提供:バックスクリーンの下で 〜For All of Baseball Supporters〜
2011年09月11日06時27分
提供:バックスクリーンの下で 〜For All of Baseball Supporters〜
2011年09月11日06時27分
バックスクリーンの下で 〜For All of Baseball Supporters〜
野球は目の前のグラウンドの上だけの戦いではない。今も昔も、グラウンド内外で繰り広げられてきた。そんな野球を、ひもとく
濱星倶楽部(蘇れベイスターズ) - 10日06時25分
サクッと4連敗で、「たまには勝つライン」である勝率.333をあっさりと下回ってしまった名将尾花。ここで打てばチームが勝ってしまい、監督の評価が上がるという場面になると、レギュラー陣はまず打たないので、13安打しようが14続きを読む
バックスクリーンの下で 〜For All of Baseball Supporters〜 - 11日06時27分
米国同時多発テロから10年が経過したが、米国ではいまだきな臭い匂いが漂っている。 米国ではテロ発生から10年に合わせ、ニューヨークなどで複数の人物がテロを計画している可能性が浮上。これに対しヒラリー・クリントン国務長官は、続きを読む
江本孟紀 エモやんの“いごっそう”日記 - 09日16時22分
セリーグはやはり2位、3位争いがどうなるか・・・だが、今の巨人、阪神、中日の3チームがこれから爆発的な力を発揮できるとはとても思えない。要は「不調」のチーム、その中でやはり打撃は大きな問題!特にクリーンナップの活躍しかない続きを読む
頭をバックアップ - 10日23時20分
交流戦のライオンズ戦以来でしょうか、こういう逆転勝ちというのは。初回の先制のあとが続かず、また三浦番長も立ち直ってしまい…という中での筒香のツーラン。またきょうも番長にやられるのかと思っていた矢先の逆転劇でした。続きを読む
野球の記録で話したい - 10日10時24分
偏差値で見る今年のNPB。投手陣。パリーグも見てみる。まずは防御率と奪三振。成績は昨夜まで。防御率上位は、ダルビッシュ、田中、武田勝、岩隈という昨年と変わらない顔ぶれが今年もスライドしている。続きを読む
野球の記録で話したい - 09日13時04分
パリーグももちろん、今季は投高打低に推移してはいるが、詳細に見てみるとセリーグとは異なる傾向も見える。「偏差値」でみるパリーグ打撃。 打率と安打数。打率は規定打数。安打は300打席以上。続きを読む
日本ハムが行く! - 11日00時00分
結局仕事の空き時間を利用して、iphoneで1試合丸々見てしまいました(苦笑)時間が無いので走り書きでいきます。コメントの返信は少し遅れます。ーーーーーーーーー<斎藤佑のコメント>→コメントこれが4年間の差かな、と素直に思いま続きを読む
東京ヤクルトスワローズに思うこと - 10日23時41分
スワローズ6−2タイガース血行障害を抱える館山の力投で天敵タイガースとの初戦を奪い4連勝を飾ったスワローズ。まさに満身創痍の館山を立てたことはギャンブルともいえるが、館山を立てた以上、負けられない戦いだった初戦ともいえる続きを読む
嗚呼 ソフトバンクホークス - 10日22時01分
9月10日(土)ロッテ19回戦(千葉マリン)、18-3で勝ち。対戦成績11勝7敗1分。 試合は4回までに内川の5打点で決まり。得点にはならなかったが、2回の長谷川・福田のヒットエンドラン、6回の松田・長谷川の長短打での2点攻撃は見事だった続きを読む
赤っぽい部屋 - 10日21時55分
前田健太と西村の両先発ではじまった今日の試合。 今季8戦3敗、対戦防御率0.50の西村対策にと、左を6枚並べたカープ打線は拙攻の山を築いた。初回に東出の巧打と好走塁で無死二塁とするが、木村がバント失敗。続きを読む