世代別・ソーシャルメディア利用時の個人情報の開示範囲をグラフ化してみる(2011年版情報通信白書より)
今件項目は一次的には携帯電話(スマートフォン含む)・PHSを所有する人に対してインターネット経由で2011年3月に行われた調査結果を元にしている。調査対象は被災地域(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、千葉県)をのぞく全国で、有効回答数は3171人。男女比はほぼ1対1、年齢階層比は10代〜50代でほぼ均等、60歳以上区分は他世代区分の約4割増の人数。
【複数利用者は1/4…ソーシャルメディアの利用動向をグラフ化してみる】にもある通り、調査母体のうちソーシャルメディアを現在利用中の人は約4割、利用経験はあるが現在使っていない人は1割、経験無しの人は5割近くに達している。
↑ ソーシャルメディアの現在の利用数、利用経験(再録)
この「ソーシャルメディア利用者」に対し、インターネット全体に開示することを前提として、個人情報をどこまで開示するのかについて尋ねた結果を「世代別に区分した」のが次のグラフ。なお今件における世代区分は、「若年層」は10代〜30代、「中年層」は40代・50代、「高齢層」は60代以上の人としてある。
↑ ソーシャルメディア利用時の自身の情報の開示範囲(複数回答)(世代別)
全般的には若年層の方が情報開示率が高い。これは若年層の方がデジタルメディア・ツールに触れている時間(絶対時間・人生全体に占める比率)が長く、色々な意味で「慣れて」しまっているのが要因と思われる。特に個人を特定されにくい情報(グラフなら右半分の項目)では、若年層の公開率の高さが目立つ。
一方で「個人が特定されやすい情報」になると、「電話番号」「住所」「家族構成」などは若年層の方が低く、「勤務先・通っている学校」「実名」「学歴」では高めの傾向が見える。これは多分に「就学中の」若年層が、自分の生活範囲内(学校やその周囲)における「仲間」を探そうとするあまり、公開してしまっていると考えられる。
もう一つ気になる動きとしては、全般的に中堅層においては開示率が低い事。特に「上記のいずれも開示していない」が33.8%と1/3を超えていることなど、強い意志で自らの素性を隠している様子がうかがえる。単なる「経年によるデジタル社会からの恐れ」なら、高齢層の方が開示率は低いはずなのだが、今データを見る限りその動きは無い。社会的な立場の上で、個人や所属団体が特定されてしまった場合のリスクの高さを懸念して、控えめにしていると考えれば道理は通る。
無論個人個人の事情や各ソーシャルメディアの特性により、公開すべき領域は大きく異なる。今件はあくまでも平均的な事例・結果に過ぎない。自分の所属する世代で比較し、「それならもう少しオープンにしてみようか」と考えるのは時期尚早。あくまでも自分自身の問題として判断して欲しい。
■関連記事:
【複数利用者は1/4…ソーシャルメディアの利用動向をグラフ化してみる】
【どこまで見せる、教えるか? ソーシャルメディア利用時の個人情報の開示範囲をグラフ化してみる(2011年版情報通信白書より)】
ITトピックス
- 立体物のスキャンが可能な複合機
- "無料時代"の稼ぐゲームの作り方
- お金を使わないほうが負けとも
- 6千円台で買える1TBのHDD
- 個人情報が特定され易い情報とは
- Android携帯が"ガラガラ"に変身
- iPadのDTMにおける究極の機器
- 古いiPhoneの画期的な再活用
- 失敗しないLED電球の選び方
- 音楽生活を充実させる様々な知恵
おすすめ商品
関連ニュース:メディア
- 鉢呂経産相辞任 記者クラブに言葉狩りされて
田中龍作ジャーナル 09月11日00時33分(331)
- 東大のトイレに「食事禁止」の張り紙? やっぱり「便所飯」は本当なのか
J-CASTニュース 09月11日10時00分(7)
- 中国の富豪、「安全」のため海外移住求める―英メディア
Record China 09月11日01時59分(7)
- 噂の深層 芸能界 タバコとスキャンダルの相関関係
リアルライブ 09月10日20時59分(6)
- オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
日刊サイゾー 09月11日11時20分(11)
ITアクセスランキング
- スマートフォンに「価格破壊」 月額3000円人気出るか
J-CASTニュース 10日10時00分 (9)
- 古いiPhone 「画期的な再活用法」が登場R25.jp 10日11時00分 (1)
- 値下がり続く安価なノートパソコン、ついに3万円割れもGIGAZINE 10日00時00分 (17)
- iPadパクリ商品の差止めMatimulog 10日09時16分
- 知っておきたいPDFの知られざる姿とは 【役立つセキュリティ】
ITライフハック 10日08時00分
- Xperiaファミリーが好調――グローバルモデルの優位続く
+D Mobile 10日22時21分 (2)
- ジョブズ退任でアップルはどうなる? ITジャーナリストが白熱の議論、全文書き起こし
ニコニコニュース 10日22時21分
- 立体物のスキャンが可能な複合機「HP TopShot LaserJet Pro M275」
+D PC USER 10日22時28分
- 1TBのHDDなら6千円台で買える!PC用HDDは薄型TVでも使おう【激安チェック】ITライフハック 11日10時00分 (1)
- ソーシャルサービスと課金利用、そしてビックリマン経済について考えてみたあすなろBLOG 11日00時30分