手作りチョコを作るときは、いきなり本番用に作るのではなく、事前に練習してから、挑みましょう。
みんなの手作り投稿
コレを作る人へ注意は、コーティングする際にチョコの温度が低い方がいいです!温かいとガナッシュが溶けてきてチョコが気付いたらだまだまになってしまいます!お気を付けて“o(-д-)o”
コーティングした後、思ったより固まるのが早くてデコるのが大変でした。 どうしてもいびつな形になってしまったのが残念… しかもジャンボです!!(笑)
一粒一粒アラザンを かざりつけるのが めっちゃくちゃ神経をつかいました。 飾りひとつですごく 雰囲気がかわるので おもしろいなあって思いましたあ。
コーティングが結構大変でした。 コーティングのコツはフォークで何度も転がしてしてツヤツヤしてきたらオーブンシートの上に置くといいです(^O^) 飾りを使うとかなり可愛いので是非作ってみて下さい!
ミルクチョコレート、 リッチ抹茶、 リッチストロベリー、 ホワイト、 たくさんの種類作りました! 種類が多いので 時間かかったけど 美味しいものできました(^_^)
黄色いのはリッチチョコのマンゴー味です。 チョコがどんどん足りなくなって、途中で追加して…大変でした。 でも、作れて良かった(*^^*)
2回目のコーティングが難しくて 固まる前にデコレーションとかしないといけないので たくさん作るときには大変かも...
丸めるのが難しかったですが2回コーティングするので仕上がりは良かった!美味しかった!
ガナッシュを丸めてる間に丸める前のガナッシュがやわらかくなってしまうので、 お皿の下に氷枕を置いて温度調節しながらしたら楽にできました。 コーティングとトッピングが楽しかったです
キラキラして可愛い☆(^◇^) コーティングは難しかったけど遣り甲斐ありました☆ ちょっと食べたら美味しかった〜