現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. ビジネス・経済
  4. 産業・経済
  5. 記事
2011年9月14日5時0分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

東電、値上げ期間は3年間を想定 賞与半減終了も同時

関連トピックス

 来年度から15%程度の電気料金値上げを検討している東京電力が、値上げの期間を3年間と想定していることが13日、分かった。定期検査で停止中の原発が3年以内に再稼働すれば、火力燃料費の増加という値上げの理由がなくなるため。値上げが終了する2015年度には、削減中の社員賞与の水準を元に戻すことも検討している。

 東電は、これらの意向を、原発事故の損害賠償に向けて同社の資産を調査している政府の「東電に関する経営・財務調査委員会」に、非公式に伝えた。調査委の会合では、東電のそもそもの電気料金の算定について「過去の電気料金の見積もりが過大」と批判が出ている。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

ヒロシマ・ナガサキから始まった「核の時代」はフクシマにいたる。核は人生に何をもたらしたのか。

経済産業省を軸とした組織再編が取り沙汰されている。あるべき組織像はいかなるものか。

東日本大震災に続く福島第1原発の事故で、これまでの日本の原子力政策は見直しが急務に。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介

ビジネストピックス

クラウド・コンピューティング特集

新たなIT時代を読み解くキーワード「クラウド」を理解するには?