- 人生の残りの時間を無駄にしないために、最優先事項を5つ明確にする
- Googleカレンダーのイベントで時差による混乱を未然に防ぐ方法
- ヒトはなぜクリエイティブなアイデアを否定してしまうのか?
- Twitter、Facebook、LinkedInのアップデートのスケジュールを設定できる「Queued.at」
- オンライン上の「画像だけ」をブックマークできる「Pleeq」
- キッチンにあるものを使ってiPhone本体のスピーカーからの音を良くする意外な方法! (しかも無電源)
- 単3電池2本を単1電池化できる「単1のつもり」
- 1日中見つめ続けていたいiPhone用時計アプリ「岩合光昭のねこのとけい」 #myspi
- 迷った時に参考にしたい、英文メールの締めの言葉のチャート図
- 毎日手軽に放射線量チェック! 各地の放射線量をまとめた使えるサイト&スマートフォンアプリ #mylohas
- ペーストするだけですぐに画像がアップロードできる「Snag.gy」
- 塗料に少し砂を混ぜて床が滑りづらくするDIY術
- 食欲の秋を存分に楽しむために! 今からできる太らない準備
- まとめ:ひとつ上の音楽を~あなたの音楽ライフを応援する記事20選
- 先週(9/4~9/10)の気になるコメンテーター Best 5
- 土曜のライフハック記事5選
- Facebookファンページで聞いた! 「あなたのお気に入りメモツールは?」
- 休暇明けのゆるゆるモードから仕事モードに切り替える6つのコツ
- 仕事場探訪:写真や音楽が楽しめる、多目的な地下スタジオ
- 現役の学生さん必読! 米LH読者が大学時代に学んだ10の教訓
「なぜだか分からないけど忙しい毎日」を根本的に見直すための9つの質問
やることが多過ぎてスケジュールがパツパツの時は、とにかくそれをこなすのに必死で、「どうしていつもこんなに忙しいんだろう?」と立ち止まって考える余裕すらなかったりします。
そのような状態が続いている場合は、何かを切り捨てる時なのかもしれません。ギューギューに詰まった冷蔵庫の中から、賞味期限切れの食品を探し出すように、丹念に自分のスケジュールをチェックしてみましょう。
Photo by Greencolander.
冷蔵庫の中で腐りかけの食べ物があったら、それを取っておいたりしませんよね。それと同じように、必要ではなくなった仕事や、嫌々やっているようなことがあれば、それはキッパリとやめるのがまともな行動です。
「Whole Living Daily」でTerri Trespicio氏が、スケジュールを自己管理するためには、いくつかの質問をしてみると良いと書いていました。
来週、来月のスケジュールを見てみましょう。仕事やプライベートも含め、すべての予定について、以下の質問を自問自答してみてください。
- 何をするのですか? なぜそれをするのですか?
- それをするのは好きですか? そこにいる人たちは好きですか?
- それをする理由となる大きなモチベーションは何ですか?
- それは本当に必要ですか? 大事なことですか? 何にとって? 誰にとって?
- もしそれをキャンセルしたり、止めたり、無期限延期したら、誰が一番ガッカリしますか?
- 自分で気になっていますか?
- いつこれを終わりにできますか? 強制終了できる状況ですか? もしくは「時期が来る」のを待ってるだけですか?
- これを変えるとするなら、次にどんな行動を起こしますか?(止める、縮小するなど)
- その行動を紙に書き出して確認しましょう。そして、今すぐそれを実行してください。
かなりグサリと刺さる質問が多いですね...。以上の質問を自分に投げかけ、実行できたら、スケジュールだけでなく、人生に新たな余白が生まれることでしょう。何かを手放した後には、必ず新しい何かが手に入るはずです。
Overcommitted? Purge Your Schedule Like a Dirty Fridge | Whole Living Daily
Melanie Pinola(原文/訳:的野裕子)
-
それより記事にmixiチェックボタンを付けてください…...
-
原文は"Pen(cil) and Paper"とな...
-
断言する、オレは身長と年齢のせいで就職できない...
-
浮気調査用に嫁が活用しそうでコワイねー。...
このエントリーのトラックバックURL :
- 2011.6月アクセスが多かった記事と今月のお気に入りサイト from susi-paku web2011.06.30 08:48
- はい、毎月恒例の例のやつも今月で3回目となりましたよっと。(‘A’) 何だかあっという間に2011年も半分が終了しておりまして、もうすぐ夏がやってくるそ... 続きを読む
戻る