南日本新聞のウェブサイト373news.comです

メニューをとばして本文へ移動します
NCカード
桜島降灰、鹿児島市街地覆う
(2011 09/12 15:37)
市街地に降った灰の除去作業をするロードスイーパー=12日午後2時15分、鹿児島市錦江町
 活発な活動が続く桜島の昭和火口は12日、噴煙高度1500メートル以上の爆発が2回あった。東の風に乗った火山灰が鹿児島市街地を襲い、街は一時、薄暗くなった。
 鹿児島地方気象台によると、午後0時45分の2回目の爆発は噴煙高度が約2000メートルに達し、気象台の目視観測で「やや多量」の噴煙を確認した。同市はロードスイーパーを出動させ、散水車と合わせ47台で灰の除去作業にあたった。
 同市の天文館ではタオルで口元を押さえたりしてうつむいて歩く人の姿が目立った。同市伊敷4丁目の主婦春田順子さん(66)は灰よけのため日傘を差し、「もううんざり」と先を急いだ。
 気象台によると、鹿児島市は高気圧のへりにあたり、14日までは東からの風が続き、向こう1週間は晴れ時々曇りの見込み。
 今年の桜島の爆発回数は12日午後3時までに659回となった。
 
鹿児島・南日本新聞ニュース・373ニュース
373news_twitをフォローしましょう ブックマークに追加する



エコスクエア(標準)
南日本チビっ子サッカー 写真特集 南日本新聞の購読申し込み
鹿児島県高校総体 写真特集
防災 新幹線CD 桜島降灰速報メール 九州温泉プレス 南之方 373モール 373写真館 動画ページ 373TV 九州創発塾2011
オススメ情報
373news.comに掲載しているコンテンツの著作権は、南日本新聞社または各情報提供者にあります。2次利用の可否は読者室までお問い合わせください。