これがアメリカの現実だ 〜NJ州 ホームレス村
2011年09月10日08時15分
【ニューヨーク=志茂真奈美】 アメリカの失業率は上がる一方で、遂には家財道具を失い、ホームレスに転落する人々が増えている。
米経済ニュース・サイト、ビジネス・インサイダーでは、米ニュージャージー州レイクウッド郊外にある、「ホームレス村」に潜入取材。ホームレスの暮らしぶりを、写真で紹介している。
このホームレス村は、公用地である森林内にあり、自治体から許可も受けているという。住民がボランティアの弁護士を雇い「ホームレスもコミュニティーの一員であり、公用地へのアクセスする権利がある」と主張。何年にも及ぶ訴訟の上、勝ち取った権利だ。ただし、人数は70人までと決められている。
意外なのは、多くのホームレスが、どこにでもいる普通の市民にしか見えない事だ。道ですれ違うだけなら、誰も彼らがホームレスであると気づかないかも知れない。
ホームレス村には、共同洗濯場やキッチンまである。近隣の食料品店から食料が寄付されたり、ボランティア・グループが薪割りを手伝いに来るなど、日々の暮らしは困らない。
しかし、冬場を乗り越えるのは困難だ。昨年の冬、ホームレス村の住民は寒さを乗り切るため3軒の木造の小屋を建築した。しかし、取り決めで建物の建造は禁じられている。メディアの報道で、小屋の建設を知った市側は、すべての小屋を強制的に解体してしまった。村のリーダーは「小屋のおかげで、去年は死者を出さずにすんだのに」と不満をもらす。この冬、住民はビニール・テントの中に薪ストーブを設置することになるが、火事の危険性が高いのが不安だ。
近郊の町の住民は、ホームレス村排除を求めている。しかし、排除するにも、彼らにはどこにも行く所がないのだ。
アメリカでは現在、70万人以上がホームレス状態にあるという。2007年から2010年の3年間で20%増えた。先進国であるはずのアメリカの今日の姿。これが現実である。
米経済ニュース・サイト、ビジネス・インサイダーでは、米ニュージャージー州レイクウッド郊外にある、「ホームレス村」に潜入取材。ホームレスの暮らしぶりを、写真で紹介している。
このホームレス村は、公用地である森林内にあり、自治体から許可も受けているという。住民がボランティアの弁護士を雇い「ホームレスもコミュニティーの一員であり、公用地へのアクセスする権利がある」と主張。何年にも及ぶ訴訟の上、勝ち取った権利だ。ただし、人数は70人までと決められている。
意外なのは、多くのホームレスが、どこにでもいる普通の市民にしか見えない事だ。道ですれ違うだけなら、誰も彼らがホームレスであると気づかないかも知れない。
ホームレス村には、共同洗濯場やキッチンまである。近隣の食料品店から食料が寄付されたり、ボランティア・グループが薪割りを手伝いに来るなど、日々の暮らしは困らない。
しかし、冬場を乗り越えるのは困難だ。昨年の冬、ホームレス村の住民は寒さを乗り切るため3軒の木造の小屋を建築した。しかし、取り決めで建物の建造は禁じられている。メディアの報道で、小屋の建設を知った市側は、すべての小屋を強制的に解体してしまった。村のリーダーは「小屋のおかげで、去年は死者を出さずにすんだのに」と不満をもらす。この冬、住民はビニール・テントの中に薪ストーブを設置することになるが、火事の危険性が高いのが不安だ。
近郊の町の住民は、ホームレス村排除を求めている。しかし、排除するにも、彼らにはどこにも行く所がないのだ。
アメリカでは現在、70万人以上がホームレス状態にあるという。2007年から2010年の3年間で20%増えた。先進国であるはずのアメリカの今日の姿。これが現実である。
注目のテーマ
志茂真奈美/The Wall Street News 最新記事
- 9/11テロ アメリカに与えた経済的ダメージは3兆3千億ドル- 11日12時03分
- これがアメリカの現実だ 〜NJ州 ホームレス村- 10日08時15分
- キャロル・バーツ氏反撃 「ヤフーは私を食い物にした」- 09日08時20分
- グーグルが、レストラン評価ガイド「ザガット」を取得- 09日02時24分
- 【ヤフー続報】会社は売却? バーツ氏の退職金は?- 08日04時56分
- 米ヤフー社のキャロル・バーツCEOが、電話一本でクビに- 07日10時54分
- グルーポンが大ピンチ! IPOを大幅に延期か- 07日09時45分
- アップル・ストア 香港・第一号店がオープンへ- 07日04時27分
- 米郵政公社がデフォルト寸前 全郵便局が閉鎖の危機- 05日13時43分
- 衰えぬエルメス人気 注文殺到で400人を新規雇用- 05日02時54分
BLOGOS アクセスランキング
- 「説明しろって言ってんだよ!」「君はどこの記者だ!」鉢呂氏の辞任会見が大荒れに - 10日21時33分(342)
- 鉢呂経産相辞任 記者クラブに言葉狩りされて - 11日00時33分(440)
- 鉢呂経済産業大臣 辞任会見 - 10日23時20分
- ビル・ゲイツ、エネルギー問題を語る - 10日07時27分
- たんぽぽ川村エミコの深い闇 - 10日09時00分
- 鉢呂経産相が福島原発周辺を「死の街」と言ったのは正しい - 09日18時52分
- 【佐藤優の眼光紙背】鉢呂経産相の『放射能をつけちゃうぞ』発言を野田佳彦首相が放置してはならない - 10日07時49分(75)
- 早期更迭にしくはなし 鉢呂経産相 - 10日13時20分
- 9.11の思い出を語る米国人「これまでの世界は幕を閉じ、新しい世界が始まったんだ」 - 10日22時48分(6)
- 小宮山提案たばこ1箱700円は妥当な増税 - 11日07時11分(40)