■編集元:ニュース速報+板より「【原発問題】半減期2万4065年と言われるプルトニウム、飯舘村で大量に発見される・SPA! [9/12 17:36]★2

1 再チャレンジホテルφ ★ :2011/09/13(火) 19:48:41.06 ID:???0
 福島第一原発敷地内で「ごく微量のプルトニウムを検出した」と東京電力が発表した3月28日以来、「プルトニウム放出」の疑惑をメディアはほとんど報じてこなかった。だが、ここにきて驚くべき情報が飛び込んできた。半減期2万4065年と言われるプルトニウムが、現在計画的避難区域に指定されている福島県の飯舘村に大量に見つかったというのだ。

 今回、“3・11”以降、政府・東電の統合記者会見などでプロのジャーナリスト顔負けの鋭い質問を繰り出し、「芸人廃業」覚悟で取材・執筆活動をこなす夫婦漫才コンビ・おしどり(♀マコリーヌ&♂ケン)が渾身ルポで迫る――。

※  ※  ※  ※  ※  ※

「飯舘村のことで至急連絡を取りたい」
ツイッターを通じてそんなリプライが舞い込んできたのは、8月初めのことだった。すぐにこちらからもコンタクトを取り、その日のうちに詳細を送ってもらった。それを読んだ瞬間、「やはり……」と思いながらもあまりの衝撃で身体が凍りついた。

 メールはこう始まっていた。「放射線測定を専門とする大学研究者に直接聞いたのですが、プルトニウムが核変する前のネプツニウムという核種が、少なくとも飯舘村や伊達市まで大量に飛んでいたそうです。今のγ線メインの測定方法ではどんなに頑張ってもセシウムしか検出できないため、本来の危険性が見逃されてしまう。α線核種を無視した今のやり方を続けていたら、飯舘村はまた“見殺し”にされかねない……」

 なぜ、私たちのところにこのようなメールがきたか。それは私たちが飯舘村の青年たちとほぼ毎日連絡を取り合うほどの仲で、彼らの行っている「負げねど飯舘!!」の活動を通じて、連携して動いていたからだろう。
>>2以降に続く
ソース:http://www.excite.co.jp/News/column_g/20110912/Spa_20110912_00056272.html

2 再チャレンジホテルφ ★ :2011/09/13(火) 19:48:49.44 ID:???0

私たちに最初のメールを送ってくれた人物は、環境解析化学を専攻する、仮にここでは「A先生」とするが、このA先生の講義を受けて、「飯舘村にネプツニウム239という核種が大量にある」という、まだ世に出ていない論文の存在を知ったとのこと。

 ネプツニウム239とは、2~3日でプルトニウム239にβ崩壊(核変)する核種のことで、つまり、これが大量に見つかったということは、かなりの確率で飯舘村において取り返しのつかないほど深刻な汚染が進んでいるという意味にほかならない。しかも、このネプツニウムは飯舘村に何千ベクレル/Kgという量で存在するという……。

 ここで、そのデータをはっきり公表できない理由も書いておかなければならない素直に白状すると、この論文は今海外の学会に提出されている。そのため、学会での査読が終わりオーサライズされるまでの間は、おおっぴらに公表できない代物なのだ。

 論文が公になるのは早くて9月末という話だが、そもそも、なぜわざわざ海外の学会で発表するのかという疑問もあるだろう。それは、日本でこのデータを発表した場合、握りつぶされる可能性が高く、それを恐れてのこと……とメールの告発者は書いている。ただ、飯舘村の人たちにとっては一刻を争う事態のため、この告発者が意を決して私たちに情報が託したというのだ――。(終わり)

前スレ(★1が立った時間:2011/09/12(月) 18:16:28.62)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315818988/

17 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 19:55:44.20 ID:Qdnjl6C50

とりあえずは論文の公開待ちかー ガセかどうかもわからんしなぁ

37 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 19:59:50.08 ID:H5F6ZIkA0

ストロンチウムはどうなったんだ?

84 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:10:48.29 ID:5ZB9nFpy0

それで今出回っている牛乳はどのぐらいやばいんだ?

