ログイン
ケータイ版
小説情報
感想
レビュー
トラックバック
縦書きで読む[PDF]
挿絵表示
ブックリスト登録機能を使うには
ログイン
か
ユーザー登録
が必要です。
『ガチモロリ大魔王様戦記』の感想
<< Back
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Next >>
投稿者:
池宮樹
[2011年 09月 13日 (火) 00時 10分 06秒] ---- ----
▼良い点
さすが大魔王様。
あ~すっとした~。
投稿者:
誇りなき悪
[2011年 09月 13日 (火) 00時 07分 54秒] 15歳~17歳 男性
▼一言
つか世界が相手でも勝てそうなんだけどwww
投稿者:
ソラノヒト
[2011年 09月 13日 (火) 00時 05分 12秒] 30歳~39歳 男性
▼一言
ようやく動き出したけど、相変わらずの人格。そこがウリとはいえ、ここまで来ると巻き込まれ系の典型っぽいテンプレにないそうな予感。嫌だ嫌だとかいいつつ口出し手出しみたいな流れになりそうです。
それと、作品の途中途中で一気に説明パートが入るので気にしない人にははよ進めって思うかもしれませんね。
投稿者:
seki
[2011年 09月 12日 (月) 21時 53分 20秒] 18歳~22歳 男性
▼良い点
ガチでモロリで面白いです
続きが早く読みたいほどに
期待と応援をささげます
投稿者:
TAKI
[2011年 09月 12日 (月) 21時 38分 25秒] ---- ----
▼一言
もともと、魔王さまって悪魔版の山賊・海賊の成れの果てと思ってました。
だから自分の為に下僕は動かしても、下僕の為には動かないですよね~
手下がやられて危なくなったら、見捨てて逃げると思います!
投稿者:
池宮樹
[2011年 09月 12日 (月) 19時 27分 12秒] ---- ----
▼良い点
うん、正しく大魔王様ですね。
いい意味で予想通りです。
▼悪い点
確かにそろそろ強いリア様が見たいですね~。
悪いとこというより希望ですが。
▼一言
まぁたった一日二日、家を不在にしただけでこれだけ感想が増えるとはすごいですね・・・・さすがぬこさん・・・。
まぁそんなことはさておいて。
ではでは。さて皆さん。
ここからが本題です。
オークというキャラクターおよび種族を皆さんご存知でしょうか?
豚みたいな人間、アレです。
割といろんな作品(0の使い魔とかRPG真O神転生は確実)に出てきますよね。
さて。
このオークはJ・R・R・トールキンの創作物であるというのが常識です。
詳しくはWIKIを見てください。
同じく皆さんはミスリルをご存知ですか?
はい、ファンタジーで出てないところを探すのが難しいあの金属です。
これもJ・R・R・トールキンの指輪物語発の金属ですね。
詳しくは以下略。
はい。ということでさぁ皆さん!それを知りつつ商業ベースで普通に使用している全ての会社に抗議をしましょう!
それが公平じゃないでしょうか?違いますか?
ちなみに私はそんなことしません。
杓子定規にルール、ルールと叫んでもどうにもならないことばかりだからです。
無論全て野放しがいいとは言いません。
全てバランスです。何でも程が大事です。
まぁ実際このように商業レベルでもこういったことは普通に存在します。
三大少年誌であってもです。
最近でわかりやすいのは主人公の中にキツネがいる漫画で、「あ、つい」ですね。
あと今週号の上記の漫画の雷Oの技の設定、
1000%関西では水曜日に発売になる日曜日な雑誌の格闘漫画に登場する某無敵超人の技ですよね?
同一資本の違う会社の雑誌だからと言ってあれは許されるの?
いや、あんなに公然とやって許されるんだ~とむしろ感心してしまいました。
日本での著作権なんてそんなものですよ。
あとライオンキングって知ってますか?
ジャングル大帝レオは?
ちなみにこの件に関しては、著作権は著作者の許可を貰っていれば問題ないという基本にのっとり。手塚先生が寛大にもディズニーを訴えすらせず、むしろディズニーにまねされた事は光栄だといった話はあまりにも有名です。
法律闘争の本場、アメリカでさえこのザマです。
こんなところで正しい事をおっしゃっている皆さん!
あなたたちには広い世界で活躍する場所がそこらじゅうに存在しています!
とりあえず今すぐ集O社に抗議の電話を!
まぁ私はしませんが。
ただ、さすがにキツネなさ作品の作者はそろそろ訴えられるべきだと思うんですよ。
世の中実際こんなもんですよ?
あと私が見た限りですが、少なくとも今「大魔王様、呆れるのことまでの」現在、この作品単体でこの作品が2次創作を疑うのはナンセンスではないかと思うのですが・・・。
何故なら確かに前から続きで読んでいる私のような人間は、この主人公が某作品の2次創作から産み出された事を知っていますが、読まなければ知らないはずです。
知らないのであれば、この作品は「単に異常な力を持つ人間の姿をしたロリ幼女大魔王が、リアル大魔王として魔界?に呼び出されてなにやらやるお話」ですよね?
現在文殊とかつかいましたっけ?某作品の魔法使いましたっけ?
