アゴラ - 言論プラットフォーム2011年09月13日 12時20分
あえて言う、ロシアと「ウィンウィンの関係」になるべし - 山田 高明
ロシアの爆撃機が日本を周回した後で、あえて主張する。「日本はロシアとの間に天然ガスのパイプラインを敷設すべし」と。ロシアの天然ガスの可採埋蔵量は世界一の48兆㎥だ。未発見や非在来型ガスも含めれば、将来的に百兆㎥... 続きを読む
ちまたの旬な話題から、日本の未来像を問うテーマまで。
ハーレー・ダビッドソンで夜の街を駆け抜けるプーチン首相(8月29日、AP/アフロ)
防衛省は8日、ロシア空軍の爆撃機2機が日本周辺をぐるりと一周したと発表した。領空侵犯の恐れがあったため、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)した。ロシア軍機が日本周辺を1周飛行したことが判明したのは、今回が初めて。
同省統合幕僚監部によると、2機は旧ソ連時代に開発されたTU95爆撃機。朝鮮半島の東方から編隊で飛来し、沖縄本島付近まで進んだ後、太平洋を北上。樺太付近から再び南下して、日本列島を一周する飛行経路をたどった。
ロシア国防省は同日、戦略爆撃機が警戒飛行を行い、自衛隊と韓国空軍の戦闘機計10機の追尾を受けたことを認めた。時を同じくして、プーチン首相は南クリール諸島(北方領土)の開発促進のために、年内に追加資金を拠出する方針を示し、北方領土の実効支配を進める意思を明確にしている。ロシア外務省は12日、このような懸念には「まったく根拠がない」と批判する声明を発表。
声明によると、ロシア軍機の目的は訓練飛行で、領空侵犯はしていないと強調。飛行は「日本も行っているような通常の行動」と主張した。日本側に事前連絡もしていたという。
アゴラ - 言論プラットフォーム2011年09月13日 12時20分
ロシアの爆撃機が日本を周回した後で、あえて主張する。「日本はロシアとの間に天然ガスのパイプラインを敷設すべし」と。ロシアの天然ガスの可採埋蔵量は世界一の48兆㎥だ。未発見や非在来型ガスも含めれば、将来的に百兆㎥... 続きを読む
眼光紙背2011年09月12日 07時21分
9月11日、ロシアのパトゥルシェフ安全保障会議書記が、北方領土の国後島と水晶島(歯舞群島)を訪問した。共同通信の報道を引用しておく。ロシア要人が国後、歯舞訪問 首相側近、インフラ視察 【モスクワ共同】ロシアのパトルシェ... 続きを読む
花水木法律事務所2011年09月12日 00時01分
『終わりなき危機 君はグローバリゼーションの真実を見たか』(水野和夫著 日本経済新聞出版社)を読んだ。欧米と日本における近代(資本主義)は1970年代に終わっていたと著者は言う。その後の40年間は、「技術への宗教的信仰」に基づ... 続きを読む
早川忠孝の一念発起・日々新たなり2011年09月10日 10時50分
大川小学校で何故あれだけ大勢の子どもたちや教員の皆さんが亡くなられたのかの検証記事が大きく出るようになった。実に悲惨な被害であった。単純に裏山に早く逃げてしまえば津波に呑みこまれることは避けられたはずだということが誰の目... 続きを読む
北の国から猫と二人で想う事2011年09月10日 00時00分
防衛省によると、ロシアのTU95爆撃機(右)2機が、2011年9月8日午前6時ごろから約14時間かけて日本周辺を飛行。8日から10日にロシア軍が訓練空域に設定した北海道稚内市沖から釧路市沖の空域では、別の2機と合流して空中給... 続きを読む