116 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:18:29.50 ID:auh26K4iO

国が以前から出てると言ってるなら調べりゃそりゃ出るわな

194 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:35:32.90 ID:hnr4aQMe0

二万四千年の荒野

223 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:40:24.20 ID:dJlqcUcF0

プルトニウムを5トン粉末状にして積んでMVロケットで日本上空に打ち込んだらどうなるの? と・・

249 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:46:58.74 ID:2SZSyBvk0

そもそもセシウムしか言わないのがおかしい。

253 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:47:58.23 ID:8HgbCGLj0

ストロンチウムさんのことも思い出してあげてください

263 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:50:07.22 ID:7UhUKLwG0

稀少品として売って儲けることはできんのか?

6 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 19:50:54.83 ID:5MkFO1vR0
>>1
プルトニウムは、重いので風で飛ばされて飛散しません!( ̄ー ̄)b

11 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 19:53:12.52 ID:B5cspfb00
>>6
アメリカ西海岸ハワイで、異常な量のプルト・ニウム
検出されたのに、どうしてそういう嘘かくの

52 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:02:57.74 ID:dvmRoGjf0
>>11
ガセ確定したネタをいまだに言い張ってるオマエってw

16 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 19:55:29.27 ID:C2TWQYjn0
>>6
目に見える黄砂が飛んで目に見えないプルトが飛ばないとは、これいかに?
どんだけ重いの?

19 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 19:55:53.32 ID:grjde/570
>>6
はははご冗談を

80 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:09:25.23 ID:FOcGPlK3P
>>6
爆発で飛んだんだろw

7 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 19:50:55.11 ID:ZErK82XlO
千葉県柏にもあるのでは?

http://www.youtube.com/watch?v=iv-6Q1t98wk
柏の葉キャンパス駅 放射線量 1.17μSv/h

128 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:21:12.35 ID:rO6ePlPO0
10 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 19:52:16.55 ID:7b212BKDP
想定の範囲内
プルトニウムは、だいたい近場に落ちるが
近場だからな

…まてよ
すると福島の食品は
プルトニウムにも汚染されているのか

13 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 19:54:28.38 ID:G85IF/C2P
>>10
たとえ検出されたとしても”暫定基準値”以内なら出荷が認められます。

そうしないと日本人が飢え死にしてしまうのです!

25 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 19:58:17.62 ID:kafi9BdL0
>>13
捨て値でしか買ってもらえない福島の農家と
捨て値で出回ってる農作物のせいで売れない近隣の農家が飢え死しそうですが

410 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 21:17:20.39 ID:M+fn3iWd0
>>13
福島の農民が飢え死にするだけで、他県の人間には影響は何も無い。
むしろ食品に偽装されて出荷されるだけ大迷惑。

18 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 19:55:50.11 ID:M6L/gRaB0
被災者の感情を考慮した結果ただちに影響は無い風評被害

76 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:08:20.59 ID:6ieLOcXX0
>>18
だな、害があるって連中は強制連行すべき

99 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:14:23.08 ID:VJVl+x1m0
>>76
なにそれこわい。

26 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 19:58:24.93 ID:9TGqylnb0
ダメだ、わからん
もっと信頼できる専門家に調べてもらえないのか

57 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:03:15.59 ID:7PQk1irc0
>>26
プルトニウムが大量に日本に飛び散ったと発言するのが良い専門家。
問題ないと発言する専門家は悪い専門家。

655 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 21:57:28.54 ID:K3IwyKtb0
>>57
個人的に飛び散ってて如かるべきと思うが、
結果ありきで議論するのは朝鮮出身の専門家

31 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 19:58:54.94 ID:cCgczj+K0
以前もプルトニウムが数十km離れた田んぼでどうこうって話があったよな。

思うにプルトニウムという存在はヤバ過ぎて、報道規制以前にタブー化してるぞこれ。

34 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 19:59:29.61 ID:P/EMJGze0
>>31
事故後の中性子の検出と
プルトニウムは箝口令

42 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:00:54.89 ID:jdeLKV200
>>31
全力で見逃せ! みたいになってるよな…

