2011-09-12
■
古いのから最近のまで
はてなブックマーク - 2ちゃんねるで伝説となっている画像は? │ キニ速 気になる速報
どれが古くてどれが最近のなのか全く分からなかった、だって全部初めて見たから。
でも、世の中にはちゃんと区別の付く人がおるんですな。
ほら
2ちゃんねるとかいうのは、その仕様上直接画像を貼り付けることができないわけじゃん?
どこか他のストレージ等に置かれてるもののリンクを、わざわざ先頭の「h」を抜いて投稿する。
ったらもう見せるほうも見るほうも、画像一枚のためにそれなりの手順を踏まなきゃなんない。
それをわざわざやってるんですよ。
すげぇじゃんそれ。
それを繰り返して頭の中に時系列を叩き込んでいる。
そこまでやってはじめて
「古いのから最近のまで」
と言えるわけです。
その手順が苦にならないところがすごい。
よっぽどエンジョイしとるんでしょうな、インターネットを。
■
なんかねー 自己啓発セミナーみたいな気持ち悪さを感じるのは私だけなんだろうか…
なぜ人は答えを持つと奴隷になり、問いを持つと自由になるのか? - Togetter
なんでだと思う?
具体例が全くないから。これが何の問いで何の答えかならまだあれだけど、そんなの全然書かれてないでしょ。
すごい名言だな。「最初に来た部族は問いをもった。そして自由になった。次にきた部族は問いの答えをもった。そして奴隷になった」
これで納得しちゃう気持ち悪い人もいる。漠然とした説明に自身を投影して酔いしれちゃってるだけのただのバカなんだけどね。
昨日のまとめ、コメントにもありましたが 問いを考えるのは 科学だ。 だから、好奇心が湧き、ワクワクしてくる。 そう考えると、科学のおかげで人類が発展したのもこの問いがあったからなのかもしれない。 科学と考えるとなんかスッキリする。
漠然としてるから、結局何にでも当てはまるようなもの言いでしかない。でもたったひとつの答えを見付け出したような気分に浸ってるバカ。