高温注意情報:気象庁が開始…14日の関東など暑い!

2011年7月13日 19時28分 更新:7月13日 22時19分

梅雨が明け、日差しの強いなか日傘を差して歩く人たち=東京都中央区で2011年7月9日午後0時52分、梅田麻衣子撮影
梅雨が明け、日差しの強いなか日傘を差して歩く人たち=東京都中央区で2011年7月9日午後0時52分、梅田麻衣子撮影

 気象庁は13日、熱中症への注意を促す「高温注意情報」の提供を始めた。この日は関東甲信、東海、近畿、九州北部の4地方に初の高温注意情報を発表した。

 高温注意情報は、節電の取り組みで例年以上に熱中症になる危険性が高まっているとして新設された。北海道、沖縄を除く地方が対象で、翌日に広い範囲でおおむね気温35度以上の猛暑日が見込まれる地方を午後5時過ぎに発表。また当日午前5時か同11時過ぎに都府県別の情報も発表する。気象庁ホームページで見ることができる。

 気象庁によると、14日は前橋、さいたま、甲府、岐阜、名古屋、京都府舞鶴、兵庫県豊岡、福岡、熊本市などで35度以上が予想される。内田裕之・気象防災推進室長は「発表地域は特に熱中症が発生しやすい気象条件といえる。冷房を利用したり、こまめに水分を補給するなどの対策を取ってほしい」と話している。【飯田和樹】

top
文字サイズ変更
このエントリーをはてなブックマークに追加
Check
この記事を印刷

PR情報

スポンサーサイト検索

アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

特集企画

東海大学を知る「東海イズム」とは?

東海大学の最先端研究や学内の取り組みを紹介