43 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:01:02.03 ID:kafi9BdL0
>>31
安全厨はメルトダウンという言葉が大手報道機関で
報道規制が行われてたことを知らずに
メルトダウンは起こってない、キチガイ弱小ソースが煽ってるだけ、と言いふらしたからな
今回も同じことしそうだな

88 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:11:29.71 ID:T+6JZQt5O
プルトニウムなんて、冷戦時代に"大量に"放出されてます。
そんなこと、核兵器保有国では常識で、いちいち測定なんてしてません(してても発表してません)

世界各地で検出されたプルトニウムの、その状態まで発表されてない=何時のプルトニウムか特定不能なんです。
何せ半減期が長い核種。生成から数十年程度ではかなり精密な測定で無いと"生成時期(放出時期)"は特定不能なんです。




あと、同量の放射性物質なら"半減期の短い核種"のが危険です(故に、原子力事故では放射性ヨウ素・セシウム等を測定対象にする。置換物質も特定されてるし)

プルトニウムはまぁ、鉛(放射性鉛?)程度の化学毒性だしね。長寿命=低線量だし。崩壊過程はアルファ崩壊=アルファ線放射=体内被曝以外だと影響は皆無に近い、だし。

101 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:14:42.97 ID:B5cspfb00
>>88
冷戦時代の大気圏核実験、みんなやめたろ
たいしたことなければ大気圏実験まだやっているはずだがね?

168 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:30:30.31 ID:oSn+qjh00
>>101
やめたらそれまでのプルトニウムが消滅するのかよ

106 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:15:51.25 ID:OCeWNpV60
>>88
鉛程度なら劣化ウラン弾による健康被害なんてみんな捏造ってこと?

123 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:20:07.66 ID:/uzt5PzJO
>>106
劣化ウランってのは半減期が数億年(ほとんど核分裂しない)ウランのこと。
貫通しながら燃えるから、ウランを吸いやすく、重金属の多量摂取による健康被害も大きい。

140 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:24:13.08 ID:T+6JZQt5O
>>106
推測だけど・・・
劣化ウラン(238U)の場合も"外部被曝"の影響は皆無と思う。寧ろ、発射時のウラン粉塵による内部被曝の影響だと。

いくら長寿命=低線量でも、摂取単位が甚大ならば短期間で影響は出るだろうし。
機関銃弾にまで劣化ウラン弾頭を使ってたと言われてるし。

387 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 21:14:32.50 ID:/uzt5PzJO
>>140
ほぼ核分裂しないのにどうして内部被爆するんだよ。

111 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:17:34.41 ID:ZErK82XlO


大洗研究開発センターの北西 大洗町総合運動公園野球場
最大約1μSv/h
元気に被曝する野球少年たち

471 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 21:27:46.94 ID:gQCSDrTM0
>>111
何もしない教えてやらない犯罪ってあるんだなと思った

130 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:21:50.60 ID:gyW4aJOj0

茨城県守谷市
見る人が見れば分かる動画




143 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:24:23.97 ID:i1Y+bijO0
臨界起こしてる時から分かってたろ!マスコミや政治が悪い
とうに住めないことは事実 東電も枝野も人殺し 死刑に値する!

163 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:29:12.11 ID:l3gHLybuO
>>143
いやそこは空き菅がメインだろ?
その次が枝豆で、後は順番に民主党員を福一で赤い水の刑で良いじゃない。

それが福島県と日本国民の怒りだ。

ルーピーは種子島宇宙センターから生身で空へ還してやれ。

198 名無しさん@12周年[] :2011/09/13(火) 20:36:17.90 ID:7L+TGTlS0
>>143
多分マスコミは阿呆だから本当に分かってなかったと思うぞ。御用学者もあくまで「学者」であって実務者じゃない
あと官邸もほとんどの人間が理解できてなかったろ。

現実的に見て政治的に伏せる情報がでるのはしょうがないが民主党の場合「理解できないから全て隠そう」になる。
マスコミにしても自民党だとそこまでフェイタルな隠蔽はしなかったからプレス発表全鵜呑みで公表する癖がついてんだわ

