トップページ » 奈良の渡辺美優紀と京都の横山由依と、高の原駅

奈良の渡辺美優紀と京都の横山由依と、高の原駅

 渡辺美優紀は、1993年9月19日生まれで奈良県出身。
2010年9月20日にNMB48オーディションに合格し、2010年10月9日「AKB48東京秋祭り」にて、ファンにお披露目された。

 横山由依は、1992年12月8日生まれで京都府出身。
2009年9月2日にAKB48 9期オーディションに合格し、2010年10月10日「AKB48東京秋祭り」にて、チームK正規メンバーへ昇格した。

渡辺美優紀と横山由依は、2010年10月9日の「AKB48東京秋祭り」でそれぞれ初めて見かけたはずだ。しかし、本当にそれが初めてだったのだろうか。

一連の情報によると、みるきーは、奈良の平城高校に通っていたという。

ウキペディアによると、ゆいちゃんは、中学は木津川市立木津第二中学校、高校は京都府立城南菱創高等学校に通っていたという。


奈良と京都まるで関係ないようだが、平城高校は奈良の北端で、木津川市は京都の南端。これは実は同じことではないかと地図で確認すると、平城高校も木津第二中学校も近鉄京都線の「高の原駅」から200~300mの距離。

高の原


木津第二中学校は公立中学なので、ゆいちゃんは家も近くにあるのだろう。
みるきーは、高校から「高の原駅」の下りを使って下校、ゆいちゃんは「小倉駅」から下りにのって「高の原駅」で下車して帰宅していたはずだ。

このとき、ゆいちゃんが高2、みるきーが高1。
ふたりは見知らぬ女子高生のまま、「高の原駅」ですれ違っていたのだろうか。


トラックバックURL
コメントを書く




情報を記憶: 評価:  顔   星