さまざまな人が乗り合わせたバスのなかで、突然、熟年男が苛立った声でケータイ電話で話し始めた。家にいる妻に向かって非難し声を荒げる彼に対し、バスの乗客は迷惑顔もあらわにしてゆく。それでも電話を切らない男。次第にその声のトーンは変わってゆき、出て行こうとする妻に留まるよう説得する彼に、バスの乗客全員が、以前とは違ったまなざしを向けるようになっていた。意表を衝くオチに注目を。'10年の香港国際映画祭ほか世界中の映画祭で数々の賞を受賞。
国籍:
スペイン
活動内容:
1978年スペイン・カタロニア地方の生まれ。ライムンドゥス・ルルス大学、さらにカタロニア映画センターで学ぶ。卒業後はカタロニアTVでフリーランスの演出家および脚本家として活動する一方、'02年より短編制作を開始。制作作品に"Fisco"('02年)、"Final"('03年)、"Fest"('08年)などがある。
上映/受賞歴:
http://lahistoriadesiempre.wordpress.com
take
2011-06-30 14:17:50
いいですね。
なんか胸が熱くなりました。
ヘロヘロ豪
2011-06-15 16:55:26
文化の深さを感じることが出来る作品でした。
yamasea
2011-05-29 12:24:55
おもしろかったです。
少し間延びしてるのかなと思いましたが、
最後のオチで納得。
非常に完成度が高いと思います。
6464runrun
2011-05-20 22:28:31
ツムラオフィス
2011-04-24 16:01:42
主演の俳優さんが味があって素敵ですね。
penpengusa0606
2011-04-23 21:04:36
落ちはすぐにわかったが、「俳優で…援助を…」ってのが切なすぎる!
kaukau33
2011-04-19 02:18:14
携帯も失業も、現代ならではの作品でした。
面白かったです。
H Ohya
2011-03-15 11:57:14
kishore
2011-02-26 14:57:31
lovely........
fuhan
2011-08-29 17:12:55
自分もバスの中から見てるかのような臨場感がすごくよかった。