167 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:30:15.40 ID:CLMwr4Qj0
要するに5万年経てば無害化するってことだよな?
また福島に住むことができるようになるから良かったね

173 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:31:25.74 ID:/7Eofbvw0
>>167
五万年後は4ぶんの1のこってる

184 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:33:31.45 ID:TmuS77b+O
>>167
アクエリオンで4周ぐらいだなw

169 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:30:33.82 ID:WBumP8ci0
プルトニウム239の親核種のネプツニウム239ならすでに経産省だかのプレスリリースで
76兆ベクレルだかのとんでもない量が放出されたってすでに発表があったはずだが

179 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:32:39.74 ID:T+6JZQt5O
>>169
ソース出せ!

195 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:35:42.46 ID:WBumP8ci0
>>179
東京電力株式会社福島第一原子力発電所及び広島に投下された原子爆弾から放出された放射性物質に関する試算値について
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826010/20110826010.html

http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826010/20110826010-2.pdf

220 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:40:05.05 ID:3yt/3JG/0
>>169
2,3日で38兆ベクレルまで減少するから問題ない
Puは半減期がやたら長いから、同原子数なら放射能はかなり小さくなるはず

250 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:47:11.17 ID:WBumP8ci0
>>220
親核種の意味わかってる?
ネプツニウム239は2.3日ほどでその半分がプルトニウム239になるわけだけど

つまり放出されたネプツニウム239の76兆ベクレルは数十半減期を過ぎた今
そのほとんどがプルトニウムに変化してるわけだけど

それにネプツニウム239のPu239への壊変率が1:1なんて話もあるが
http://enenews.com/report-76-trillion-becquerels-plutonium-239-released-fukushima-23000-times-higher-previously-announced

196 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:35:52.42 ID:aL3oQFJB0
あまりの胡散臭さにワラタ。α線の測定はNHKの番組でやってたじゃん。
過去の大気中核実験由来のものとようやく見分けがつくレベルの微量。

205 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:37:22.53 ID:7PQk1irc0
>>196
大本営発表のNHKを信じる情弱様www

219 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:39:52.40 ID:aL3oQFJB0
>>205
あまりの糞書きこみにワラタwww
大本営の意味も分かってないだろ。

261 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:49:35.31 ID:41AFbDwl0
二万五千年後には住めそうなのか。
よかったじゃねえか。
ところで二万五千年前というと、日本は旧石器時代だから、
既に人間が居て、土器を使ってマンモスを追っかけてた時代だ。
そんなに言われるほど古い時代ではないから希望を持つべし。

278 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:54:21.50 ID:upU4g3cwO
>>261
十万年後でも1/16も残ってるんだが

297 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:58:26.14 ID:41AFbDwl0
>>278
なあに、そしたら20万年後ぐらいには大丈夫だろ。
20万年前というと、ホモサピエンスが誕生している。
これまでの人類の歴史と同じぐらい待てばいいだけ。
46億年と言われてる地球の歴史からするとあっという間だ。
それから考えると、飯館村で住めるのももうすぐだ。

329 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 21:03:40.90 ID:CmOi2qgo0
>>297
その間に放射能OKなガミラス星人に進化してればなおOKってことだな。

270 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:50:42.38 ID:i1Y+bijO0
秋刀魚とか食えた物じゃないのに関東のスーパーに売ってるのをどうにかしろ
病気になったらどうする気だよ 責任とれるのか おうっ!

272 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:52:18.36 ID:slKjKNcH0
>>270
心配するな
関西のスーパーにも関東の食材いっぱいある…orz

298 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:58:29.39 ID:iNNNjfPj0
>>270
安全な「下り物」は、ほとんど店に置いてない。
関東、もしくは東北の産品ばかり。
もう、あきらめた。

ただ、ここまで、国民を絶望させ、汚染物の流通を放置しているのなら、麻薬や覚せい剤の販売も
公認しろと言いたい。
国民の健康なんか、どうでもいいと思っている政府が、麻薬の売買を禁止して、違反者を摘発とか変だよ。

