H0an7nF+0 [2/2]
サムソン訴訟喜んでたネトウヨ息してない
抽出レス数:2
- 307 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 07:29:22.11 ID:NBUWDGH90
- このスレでAppleを叩いた馬鹿は
額に私はチョンですと書いとけよ
- 308 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:13:55.35 ID:EFQ7c+YM0
- >>6
"were to"ってわざわざ仮定だって強調してんのにどうやったら誤訳するんだ
- 309 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:16:58.81 ID:aqBtzv2p0
- APIのアイデアってたとえばどんな?
- 310 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:17:11.88 ID:S3/ICURT0
- 英語が不自由なんだろうなぁ
Appleの悪いとこは英語のまま残ってるアプリが多いことだ
特にXcode3のフリー版はメニューが英語で残ってるのが多い
日本が僻地だなということを思い知らされる
そこにコンプレックスがあるんだろうなぁ
- 311 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:18:25.88 ID:dLxR1xAR0
- 大概先人を取るアップルが、あまりに規制主義的な手法を取るせいで、後続に抜かれる法則ですね。
- 312 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:20:03.99 ID:2dp4Wk/r0
- アップルといやぁ〜Windowsのときも
マックぱくったっつってたよな〜
ただ、ビルはWindowsは他の奴から買った
それはマックよりも先に開発されたものだった
みたいな主張で凌いだような話だった気がするけど
今回はタブレット端末は昔からあるとかいう主張でいいんぢゃね?
- 313 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:22:20.32 ID:n7jhByuaO
- 総て蚊帳の外
Windows携帯
- 314 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:23:42.92 ID:PsIrcXcJ0
- Windows phone
来たこれ
- 315 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:26:47.03 ID:7Yy4E2dP0
- 最近のビジネス戦略は面白いなー
既得権に守られてぬるい商売してる日本企業じゃ太刀打ちできないのも分かるわ
- 316 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:28:47.82 ID:rsLzbjrr0
- さすがにこれはキチガイ沙汰だろ
- 317 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:31:01.21 ID:n1DYcJRI0
- >>312
アップルはMicrosoftにMacOSをライセンスしたことがあったんだよ。
あの裁判はパクリかどうかじゃなくてライセンス範囲がどこまでだったかが争点。
実は同じ方法でMicrosoftははIBMも嵌めている。つまりOS2を奪ってWindowsに仕上げた。
- 318 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:31:58.27 ID:bn+BoDFhi
- グーグルはアップル向けのアプリの開発止めればいいんじゃない?
- 319 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:33:52.92 ID:EjXK2wY80
- >> 315
ふーん既得権に守られてるてまるでチョンみたいだな
- 320 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:34:24.01 ID:21G5nsRA0
- ギズモード=チョン
サムスンを訴えたアップルを悪人にしようとしてる
- 321 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:35:43.85 ID:qPn9qSm30
- 今度はアップルが独占禁止法で訴えられかねないぞ
バカ企業だな
- 322 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:37:46.57 ID:ptOAXUXdO
- ただの「もしも」話
- 323 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:39:00.78 ID:SEy2NoZI0
- 混ぜるな危険を地で行く民族
- 324 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:39:41.36 ID:JptCffNL0
- 補聴器のアイホンが提訴
- 325 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:40:33.47 ID:bYFf0+3m0
- >>307
キメェなマカーって
ギズモのが飛ばしだとしてもアップルが糞ゴロツキ企業であることに変わりはないのに
- 326 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:40:55.39 ID:lCweZTcd0
- キチガイに釣られてカンチガイ
林檎はやっぱり林檎だわ
いつだってやり過ぎて、結果林檎離れを招いて失速
昔のMacの時と一緒
こりゃ日本でも林檎離れ進むわ
- 327 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:43:37.50 ID:aVPX+4un0
- >>320
サムスン側の嫌がらせ工作だろうね。
アップルもあれな所あるけど、サムスンの基地外っぷりの方がはるかに異常だよ。
- 328 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:43:58.37 ID:NacmdJ6I0
- ウィンドウズが出たときのアップルの対応と同じ感じだなこれは
- 329 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:44:10.07 ID:hzlNm0dT0
- アップルの狙いは特許料だろ。
今後アンドロイドが売れれば売れるほどアップルが儲かる仕組みを作ってる。
- 330 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:46:01.20 ID:ge51gM4YP
- iOSだってベースはAppleオリジナルじゃないだろ。
- 331 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:49:44.10 ID:6AYNsVtC0
- つまりMEDIASサイキョーカワイイということだな
- 332 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:54:56.48 ID:BtOXgqWm0
- 傲慢とかやり過ぎとか言うけど、裁判ってそういう感情で訴えたりするものじゃないだろ。
荒唐無稽とか勝訴の確率は低いとかいう話なら分かるけど。
- 333 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 08:58:31.54 ID:GfSKhOw2P
- 流石に無謀過ぎるだろう、Apple。。。
- 334 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:03:15.71 ID:FOGxOrzt0
- デザインも多様性があってなんぼのもんだろ、アップルのあのデザイン
嫌いなんだけどなぁ。
ソニーデザインしか使えないとか耐えられないやつもいるだろうに。
そんなこんなでアップルは使ってはみたいこともあるけど基本嫌い
- 335 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:03:55.97 ID:pTJf4MgO0
- >>326
だから意図的な翻訳ミスの記事だつってるだろ無職野郎が!
