Robert Half Technology、5年以内に E メールは時代遅れに
米国人材派遣会社 Robert Half Technilogy は2011年8月25日、企業における E メール使用状況に関する調査結果を公表した。調査は、従業員100名以上の米国企業の最高情報責任者(CIO)1,400人に対して行われ、調査対象となった CIO の54%が現在企業内で使用されている E メールサービスは今後時代遅れとなり、5年以内にインスタントメッセージや、SharePoint 、Chatter、Yammer などの企業向け SNS ツールに置き換わっていくと予測している。
米国企業では、担当者レベルでも1日400通以上、管理職では1,000通を超えるE メールを受け取る社員が多い。これは、文書共有、ディスカッション、スケジュール調整など、本来は別のシステムで管理すべきものをすべて E メールで管理していることによる弊害とされる。受信数が多すぎるためにメールの読み落としも多く、これが引き起こすミスコミュニケーションが問題となっていた。
同調査では、インスタントメッセージや企業向け SNS ツールへの移行はこういった問題の多くを解決し、職場に次のような利益を生み出すとしている。
・スピード:インスタントメッセージは、Eメールのように送受信の度にメールボックスを開いたり、相手からの返事を待ったりしなくてもよいので、時間を節約できる。また、プロジェクトメンバーが複数の勤務地に点在していても、リアルタイムでのコミュニケーションを実現できる
・利便性:企業 SNS ツールの多くはフォーラム機能を提供しており、チームでのアイディア共有が可能。プロジェクトで問題が発生した場合の問題解決にも利用でき、会議の回数も減らせる。また、文書管理の機能を提供しているツールを利用すれば、仕様書などチーム全体で共有する文書のバージョン管理も容易になる
・ソーシャル機能:企業 SNS ツールでは、社員、チーム、ファイルなどの最新情報を自動収集して表示するため、社内で起こっていることをリアルタイムに把握できる
また、従業員100名に満たないスタートアップ企業などでは、社内で無料の Skype サービスを導入している企業も多いという。社員が Skype にログイン/ログオフした時間で出退勤管理をし、社員間のコミュニケーションは Skype のインスタントメッセージに限定。E メールの使用は社内の重要文書や社外とのやりとりなどに限定する。これにより、Eメールのメリットを活かしつつ、デメリットを減らせるという。
■関連記事
企業 SNS への準備はできていますか?
サイオスが SOICHA で企業 SNS アプリ、Chatter や Google+に対応
CA、『PPM』に Salesforce の『Chatter』を統合
トヨタと salesforce.com が EV 向け SNS で基本合意
salesforce.com、企業向け無料 SNS『Chatter.com』を開始
米国企業では、担当者レベルでも1日400通以上、管理職では1,000通を超えるE メールを受け取る社員が多い。これは、文書共有、ディスカッション、スケジュール調整など、本来は別のシステムで管理すべきものをすべて E メールで管理していることによる弊害とされる。受信数が多すぎるためにメールの読み落としも多く、これが引き起こすミスコミュニケーションが問題となっていた。
同調査では、インスタントメッセージや企業向け SNS ツールへの移行はこういった問題の多くを解決し、職場に次のような利益を生み出すとしている。
・スピード:インスタントメッセージは、Eメールのように送受信の度にメールボックスを開いたり、相手からの返事を待ったりしなくてもよいので、時間を節約できる。また、プロジェクトメンバーが複数の勤務地に点在していても、リアルタイムでのコミュニケーションを実現できる
・利便性:企業 SNS ツールの多くはフォーラム機能を提供しており、チームでのアイディア共有が可能。プロジェクトで問題が発生した場合の問題解決にも利用でき、会議の回数も減らせる。また、文書管理の機能を提供しているツールを利用すれば、仕様書などチーム全体で共有する文書のバージョン管理も容易になる
・ソーシャル機能:企業 SNS ツールでは、社員、チーム、ファイルなどの最新情報を自動収集して表示するため、社内で起こっていることをリアルタイムに把握できる
また、従業員100名に満たないスタートアップ企業などでは、社内で無料の Skype サービスを導入している企業も多いという。社員が Skype にログイン/ログオフした時間で出退勤管理をし、社員間のコミュニケーションは Skype のインスタントメッセージに限定。E メールの使用は社内の重要文書や社外とのやりとりなどに限定する。これにより、Eメールのメリットを活かしつつ、デメリットを減らせるという。
■関連記事
企業 SNS への準備はできていますか?
サイオスが SOICHA で企業 SNS アプリ、Chatter や Google+に対応
CA、『PPM』に Salesforce の『Chatter』を統合
トヨタと salesforce.com が EV 向け SNS で基本合意
salesforce.com、企業向け無料 SNS『Chatter.com』を開始
ITトピックス
- Linuxサイト、攻撃相次ぎダウン
- Windows 8で起動時間を短縮化へ
- PCからのネット利用が減少の傾向
- 日本のネット犯罪の被害額を公開
- Eメール、5年以内に時代遅れに
- ドラクエ10に続く"良作"が登場か
- Android搭載ウォークマンを発表
- 眠っているスマホをおこづかいに
- 画像の画質を落とさずJPEGに圧縮
- ツイッターは"高性能バカ発見器"
おすすめ商品
関連ニュース:メール
- 飯舘村で大量のプルトニウムを検出
日刊SPA! 09月13日18時11分(92)
- 10月1日施行「東京都暴力団排除条例」で“第2の紳助”が出る可能性
週プレNEWS 09月13日13時49分(7)
- 芸能界ツイッターブーム終了!?ゲンダイネット 09月13日17時00分(9)
- Robert Half Technology、5年以内に E メールは時代遅れにインターネットコム 09月13日13時10分(4)
- 自然エネルギーの普及・植林活動などでエコ活動ができるグリーンサイトライセンスを有限会社 今人が導入
ドリームニュース 09月13日18時00分
ITアクセスランキング
- ふらんす亭社長「痛風で死なねーかなホンマウザいわあの乞食」→ 法的な対応をせざるを得なくなる
ロケットニュース24 12日19時00分 (63)
- 3Dより3Gでは? - 品評 - ニンテンドー3DS404 Blog Not Found 12日16時00分
- 人気の有料アプリが無料でダウンロード!?「アプリのバーゲンセール」でiPhoneアプリを安く買おう
エスマックス 13日14時55分 (2)
- SIMロックフリーなのに? iOS5よりドコモが提供するSIMカードが使えなくなるみたい。(追記あり)
GIZMODO 12日11時40分 (74)
- 宝くじの大量購入で1億円は当たるのか!「宝くじシミュレーター」
APP max 12日16時00分 (11)
- 「ニンテンドー3DSカンファレンス 2011」開催、ドラクエ10に続くキラータイトルは?GIGAZINE 13日11時59分 (5)
- 携帯ゲーム機天王山 勝つのはグリーか、ソニーか、任天堂か東京のはじっこで愛を叫ぶ 11日23時43分
- アップル、今度はAndroidに全面戦争...そもそもAndroidのベースを作ったのはアップルで、特許侵害に当たると提訴!
GIZMODO 12日19時00分 (72)
- 「電力使用状況グラフ」にダマされるな【デジ通】家電チャンネル 13日10時00分 (6)
- 【第3回】IT導入でやってはいけないこと
ITmedia エンタープライズ 13日10時55分 (1)