【10:140】「リア充とは?」 大学生の5割「ネットをやってなくてスイーツと仲がいい人のこと」- 1 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) 2011/09/12(月) 05:18:36.90 ID:pCpIExBK0 ?PLT(12182) ポイント特典
-
まず一般的なリア充の定義である「つながりのリア充」。 これは「彼氏彼女、仲間がたくさんいる」「サークル、バイト、インターン、研究会、グルワ、 お泊まり会、旅行などやることがたくさんある」「他人から見て輝いている」などの理由を挙げた層で、全体の47%。 もうひとつは、「ひとりで落ち着いて本を読んだり、好きな音楽を聴いたり、散歩したり、 時には一人旅にでる(…からリア充)」という「やすらぎのリア充」で25%。これはリアルの 中で自分の心が充実していればリア充と言えるのではないか、という考え方である。 ちなみに「非リア」と回答したのは26%で、その理由は「スイーツ(お菓子をスイーツと呼ぶ ような女性を意味するネットスラング)女性とは話したことがない」「アニメ、ゲーム好きのオタク趣味がある」等だった。 学生たちの半数近くはリアルのつながりを大切に考えていることが分かった。 http://japan.cnet.com/news/society/35007262/
- 131 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/12(月) 06:15:35.84 ID:G297HAUi0
- リア充という単語を知らない奴のことだろ
- 132 名前:名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/12(月) 06:16:24.88 ID:zuSaHHGG0
- 学生で2chなんかに長居して書き込んでる奴はおかしいだろ
俺ですら学生時代はリアルが忙しくて2chなんて見る時間あんまりなかったぞ
- 133 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/12(月) 06:17:25.22 ID:ZectXDiI0
- リアちゃねらー
- 134 名前:名無しさん@涙目です。(新潟・東北) :2011/09/12(月) 06:17:31.32 ID:fNlCwb6UO
- リアルからの逃避口であったネットが今ではリアルに侵食された
リアルがネット上に市民権を獲得した結果として、本来二分していた双方の境界線が消滅した リアルと対比したネットがあるという前提で「リア充」の概念が発生したはずが 今となっては、対比するほどネットに入り浸らずとも、容易にリア充が使われるようになってしまった
- 135 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/12(月) 06:18:06.01 ID:nzXmU0jw0
- 本間充
- 136 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/09/12(月) 06:19:18.25 ID:/1cKTb/wO
- 社会に出ててからは友だちと遊ぶのは年一くらいだ
あんま無くなるよねリア充とかそういうの つくづく学校って狭い環境なのだと思う。脅迫観念じみている 久々に会った友だちと、しかし以前と変わらないように直ぐ普通に接することが出来るので 上手く良い関係を築けていたのだと今になって実感する 仲良さそうなドヤ顔木こりボーイズが 何れだっせえリーマンカットになってからも連む可能性は半々だと思う
- 137 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/09/12(月) 06:20:59.11 ID:YyfDfY2h0
- 受験板
↓ 大学生活板 ↓ 就職板 ↓ 独身男性板 ↓ 独身貴族板 俺の人生は2ちゃんと共にあった リアルの人生が充実するのに2ちゃんは必要不可欠だよ ねらーは何だかんだでリア充
- 138 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/09/12(月) 06:27:42.81 ID:p03R5wB40
- 俺とか大金持ちになって毎日好きな事やって女と遊んで暮らしていても
多分ニュー速やめられないと思う つーか好きな事がニュー速だし三次の女嫌いだから スレタイみたいな定義付けをされたら 俺はリアルが毎日充実しまくってても「リア充」には成り得ないってことになる
- 139 名前:名無しさん@涙目です。(アラビア) :2011/09/12(月) 06:29:27.08 ID:Pyz10HCb0
- 人間、一人じゃなきゃできないこともあるし、他人と一緒じゃなきゃできないこともある。リア充とか非リア充とかはどうでもいいカテゴリ。
- 140 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/09/12(月) 06:30:39.48 ID:QiaMeubvO
- そもそも幸せな人は幸せの定義とか考えないんだろうな
とは思う
|