桜島降灰、鹿児島市街地覆う
(2011 09/12 15:37)
市街地に降った灰の除去作業をするロードスイーパー=12日午後2時15分、鹿児島市錦江町
鹿児島地方気象台によると、午後0時45分の2回目の爆発は噴煙高度が約2000メートルに達し、気象台の目視観測で「やや多量」の噴煙を確認した。同市はロードスイーパーを出動させ、散水車と合わせ47台で灰の除去作業にあたった。
同市の天文館ではタオルで口元を押さえたりしてうつむいて歩く人の姿が目立った。同市伊敷4丁目の主婦春田順子さん(66)は灰よけのため日傘を差し、「もううんざり」と先を急いだ。
気象台によると、鹿児島市は高気圧のへりにあたり、14日までは東からの風が続き、向こう1週間は晴れ時々曇りの見込み。
今年の桜島の爆発回数は12日午後3時までに659回となった。
桜島降灰、鹿児島市街地覆う
(09/12 15:37)
早くもコスモス ヒマワリと競演/南九州市川辺
(09/12 13:21)
「伝統受け継いで」 甲陵高で最後の体育祭/鹿児島市
(09/12 06:30)
ゆるキャラ「あまぎくん」仮称で登場 天城町
(09/12 06:30)
救急の日備え万全に 南大隅町で訓練
(09/11 19:13)
山口国体、体操成年男子6位入賞
(09/11 19:12)
サッカー九州リーグ、FC鹿児島6連勝
(09/11 18:04)
九州高校野球鹿児島県予選、79校組み合わせ決まる (09/11 16:56)
レッサーパンダの赤ちゃん 順調に成長/平川動物公園
(09/11 15:02)
「ミュージックフェスタ」18日、天文館公園で開催 (09/11 14:21)
ユニーク案山子国道沿いにズラリ 曽於市大隅
(09/11 12:11)
高齢者リーダー養成へ「ねんりん大学」開校/鹿児島県など
(09/11 10:29)
クサアジサイひっそりと/鹿児島市近郊
(09/11 09:34)
スズメバチに刺され男性死亡 南九州市知覧 (09/11 06:30)
月明かりに炎の輪 南さつま市坊津で「火とぼし」
(09/11 06:30)
プロ楽団と堂々共演 鹿屋・南大隅の小中学生
(09/11 06:30)
山口国体 競泳成年女子100平 福留4位
(09/11 00:19)
南日本ナイターソフト 単独 カミチク初V
(09/11 00:18)
川内原発2号機タービン建屋で火災、2人やけど
(09/10 23:38)
ベルマークで被災地の学校支援 鹿児島市で写真展
(09/10 20:17)
bjバスケ鹿児島県初見参 11日に県選抜と対戦 (09/10 19:21)
北東北の観光応援を 3県が合同、福岡でPR
(09/10 14:54)
燃料取り出しを公開 定検中の九電・川内原発2号機
(09/10 14:38)
短時間レンタカーいかが 天文館地区の新たな“足”に
(09/10 12:19)
鹿児島県HTLV協議会が初会合
(09/10 11:25)
難病研究へ年1億円 鹿児島大・高嶋教授らに補助
(09/10 10:58)
ゴルフプロテスト、稲森(鹿児島城西高)最年少合格
(09/10 10:30)
環境との共生400人学ぶ 九州創発塾、熊本で開催
(09/10 06:30)
水俣病一時金で保護廃止、取り消し求め出水市を提訴
(09/10 06:30)
台風14号 10日夜にも熱帯低気圧に (09/09 23:31)