けんまる鉄道通信

アクセスカウンタ

help RSS 287系の動き(動画)

<<   作成日時 : 2011/02/17 18:25   >>

ブログ気持玉 0 / トラックバック 1 / コメント 5

どうも287系は今月15日第2編成が出場しましたが、その後早くも第3編成(3両+4両)が完成しました。4両編成は新大阪寄りからMc287-4+M286-3+M287-103+Msc286-3、3連はMc287-5+M286-102+Mc286-2の計7両編成です。
撮影日:2011.02.17


287系第3編成
画像



別の分も

テーマ

関連テーマ 一覧

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ

トラックバック(1件)

タイトル (本文) ブログ名/日時
287系特急形電車、ようやく製造本格化か・・・北近畿エリア電化区間向け。今は近車オンリー、2011年...
北近畿エリア電化区間に於ける電車特急(「こうのとり」など)向けに開発され、今春のJRダイヤ改正施行に合わせて運用開始となる287系直流特急形電車について、去る2月15日に4両編成1本が出場したのに続き、4両編成と3両編成各1本の計7両が出場準備に入るなど、ここにきてようやく生産を本格化しつつあるように印象づけられるところです。 ...続きを見る
音楽とのりものと・・・
2011/02/18 16:58

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(5件)

内 容 ニックネーム/日時
225系が大好きな山田竜二です。
2010年分の225系は136両。287系は25両です。
山田 竜二
2011/02/18 22:25
連続投稿ごめんなさい。
225系、阪神9000系、1000系の快速急行 奈良行、直通特急 姫路行が大好きな山田竜二です。
2010年の225系は5000番台84両、0番台52両(8連5本、6連2本)。
2011年の225系5000番台は32両、0番台は58両(4連6本、6連3本、8連2本で4連と8連は川崎重工らしい)です。
5000番台は川崎重工と近畿車輌で4本ずつ製造。

これからもよろしくお願いします。
山田 竜二
2011/02/18 22:36
初めまして、なちぐろと申します。
287系は楽しみですね。

山田竜二さんてもしかして泣く子がもっと泣くと言われる江ノ島のブログのところに居る方ですか?
貴方の武勇伝は伝説となっているようですが、ここでお目にかかれて光栄です。
なちぐろ
2011/02/28 17:32
なちぐろさん こんばんは。
南海電鉄6000系が大好きな山田竜二です。

>>山田竜二さんてもしかして泣く子がもっと泣くと言われる江ノ島のブログのところに居る方ですか?

別の者で、以前、いろは坂板、よねやま掲示板、なかさん所にカキコしてた者です。

3月12日から287系が25両運用に入るそうです。
山田 竜二
2011/02/28 23:56
2011年分の287系は、こうのとり21両、くろしお51両でしょうね。
287系は、川重でも作るかが気になります。
クモハ683-5512Fについても気になります。
わたしは、287系と川重製の225系0番台が物凄く楽しみです。

これからもよろしくお願いします。
では。
山田 竜二
2011/03/01 00:02

コメントする help

ニックネーム
URL(任意)
本 文


ランキングに参加しています。良かったら、応援のクリックお願いします(^O^)/
にほんブログ村 鉄道ブログへ

けんまるのイラスト展
287系の動き(動画) けんまる鉄道通信/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]