酒もタバコも体質に合わない俺は、せめて大麻くらい体験してみたい。

382 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 21:13:35.46 ID:J2yvIhgU0
>>270
気にするなもう関西からは関西製品消えつつあるから
例 伊藤園のミネラル麦茶 6月 D46;A46メインで販売 7月 A46;K23 
             8月以降 K26のみ orz

489 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 21:30:30.62 ID:gQCSDrTM0
>>382
カップラーメンとか滋賀ばっかりだったのに
いきなり関東工場のになっててワロタ・・・わろた・・・

286 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 20:55:57.30 ID:Lznuc1nq0
よくセシウムを測定するのはそれ自体危険というのもあるけど
セシウムがあれば他の核種もあるという目安としてなわけで。
プルトニウムもあるのは当然。
学者が詳細な調査するのはいいんだが、

>日本でこのデータを発表した場合、握りつぶされる
>可能性が高く、それを恐れてのこと

これが意味不明。
出て当たり前のものが出て、握りつぶされる訳がない。

314 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 21:01:21.41 ID:Rfwtrx5F0
>>286
握りつぶすでしょうね。w

予測公表自粛に反発 気象学会理事長の声明
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110429/dst11042919080021-n1.htm

 福島第1原発から放出された放射性物質の拡散予測の公表を控えるよう、日本気象学会
理事長の新野宏・東大教授が学会員向けに要請したところ、学会内で反発が広がっている。
 理事長は3月18日、学会ホームページで学会関係者が不確実性のある情報を出すこと
は「いたずらに混乱させることになりかねない」と指摘。「防災対策の基本は信頼できる
単一の情報に基づいて行動すること」とし、放射性物質の拡散予測結果などの公表を控え
るよう求めた。
 これに対し、気象学会員の山形俊男・東大教授は「危機的状況だからこそ予測を発表し
て政府を動かす必要がある。科学者としての各人の役割があるはずだ」と主張。「学会は
官僚主義的になってしまっている」と指摘した。

378 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 21:12:04.82 ID:Zd8dquYw0
福島でプリトニウム検出ってことは隣県の宮城、栃木、山形、新潟の一部はアウトだね

394 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/13(火) 21:15:23.17 ID:vthNSzGy0
>>378
いや、確か東京有明あたりで1μぐらい出てたから遠くのプルトよりそっち心配したほうがいいぞ

宮城、栃木、茨城は食物に気を付ける
山形は福島盆地が食い止めているので心配ない
千葉はホットスポットに注意しないと

むやみに煽ってはいけないよ

412 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 21:17:28.75 ID:0PiqCuIX0
>>394

山形のフォールアウトは3月末時点で凄まじかったw

「東北は東北同士なかよくね♪」
「出過ぎたまねは見苦しいぞw」

556 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 21:40:47.41 ID:wewGvMR30
>>412
自分も山形はかなり降っただろと思っていたが、公表された数値を見ると以外にも大したことなかった
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_0912.pdf

583 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 21:45:32.99 ID:aZoDzbH+0
>>556
これを見ると宮城も大したことない。

福島+関東地方がやられたということだな。
茨城や栃木の南側を見ると
千葉や群馬あたりのほうが宮城より酷そうだな。

431 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/13(火) 21:20:32.15 ID:Ue8uZ+/u0
先ずは半減になる仕組みを教えてくれ

448 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 21:23:59.26 ID:ksE5F88y0
>>431
原子核(陽子と中性子でできてる)が不安定な構造になってる、
つまり陽子や中性子の個数がハンパで、それが飛び出して行く構造になってる。
飛び出して崩壊していくと、周りの電子とのバランスも壊れて、別の原子になったりして、
もともとの原子の数は減っていく。それで、飛び出す陽子とか中性子が、放射線と言われるものの実体。

517 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 21:35:25.18 ID:2tESmEPC0
>>448
…ということは、マイナスイオン発生器で防げる!

543 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 21:39:11.77 ID:xLIfD7UuO
>>517
プラズマクラスターはどうよ?

598 名無しさん@12周年 :2011/09/13(火) 21:47:50.97 ID:2tESmEPC0
>>543
プラズマクラスターもいけるかも!