1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2011年09月11日(日) 18時37分12秒

秘密の家ごはん②

テーマ:パン・小麦粉料理

9月10日(土)の日テレ「元気なあの人の秘密の家ごはん」は・・・
藤原家の毎日家ごはん。

フライパンで舞茸のサクサククリスピーピザと舞茸のフリッターを作りました~。皆さん、昨日は見ていただきありがとうございます~!!結婚式の写真見ましたか。思い切って出しちゃいました~。さて、番組では「夏太り解消メニュー」を紹介させていただきました。夏太りに効く食材はね、ビタミンB2。それを多く含む野菜は舞茸なんです!美味しく食べて痩せたいな。それでは、今日も一気に行ってみよ~!!







まず、ピザの具になる、舞茸クリームソースをレンジで作りましょ。
藤原家の毎日家ごはん。
レンジでチンの簡単ホワイトソース。ボウルに薄力粉(大さじ1.5)・バター(大さじ1)を入れ、600wのレンジで50秒チンして、バターが溶けたら、牛乳(150㏄)を少しずつ加えながら、泡立て器でかき混ぜ、さいた舞茸(50g)・顆粒コンソメと砂糖(各小さじ1/2)・塩(ひとつまみ)を入れて、600wで4分チン。途中で3回ほどレンジを開けてかき混ぜる。









すると、舞茸クリームソースができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
あっという間です。









お次は、クリスピーピザを作りましょ。
藤原家の毎日家ごはん。

ボウルに強力粉(80g)・塩(ひとつまみ)・水(大さじ2)・バター(大さじ1.5)を全部入れて、1分ほどなめらかになるまでこねてひとまとめにする。これね、発酵なしの生地なんだ。パイ生地からヒントを得ました~。








お次は、26cmのフライパンに直接手で生地をのばして~、
藤原家の毎日家ごはん。
手でのばしやすい生地だよ。のばしたら、強火にかける。








焼き目がついたらひっくり返して、中火にし、具をのせて~、

藤原家の毎日家ごはん。

サクサクに焼くには火加減が大事。強火で焼いて、ひっくり返して中火にして、すぐに舞茸クリームソースとチーズをのせて、チーズが溶けたらできあがり。中火にするのはチーズが溶けるまでに生地が焦げないようにするためだよ~。










そして、ピザと同時に舞茸のフリッターを作りましょ。

藤原家の毎日家ごはん。

衣を作る。舞茸200g分で、ボウルに薄力粉(100g)・ベーキングパウダー(5g)・鰹だしの素(小さじ1/2)・塩(2つまみ)・卵(1個)を入れ、水(100㏄)を少しずつ入れる。水を少しずつ入れるとだまにならないよ。









そして、舞茸を衣にくぐらせて、フライパンに3mmの油を入れて揚げ焼きにして~、

藤原家の毎日家ごはん。

少ない油で大丈夫。焼き目がついたらひっくり返して、両面揚げ焼きする。焼き目がつくまで触らないで揺すらない。放っておいてね~。









舞茸のサクサククリスピーピザと舞茸のフリッターができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
油も少ないし、ヘルシーで美味し~!!はる兄とれんちび「おいし~」ってもりもり食べてた。れんちびはね、きのこが得意じゃないけど、舞茸食べられてたな。舞茸はBBQソースやケチャップで食べると美味しい。







サクサクなので、ぜひ作ってみてね~!!




☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆




最近の画像つき記事
画像一覧へ ]
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>