- 336 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:07:56.72 ID:ciL1Ktqe0
- Android の起源は apple ニダ
- 337 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:08:38.04 ID:VenroVxF0
- もうシナチョンレベルだなw
- 338 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:09:19.72 ID:s1wHavAaO
- アップルは変わらないな
- 339 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:09:37.57 ID:oh1KU3jF0
- iphoneがドコモとauが使えたら、アンドロイドはいらんだろう。
アンドロイドは使いにくいし、ガラケーと、ドコモ又はauアイフォンが一番。
今は、ソフトバンクだから仕方ない。
でも、誰が見ても、アンドロイドは、パクリだろう。
アップルには、頑張ってほしいね。
- 340 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:10:17.83 ID:S3/ICURT0
- 新大陸の開拓の先頭には海賊がいたのと同じで
新しい技術を開拓する先頭にはならず者集団がいるんだろうなぁ
日本ではそういう立場になれる人材は育たないだろうな。それでもいいとは思うけど。
- 341 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:12:58.71 ID:aT3kTC/qO
- このスキを突いてWindowsが…。
- 342 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:13:58.76 ID:OwJUMkT30
- アンドロイドを使って、ソニーやパナなどいろんなメーカーが製品出しているように
アップルのアイフォンのソフトをベースに使って、ソニー等が製品作ればるようにはならないの?
- 343 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:14:53.79 ID:aVPX+4un0
- 翻訳ミスに見せかけた、サムスン工作員の嫌がらせなのに…
皆、韓国の誘導に乗せられすぎ。
ていうか工作員のわきっぷりを見ると、アップルとの裁判が、日本での販売に影響するのが怖いんだね。
- 344 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:16:44.73 ID:s1wHavAaO
- 同じ人が両方のAPIを作ったんだから仕方ないだろな
- 345 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:17:01.90 ID:GpqZHowj0
- 俺が最初にパソコンをさわったのはPC-6001なので、
俺の技術のすべてはNECが元だったのか。
- 346 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:17:33.74 ID:9qY0+23A0
- サムスンのは露骨なパクリだからどうしようもないわな
- 347 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/14(水) 09:18:05.90 ID:BbzpQl330
- 強欲w
- 348 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:18:41.24 ID:1UhBu4VXO
- >>341
マジでIEEの二の舞になりそうだなw
あれもアップルが法外な使用料請求した結果USBに殺されたからな
- 349 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:18:54.34 ID:ZxcA4CDvO
- アップルはアランケイやゼロックスにアイディアの使用料を支払っているんだろうか?
サムソンはデザインをパクっているからしょうがないけど、Android自体を訴えるってそういうことだろ。
まあ誤訳みたいだけど。
- 350 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:19:35.89 ID:ge51gM4YP
- >>342
ならないの。
昔そんなことしようとした当時のAppleの社長さんは、前の社長さんの逆鱗に触れて追放されましたとさ。
- 351 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:20:27.93 ID:h6eCrqCV0
- あまりにも似すぎているし訴えられても仕方がないか
- 352 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:21:47.05 ID:0JV4DkAj0
- >>1
この捏造ライター、捏造デスクって、朝日か毎日か日経かゲンダイ出身か?www
- 353 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:21:59.45 ID:8GA581uR0
- そこでwindows phone 7.5
- 354 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:23:01.26 ID:1em6sJ7N0
- 人とは違う選択肢。
多少の不便も関係ない。自分のしたい事、表現したい事ができるならおk。
っていう林檎じゃない。
世界シェア、売上高こそ第一。
まるで一時のマイクロソフト。
だから、こんなスレでも、さもありなん。って皆が思ってしまう。
- 355 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:24:17.43 ID:s1wHavAaO
- サムソンと提携してブランドイメージがボロボロになったソニーをみると
アップルのやり方のが正しいのかな
- 356 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:27:09.69 ID:38KrKo0Y0
- Androidってベースはlinuxだろ?
