ソフトバンク 帯広での太陽光発電施設 10分の1に下方修正 (09/08 11:00) 【帯広】通信大手ソフトバンク(東京)が、帯広市の帯広競馬場に建設する太陽光発電実験プラントの発電規模が、最大で100キロワット程度になることが7日分かった。同社は当初千キロワット程度を想定していたが、プラント設置にかかるコスト面などを考慮したための「下方修正」とみられる。<北海道新聞9月8日朝刊掲載> < 前の記事 | 次の記事 > > このページを見る
ソフトバンク 帯広での太陽光発電施設 10分の1に下方修正-北海道新聞[経済] www.hokkaido-np.co.jp
最終更新時間:
2011年09月08日11時36分
みんなのブックマーク 人気(10) 新着
- 風呂敷はデカいが実現性に乏しい、ソフトバンクのいつもの悪癖。発表会商法健在。
- ホワイトプラン(白紙撤回)wwww
- 『ソフトバンク 帯広での太陽光発電施設 10分の1に下方修正』
- 予想通り(ニヤリ)
- ただでさえ、発電能力が他の発電方式に比べて桁違いに見劣りする太陽光発電で、更にその下の桁に下げるのかい。やっぱり太陽光発電は戸別発電で、ピークカット目的だと思うなぁ。
- 最初、10分の1になって100「万」キロワット毎時になったのかと思ったら、100キロワット毎時ですか・・・。原発1基で100「万」キロワット毎時の出力がありますから、1万分の1ぐらいの規模ですね。実験
- やりましょう!つ「メガソーラー」/できました!つ「キロソーラー」 となりませんように・・・
- んー、1000キロワットならギリギリ実用レベルだけど、100キロワットだと本当に実験レベルだなぁ。
- 流石、優秀な経営者。儲からないものは広告宣伝費の範囲でしか行わない。
- ふざけんな
- いくらなんでもこんなことしたら再生エネ法で稼ごうとしてたようにしか見えないよな。他に何が理由あんだよ。10分の1って見積できなすぎだろ。
- まぁいきなりはりきりすぎてもね。
- 様式美っすなぁ。まああんなのを本気にするのは、まだ一個もコンテンツつくってないベンチャー企業の「ソーシャルゲームつくってユーザー100万人集めます!」なんていう事業計画書見て投資するようなもんだけど。
- ソフトバンク 帯広での太陽光発電施設 10分の1に下方修正-北海道新聞[経済]
- 孫みたいなやり方の奴が成功しない世の中は作れないものか、悔しい
- うまいなあ
- 交渉術でいうところのアンカー。最初に出した情報にみんな引っ張られる。だから、はったりかますなら大きく打って小さくまとめる。ポーカーと同じですわい。
- ぶっちゃけソフバンには期待してないけど足引っ張るのはやめて欲しい
- ぶちあげるだけぶちあげて後は放置するのはソフトバンクにはよくあること。小さく生んで大きく育てるの真逆。
- ジョブスと違うのは、裏っ返すんじゃなくて大きく広げて小さく(しかも極小)畳むのがハゲ流