記者「質問聞き取れず」
鉢呂「それは今日正式に話してからというふうに思ってますが」
ニコニコ(七尾)「大臣が一議員に戻って原発周辺の方々のために一議員としてやろうと考えている事がございましたら」
鉢呂「ぼくは26日の原子力災害対策本部の今後の除染の、あるいはセシウム等の濃度の関係。原案は新聞報道で見ただけですが、特に子どもさんの学校生活。1日8時間200日についての指針。この段階で1ミリシーベルトに近づきそしてそれを下回るという書きぶりだったと思いますが、これはおかしいと。福島に24日に行ったものですから、教育関係者の方からこれでは子どもさんがトータルで生活しているわけだから、学校はむしろ土壌の剥離をしたり、鉄筋コンクリートでもあるので、今一番学校が低い形になってる。むしろ通学路とか、家庭での環境、これをトータルで言わないでどうするんだ。何か40%削減、 60%削減っていうのも元になる汚染度からいけば%で削減する問題ではないので、こういう話だったので、菅総理と大臣もお話をして、1枚の紙になっていたのですが、子どもさんの生活圏、そして1年トータルとしてこれを1ミリシーベルトに近づけ下げる。この事を出していただいた。ですから、伊達市の学校等でもやってましたし、集落でも一帯で、山林も、畑も、住居の周りも含めて除染のモデル的なものを一生懸命やっておりました。そういうところをいっぱい作って、確かに国に言ってもモデル的な、ここをやれという指示が出てこない。国自体がマニュアルがない状態ですから、国もいろんな研究機関を支援をして、これなら大丈夫だという除染の作業のスキームを早急に作ってそれを全県に作る。この役割は非常に大事だし、お金も掛かるが、お金の問題ではないという観点で、除染作業が一番の柱になってくる。これについても私なりにやっていきたいと思います」
記者「非常に無念の思いもあるというのが伝わってくるが、今の正直なお気持ちを」
鉢呂「それは、言葉にはできません。申し訳ない」
司会「終了させていただきます」
・
・
・
01:08:13
記者1「たぶん書いた記者なんて現場見てないんでしょ?」
記者2「うん…」
【文字起こし:ボランティアスタッフ @KinocoMX】
鉢呂「それは今日正式に話してからというふうに思ってますが」
ニコニコ(七尾)「大臣が一議員に戻って原発周辺の方々のために一議員としてやろうと考えている事がございましたら」
鉢呂「ぼくは26日の原子力災害対策本部の今後の除染の、あるいはセシウム等の濃度の関係。原案は新聞報道で見ただけですが、特に子どもさんの学校生活。1日8時間200日についての指針。この段階で1ミリシーベルトに近づきそしてそれを下回るという書きぶりだったと思いますが、これはおかしいと。福島に24日に行ったものですから、教育関係者の方からこれでは子どもさんがトータルで生活しているわけだから、学校はむしろ土壌の剥離をしたり、鉄筋コンクリートでもあるので、今一番学校が低い形になってる。むしろ通学路とか、家庭での環境、これをトータルで言わないでどうするんだ。何か40%削減、 60%削減っていうのも元になる汚染度からいけば%で削減する問題ではないので、こういう話だったので、菅総理と大臣もお話をして、1枚の紙になっていたのですが、子どもさんの生活圏、そして1年トータルとしてこれを1ミリシーベルトに近づけ下げる。この事を出していただいた。ですから、伊達市の学校等でもやってましたし、集落でも一帯で、山林も、畑も、住居の周りも含めて除染のモデル的なものを一生懸命やっておりました。そういうところをいっぱい作って、確かに国に言ってもモデル的な、ここをやれという指示が出てこない。国自体がマニュアルがない状態ですから、国もいろんな研究機関を支援をして、これなら大丈夫だという除染の作業のスキームを早急に作ってそれを全県に作る。この役割は非常に大事だし、お金も掛かるが、お金の問題ではないという観点で、除染作業が一番の柱になってくる。これについても私なりにやっていきたいと思います」
記者「非常に無念の思いもあるというのが伝わってくるが、今の正直なお気持ちを」
鉢呂「それは、言葉にはできません。申し訳ない」
司会「終了させていただきます」
・
・
・
01:08:13
記者1「たぶん書いた記者なんて現場見てないんでしょ?」
記者2「うん…」
【文字起こし:ボランティアスタッフ @KinocoMX】
注目のテーマ
Web Iwakami 最新記事
- 鉢呂経済産業大臣 辞任会見- 10日23時20分
- 小沢一郎衆議院議員単独インタビュー(テキスト版) 2010年12月23日- 02日01時30分(15)
- 最高検会見 2010年10月12日- 10日23時05分
- 平野貞夫氏、森英介前法相の「指揮権発動」についての緊急論説- 24日19時48分
- 2010年5月4日、鳩山由紀夫首相と稲嶺進名護市長の会談から- 05日18時05分
- 2010年5月4日、普天間第二小学校における集会から- 05日17時47分
- 「ふるさと納税の発想は、イスラエルの税制にあったんです」〜1月26日原口総務相オープン会見記録1- 28日20時33分
- 「(名護市長選で県外移転を主張する新市長が選出されたが)ひとつの民意の表れだと思いますが、国が責任を持って決めることで、(辺野古案の)可能性がなくなったわけではない」〜1月26日岡田外相オープン記者会見- 28日20時28分
- 「巨大資本によるメディアの独占の排除を原則に法文化し、例外的にその緩和を行います」〜1月26日原口総務相オープン会見記録2- 28日20時25分
- 小沢ウォッチャーの第一人者、渡辺乾介氏「あなただけを孤立させてはいかんと思って、出てきたんです」〜1月25日、小沢幹事長オープン記者会見・2- 07日18時18分
BLOGOS アクセスランキング
- 「説明しろって言ってんだよ!」「お前はどこの記者だ!」鉢呂氏の辞任会見が大荒れに - 10日21時33分(326)
- 鉢呂経産相辞任 記者クラブに言葉狩りされて - 11日00時33分(347)
- たんぽぽ川村エミコの深い闇 - 10日09時00分
- 鉢呂経済産業大臣 辞任会見 - 10日23時20分
- ビル・ゲイツ、エネルギー問題を語る - 10日07時27分
- 鉢呂経産相が福島原発周辺を「死の街」と言ったのは正しい - 09日18時52分
- 【佐藤優の眼光紙背】鉢呂経産相の『放射能をつけちゃうぞ』発言を野田佳彦首相が放置してはならない - 10日07時49分(70)
- 9.11の思い出を語る米国人「これまでの世界は幕を閉じ、新しい世界が始まったんだ」 - 10日22時48分(6)
- 早期更迭にしくはなし 鉢呂経産相 - 10日13時20分
- この危機を乗り越えるために━━民主党に入党届を提出しました - 10日14時31分