- 357 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:31:20.99 ID:60imBdli0
- ギズモードのこの気持ち悪い文体はどうにかならんのかね?
アップルのイメージを悪くしている一端であることは間違いない
- 358 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:32:54.34 ID:QatYMPwq0
- >>354
アップルってAppleIIを作ってたときから既にこういうことやりそうな傲慢な会社だったけどね
--
MAC, iPod, iPhone,どれも初心者でも使えるインターフェースや操作性を
提供したという意味ではエポックメイクだけど上級者にはどれも物足りない
さすがにこういう訴えはしないだろうけど初心者向けということで今後も充分
アップルは食っていけると思うけど、ジョブズほどのプレゼンターがいなくなると
いいイメージを作れなくなるのはあるだろうなぁ
- 359 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:33:45.92 ID:O0PSzZ5T0
- >>356
APIの話らしいので、OSとは直接関係ない
OSX/iOSは UNIX のライセンスの下で
Android のベースの Linux は
UNIXのライセンスに抵触しないように
作ったパチモノUNIX
(つまり、APIだけで見たら、Linux APIは UNIX APIの完全互換(パクリ))
- 360 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:48:28.02 ID:mv/FCIhP0
- アンドロイドの差し止めを求めるなら、ウィンドウズも求めたら?
マネキントッシュなんだから。
- 361 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:49:54.73 ID:VsihMw6Oi
- あー、何か心がちょっと離れた。
- 362 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:50:17.99 ID:VsihMw6Oi
- >>356
iosもね。
- 363 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:51:03.45 ID:4a1WbP5F0
- そこまでいうならiosほかの機種にも載せられるようにしろハゲ
しないんならお前が消えろ
- 364 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:52:03.25 ID:ItwVARRj0
- これは悪い例のジャイアニズム。
- 365 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:55:20.62 ID:ge51gM4YP
- >>364
「良い剛田主義」とは?
- 366 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 09:57:24.40 ID:60imBdli0
- >>358
なんか分かるな
初心者に「違いの分かる俺」「アップル製品を使ってる俺、カッコイイ」感を与えるのが上手いんだよね
アップルはライフスタイルを変えたとか言ってる馬鹿も沢山いるし
イメージ戦略と囲い込みが非常に上手い。
- 367 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 10:00:22.21 ID:5JmuFrwp0
- アップル、サムソン、グーグルで潰し合っても日本のメーカーは浮上することなさそうってのがw
- 368 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 10:05:23.33 ID:Sxl3Pjss0
- >>339
どうみてもiPhoneのが使いにくい
それが分かってるから禿もAndroid採用したんだろ
docomoで今更iPhoneなんていらんわ
- 369 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 10:06:42.82 ID:sRZ/wmFIO
- やはりアップルは糞。狂信的信者のマスターベーションの小道具に過ぎないのである。
- 370 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 10:08:10.18 ID:n31/VW9CO
- ネトウヨに特大ブーメラン!
- 371 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 10:09:12.40 ID:+A5EIJKC0
- >>1
さすがに無理だろwwww
- 372 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 10:09:16.42 ID:zc5xwx2bP
- ジョブズ亡きあとの資産下落を見越して取れるうちに奪っちゃうかんじ?
- 373 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 10:09:57.22 ID:Qk0P3+eB0
- まだ捏造記事で盛り上がってるのか。
- 374 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 10:10:10.70 ID:+A5EIJKC0
- >>6
おー、納得
- 375 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 10:10:55.42 ID:gava65Nx0
- あほらし
これから凋落するんじゃね?
