日本大学通信教育部(法学部政治経済学科)
 単位修得の軌跡
  試験日 科目修得試験 スクーリング
(すべて併用)
メディア授業
(すべて併用)
成績評価  
一年生 2004年
1/11
中国語T         修得科目 40科目
修得単位合計 144単位
スクーリング単位 34単位
 A評価 29科目 72.5%
 B評価 10科目 25.0%
 C評価  1科目 2.5%

提出リポート 79通
 うち不合格リポート 7通
 (内訳)
 歴史学(分冊1) 1回
 行政学(分冊2) 1回
 国際政治学(分冊2) 1回
 民法W(分冊2) 2回
 国際経済論(分冊1) 1回
 刑法T(分冊2) 1回
保健体育講義T    
4/18 法学       
中国語U    
5/5   経済学  
7/4 政治学     
二年生 10/3 経済学原論     
憲法    
10/11   政治学原論  
11/23   歴史学  
2005年
1/16
中国語V     
行政学    
4/10 外交史     
東洋政治史    
5/1   財政学  
6/13   刑法U  
6/26 社会政策     
8/13   中国語W  
  労働法  
三年生 10/2 労働経済論     
10/10   国際政治学  
12/21     情報概論
12/25 日本経済論    
2006年
4/16
工業経済論    
5/4   刑事訴訟法  
6/19   民法W  
6/25 地方財政論    
7/5     簿記論T
8/12   日本政治史  
  社会学  
四年生 10/8 西洋経済史     
10/22   体育実技T  
12/20     国際経済論
12/24 租税論    
商業英語T    
2007年
4/15
経済政策     
刑法T    
5/5   地方自治論  
6/24 商品学     
7/4     商学総論
  試験日 科目修得試験 スクーリング
(すべて併用)
メディア授業
(すべて併用)
成績評価
卒業したら少しずつ科目のコメントをアップロードしていきたいと考えています。
1