今ざっとですが確認した限りでは強いて言うなら
モロに気と魔力じゃん!
「無属性と属性・火・水・風・土・光・闇の7種。水と闇で氷が派生し風と光で雷などが派生します」
あれ?私の知ってる魔法とすっごい似てるんですけど。
「これが余の発火(メラ)だ」
くらいでしょうか?
強いて拾ったこの中でも、さらに強いて万が一にもやばいのは最後のメラだけ。
しかも原作ダイの大冒険の台詞はこうです。
「今のはメラゾーマではない・・・メラだ・・・」
同じじゃないですよ?
屁理屈こねればいくらでも逃げれる範囲ですよ?
ていうか作者さんは丁寧に2次創作と断定される要素を作品から丁寧に抜き取っている気がするのですがどうでしょう?
あと著作権では、作品の公表の前後は関係ないですよ? リアが作者さんのオリジナルでないという方はさすがにいないですよね?
まぁ、私としてはこちらに何か言う前に商業誌に溢れているメタ発言およびメタ作品に対して抗議すべきだと思いますし、そのほうが建設的ではないかと思います。
銀Oとかカエル軍曹とか。
あれなんで訴えられないんでしょうね?
注 別に私は上記の作品を糾弾しているわけではありません。
そのほうが公平でしょう? と申し上げているだけです。
あと本来は自分の作品のところで言うべきなのですが、こちらの作者様はお言いにならないようなので僭越ですが代わりに私が。
死んだほうがいいとか悪意を持って公共の場所で言うな!
伏字や少し字を変えただけで、意味が伝わればそんなものに意味はない!
幼稚園から社会常識を学びなおして来い!
匿名=何を言っても大丈夫じゃない!
匿名だからこそ使う側のモラルが求められるんだよ!
最後に日本には法律というものがあります。
自殺関与・同意殺人罪(じさつかんよ、どういさつじんざい)
刑法第202条に規定されている罪を総称して自殺関与・同意殺人罪(じさつかんよ、どういさつじんざい)と呼ぶ。個別には、人を教唆して自殺させる自殺教唆罪(簡単に言うと「死ね」など言って人を自殺させようとすること)、人を幇助して自殺させる自殺幇助罪、人の嘱託を受けてその人を殺害する嘱託殺人罪、人の承諾を得てその人を殺害する承諾殺人罪(同意殺人罪)を言う。殺人罪の減刑類型であり、法定刑は全て、6ヶ月以上7年以下の懲役又は禁錮と殺人罪よりも軽い。これらの罪の未遂も罰せられる(刑法第203条)。
ちなみにこれも常識ですが、刑法は著作権侵害のような申告罪ではありません。
もし今回ああいったものすごく言ってはいけないことをいった方。
特定されたら問答無用に罰せられますよ?
小説になろうの規約にも禁止事項で明言されていますしね。
どうしてもこれだけは言いたかったのでこのような文章を書かせていただきました。。
皆様。長文、および雑文大変失礼致しました。
この度のこちらの感想板での、ユーザー登録無しの方のあまりの暴言をみて私の作品のほうでもユーザー登録されていない方の感想の書き込みを制限する事を決めました。
あと毎度ですが、作者様。
私の文章がお邪魔でしたら消しておいてください。
最後にこの文章の文責は全て私池宮樹にございますので、これに対する反論などは私のほうにお願いいたします。
投稿者:
イリュ
[2011年 09月 12日 (月) 16時 59分 14秒] 18歳~22歳 男性
▼一言
汚物は消毒だヒャッハー!
が見れる日も近い!?
次回の更新も楽しみにします^^
運営さんが何も言ってこない場合は自己判断でいいんじゃあないかな?
まずいなら「いけないよ」と返信がくるだろうし。
投稿者:
誇りなき悪
[2011年 09月 12日 (月) 16時 22分 20秒] 15歳~17歳 男性
▼一言
大魔王様の「魔族&人間殲滅劇」の始まりだぁー!
投稿者:
ズナリ
[2011年 09月 12日 (月) 15時 38分 33秒] 23歳~29歳 男性
▼良い点
設定に凝っている所
あと、キャラが魅力的…主人公以外(笑)
つーか主人公働け(笑)
▼悪い点
4万文字書いてまだ場面が変わらない所
▼一言
書籍化さえしなければいいんでない?…と。
法律知らないけど、ここは金をとっていない。その点だけで著作権が発生するかどうか…
そしてもし書籍化して二次作品と訴えられても、それは作者の問題です。
いろいろごちゃごちゃ書いている人は本当に作者を心配している人かただの嫉妬かと。
投稿者:
ウシトコ
[2011年 09月 12日 (月) 13時 47分 19秒] ---- ----
▼悪い点
設定垂れ流すばかりで話が一切展開されず、全く面白くない
▼一言
無くてもいい部分を削って後で説明しても問題ない部分を後回しにすればいいんじゃないですか?
<< Back
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Next >>
― 感想を書く ―
⇒感想一覧を見る
※感想を書く場合は
ログイン
してください。
▼良い点
▼悪い点
▼一言
1項目の入力から送信できます。
感想を書く場合の注意事項
を必ずお読みください。
あ~すっとした~。