- 376 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 10:15:03.00 ID:iDgTUUK90
- androidの開発ってサムスンに委託してたんじゃなかったっけ
なんか、見事なまでの法則発動だな
とっととモトローラーに次のバージョン開発させて、差し替える
べきだな
- 377 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 10:20:29.89 ID:DB5zfD2h0
- ジョブスの後釜はチョーセン人になったのか?いくらなんでもやりすぎだろ
- 378 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 10:25:36.21 ID:u2VV76nf0
- >>83
> >>76、>>80
> Appleがなかったら、WindowsもAndoroidもそもそも存在すらしてなかったろうにねwww
それをいうなら、「アラン・ケイの Dynabook がなければ、GUIで操作できるマルチメディア
パソコンなんて存在しなかった」と言うべき。
- 379 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 10:27:42.59 ID:/EPuPDXwO
- 今こそ日本謹製のOS作るときだな。
TRON連中とソニーやSEGAの連中とでも作れよ。
UNIXのパチモンがダメというならライセンス組んでやりゃ良いだろ。
二、三年もありゃ真っ当な奴は出来るし、今までのスマフォにも載るようなのを作ればあっという間だろ。
ついでにパソコンにも適応させたら良いよ。
エロ関係来させたら後は普及は早いよ。
パッケージ売りが出来ることを考えていればいいし、個体を個人に関連させれば乗り換えも楽。
- 380 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 10:29:23.48 ID:Gxwch2220
- やべー、最近英文読むのさぼってたせいか、
原文が全然読めねえ・・・
- 381 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 10:31:47.54 ID:sXm6TCBD0
- 無茶なw
- 382 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 10:34:04.42 ID:sXm6TCBD0
- AndroidのベースはLinuxだしMacOS XのベースはUnixだろうが
アップルがLinuxを開発したとでも言うのか?
- 383 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 10:37:21.44 ID:OsMvt3O+i
- まだ捏造ネタに釣られてマジレスしてる奴いてワロタw
- 384 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 10:44:02.22 ID:lMj7rfLFO
- チョン嫌われすぎだなwww
- 385 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 10:51:46.80 ID:60imBdli0
- >>383
訴訟キチガイのアップルならやり兼ねないってイメージが定着してるからねえ
- 386 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:16:15.15 ID:MeZAsbyZ0
- アップルの新体制なにやってるの?
- 387 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:16:55.32 ID:2/J2KNkUP
- >>382
Chrome/Androidの設計思想には90年代に開発されてたMagic Cap OSとの類似点がある。
言語としてのベースはLinuxだが、端末の外(クラウドに相当するものも含む)を意識した思想は確実にMagic Cap OS。
ttp://www.kanshin.com/keyword/233641
ttp://stylishmac.blogspot.com/2009/06/magic-capos.html
ttp://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1003/19/news012_2.html
ttp://hoshi.air-nifty.com/diary/2010/08/android-a28b.html
Magic Capの初期メンバーにはアンディ・ルービンもいる。
時代がついて行けず結局事業としては失敗したが、
現代に置き換えるとAndroidやChrome、iCloudの源泉と見て間違いないと思う。
- 388 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:21:30.67 ID:CBI67Fls0
- 一昔前のパソコン屋の思考から抜け出せないから
アップルは簡単に没落する
- 389 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:22:41.42 ID:mesi0qRY0
- >>379
アンドロイドが無料なため、車輪を再発明する必要はない。
今の時代で大事なのはどんなサービスを用意できるか。
グーグルの極悪なのは便利にしてやるから、お前の個人情報よこせ
ってやってるところ。
もしも戦うならばグーグル以上のWEBサービスを用意できるかどうか。
今のところ戦う戦力をもってるのはamazonだけ。
- 390 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:34:13.93 ID:gFTi+dpJ0
- アップルはまた暗黒時代に突入するんですね
- 391 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:34:46.89 ID:m6N7b9oc0
- >>387
OS屋はOSに徹し、ハード屋にライセンス提供するってのもAndroidっぽいな
- 392 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:58:54.13 ID:ho/46Mdg0
- >>1
これキズモードの日本語訳が間違ってるぞ
「そうなるかもしれない」って書いてあるだけだよ
- 393 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:00:56.13 ID:YwWnH+L00
- 気づいてないのは惰弱だけ。
- 394 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:09:45.48 ID:/ZkHa+Jm0
- グーグルに喧嘩売るとか
アップル終了のお知らせになるぞ
- 395 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:13:35.68 ID:oZvfiWfb0
- 流石のAppleも この裁判で勝てるとは思わないよね。
何がしたいの?Sasungを潰すだけじゃ嫌なの?
一社独占なんて、いくらなんでも無理だろw
- 396 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:20:18.93 ID:B1fmgkKT0
- だからただのバカの誤訳トバシ記事に何をムキになっとんだおまいらは...
- 397 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:26:40.68 ID:Qk0P3+eB0
- >>396
寒寸の工作員なんだよ。きっと。
77 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)